記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    suikax
    suikax 当たり前のハードルが高すぎる。若くて健康な肉体を持った人間であることを就労においての最低基準にしてるんだから当然。

    2016/11/15 リンク

    その他
    hiro_curry
    hiro_curry 一般人である親には手におえない子供を預かる救済施設であったはずなんだがなあ。

    2016/11/15 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 確かにブラック企業や過重労働現場しか、弱者を請負う環境はないよね・・。手さえ動けば働かせてくれる、建築業界はブラックだし。/飲食店は反抗してこないことをいいことに、健常者より扱い雑で過剰労働させてるし

    2016/11/15 リンク

    その他
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 救いになる程、高度なAIは人格を持ち、人間のように苦しんだりして。

    2016/11/15 リンク

    その他
    richest21
    richest21 住職が暴行だなんて…重ショック…

    2016/11/15 リンク

    その他
    akotanuki
    akotanuki なにが普通でなにが異常かなんて本当は誰にもわからない。ただ世の中マジョリティーの流れでもって動いてる。

    2016/11/15 リンク

    その他
    dobonkai
    dobonkai 下世話な話するけど、そういう施設の職員のお給料が手取りで100万円くらいあったらイライラしたりしないんじゃないかな?

    2016/11/15 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo あのニュース、暴行自体はなにも思わない。あんなの世界中(もちろん日本も)のどこでもやってることだ。それよか、あの食事環境のヤバさはなんとかならんのか?ただそこが突破口になりそうだけど。

    2016/11/15 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 知ってて預けて殴られたら訴える。一粒で二度美味しい。介護と同じ厄介払い

    2016/11/15 リンク

    その他
    kaeuta
    kaeuta 確かに社会に戻るにはルーチンに乗る(か超才能で乗らなくてもいいようになる)必要があるので、そこのサポートにAI・ロボットを用いるというのはアリだろうなぁ。団体からは「人の心を感じない」とか言われそうだけど

    2016/11/15 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 現状で本当に寄り添った救済をしようとすると超高額かブラック企業かの2択というのがきついな

    2016/11/15 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 介護とかはロボットと人工知能に任せたほうがうまく回ると思う

    2016/11/15 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco 人は人を救済できないからこそ、神や仏にすがるしかないのよね

    2016/11/15 リンク

    その他
    nanahengekun
    nanahengekun 難しい所やね

    2016/11/15 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion アルジャーノンに花束をでは、知的障がい者に対する酷いイジメの現場が当然の様にあった。ユースケ版はパン屋での事だったが、僕が見たパン屋では足を踏みつけられても平然としている作業者が印象的だった。

    2016/11/15 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 私は社会的弱者が、弱者ゆえの苦しみがあまりに酷いのであれば、安楽死を選択できるような法整備をしてほしいと思う。社会システム上、どうしてもうまく生きられない人は出てくるし

    2016/11/15 リンク

    その他
    dasuzodasuzo
    dasuzodasuzo 弱者も支援者も一人残らずロボットになってミスマッチの起こりようの無い平和な世界になってほしい

    2016/11/15 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 月刊住職に取材してもらわないとなぁ

    2016/11/15 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack "弱者救済の職業や役目をロボットが担う世の中になればいい" この発想はなかった。なるほど、そうかも

    2016/11/15 リンク

    その他
    ohisamakun
    ohisamakun 住職がやっては困りますね

    2016/11/15 リンク

    その他
    butujo
    butujo 論点がずれているような気がするが、考える余地がありそうな話

    2016/11/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    多摩での住職暴行事件から、弱者救済の難しさについて考える

    http://toyokeizai.net/articles/-/144985 東京の多摩地域にある寺で、「体験修行」として預かっている...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/05 techtech0521
    • gurutakezawa2019/06/04 gurutakezawa
    • suikax2016/11/15 suikax
    • hiro_curry2016/11/15 hiro_curry
    • mugichan32016/11/15 mugichan3
    • nakakzs2016/11/15 nakakzs
    • pikopikopan2016/11/15 pikopikopan
    • KUROBUCHI2016/11/15 KUROBUCHI
    • richest212016/11/15 richest21
    • akotanuki2016/11/15 akotanuki
    • Tomosugi2016/11/15 Tomosugi
    • littleumbrellas2016/11/15 littleumbrellas
    • dobonkai2016/11/15 dobonkai
    • sukekyo2016/11/15 sukekyo
    • cj30294122016/11/15 cj3029412
    • kaeuta2016/11/15 kaeuta
    • thepurpose_driven_life2016/11/15 thepurpose_driven_life
    • htnmiki2016/11/15 htnmiki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事