記事へのコメント103

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    skythief
    skythief もし子供がいたら、サンタなんて居ないと最初から言うか、本気でサンタを信じ込ませる作戦を打つか、どっちだろうな。ウチの親は後者だった。半ば無邪気な遊びだったのだろうけど。

    2015/12/26 リンク

    その他
    agnusdei28
    agnusdei28 ブコメの「赤いスタープレゼントすると聞いて」と言っている方に、赤いスターをくれるサンタさんがまったく登場してこないのに笑っちゃった。

    2015/12/26 リンク

    その他
    toronei
    toronei ある時期からサンタより親のほうがいいものをくれるという認識になっていたなあ。

    2015/12/25 リンク

    その他
    phallusia
    phallusia 物欲にまみれた子供時代だったが、親が倹約家(婉曲表現)だったおかげで、誕生日もクリスマスもプレゼントの希望が通ったことなかったなぁ…。

    2015/12/25 リンク

    その他
    tottotto2009
    tottotto2009 お手紙書く手間考えたらめんどくさいから要らないってことなのかな?こうしてハングリーじゃない人間ばかりになって益々日本は落ちて行くのかもね。

    2015/12/25 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola 昨日家に帰ったらかみさんが思いつきでプレゼントを包み始めた(買い置きの落書き帳)。何も買って帰らなかった自分はとりあえず冷蔵庫のアンパンマンジュースと花林糖を追加。まあまあ喜んでたかな(2歳児)

    2015/12/25 リンク

    その他
    ts17
    ts17 来年産まれてくるうちの子供はどうなるんだろう…

    2015/12/25 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 年齢が書いてないので何とも言えない。成人してる可能性も捨てきれない

    2015/12/25 リンク

    その他
    zonoxaaa
    zonoxaaa 普段からなんでもかんでも買い与えているんじゃないの?

    2015/12/25 リンク

    その他
    tomiyai
    tomiyai 若者のサンタ離れ/友人の娘さんは10歳だけどガチで信じてお手紙で質問とかしてくるからそれはそれで頭悩ませとったわ

    2015/12/25 リンク

    その他
    tsuki-rs
    tsuki-rs 親が安月給だから気を使わせちゃってんだよ子どもに。。。

    2015/12/25 リンク

    その他
    munqu
    munqu 赤スター配ってるsugimurasaburoさんって人がサンタさんですか?

    2015/12/25 リンク

    その他
    hatechan09
    hatechan09 子どもの反応が微妙だったときに不機嫌にならないならなんでもいい。

    2015/12/25 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 日ごろから子供に苦労させているのだろうか・・・無邪気にものをねだることすら・・・

    2015/12/25 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i 子供って意外と物欲薄いのよね。比較する相手がいないと特に。

    2015/12/25 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco もう、物欲の時代は終ったのかな。

    2015/12/25 リンク

    その他
    k146
    k146 普段から欲しい物を買い与えてるからそもそも我慢させる機会すら無い…とか?それなら「敢えてクリスマスに」欲しい物が無くても無理も無いんだけど。

    2015/12/25 リンク

    その他
    mayuyu27
    mayuyu27 えええ、そうなの??

    2015/12/25 リンク

    その他
    watatane
    watatane 子供の頃はクリスマス時期になると新聞に挟み込まれたオモチャ屋さんのカラフルなチラシに物欲を刺激されたものだなぁと。今もまだ、あるのかしら?

    2015/12/25 リンク

    その他
    kuzira4ever
    kuzira4ever サンタの押し売り

    2015/12/25 リンク

    その他
    icecream1975
    icecream1975 時代は変わりましたねえ。クリスマスにはほしいものだらけで何にしようか迷ったのに。今の子は違うんですね。

    2015/12/25 リンク

    その他
    chokovi
    chokovi 普段、物を与えすぎているとか?

    2015/12/25 リンク

    その他
    porimern
    porimern 何でもあるから欲しい物がない、分かるような気もする

    2015/12/25 リンク

    その他
    altar
    altar 情報があふれる現代において「特に欲しいものがない」と言える子供って珍しいものだと思ってたけど、そうでもないのかな。何か落とし穴がないといいけど。

    2015/12/25 リンク

    その他
    ryuiso
    ryuiso スターサンタが現れててわろた

    2015/12/25 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie サンタは欲しいものをくれるんじゃなくて、その時に必要なものをくれるんだよ(嫁は同意してくれない)。

    2015/12/25 リンク

    その他
    edechang
    edechang 子供の頃サンタさん習慣がなかったけど、誕生日やらでたまに買ってもらえてたし不満もなかった。ホントに欲しいものを、1番欲しいタイミングで買ってあげればいいのかもね

    2015/12/25 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 72色の色鉛筆今でも欲しいわ。大人の塗り絵ブームあるから、一緒に本も買ったら?

    2015/12/25 リンク

    その他
    mahal
    mahal 4年になってもサンタを信じてる子供のプレゼントを大幅削減してプチ修羅場な朝であったが、これも成長の中で必要な軋轢と割り切って、家を後にしたのである。

    2015/12/25 リンク

    その他
    Waspkissing
    Waspkissing 逆になぜサンタが必要なんだろうな。昭和のクリスマスと平成のクリスマスは違っていいと思う。

    2015/12/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サンタのいらない子供たち

    うちの娘だけかと思ったら、 結構周りのお子さまもそうみたい。 「サンタさんにお手紙書こうねー」と言...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/13 techtech0521
    • reokaminaga2019/02/17 reokaminaga
    • swimcore2016/01/15 swimcore
    • toya2015/12/27 toya
    • mzkiui152015/12/26 mzkiui15
    • skythief2015/12/26 skythief
    • agnusdei282015/12/26 agnusdei28
    • gggsck2015/12/26 gggsck
    • mitukiii2015/12/25 mitukiii
    • toronei2015/12/25 toronei
    • phallusia2015/12/25 phallusia
    • netsekai2015/12/25 netsekai
    • amy3852015/12/25 amy385
    • uimn2015/12/25 uimn
    • janjanbu2015/12/25 janjanbu
    • tottotto20092015/12/25 tottotto2009
    • Windfola2015/12/25 Windfola
    • ts172015/12/25 ts17
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事