記事へのコメント109

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    satanz
    satanz ↑とセットで合わせ一本。(Twitter)

    2017/01/19 リンク

    その他
    abababababababa
    abababababababa 漫画とかでよくある、高度な人にしかわからないやり取りだ…ッ!(面白い)

    2017/01/18 リンク

    その他
    QueSTioN
    QueSTioN これか…

    2017/01/18 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 結果よりも、これを捉えるセンサーが良いね。/ 変なこと起きてるな→ちゃんと調べてみよう このプロセスを実践してるかどうかで人間は変わる

    2017/01/18 リンク

    その他
    raitu
    raitu テレビ実況で流れてきた数字を素因数分解するのが趣味な人がいるらしい

    2017/01/18 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki ネタバレ http://anond.hatelabo.jp/20170117205622 俺は全然すごくない。 - はてな匿名ダイアリー

    2017/01/18 リンク

    その他
    neririumeneri
    neririumeneri こういう話好き

    2017/01/17 リンク

    その他
    indication
    indication もしかして: http://ja.numberempire.com/3417

    2017/01/17 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking 素因数分解だったか忘れたけど、ファインマンのエピソードで高度な数値計算を一瞬で解くものがある。そのときのネタは、計算のもとになる数字をたまたま覚えていたし、簡単な計算方法を知っていたというものだった。

    2017/01/17 リンク

    その他
    gamil
    gamil 素因数分解の計算サイトで出したんじゃないかとか邪推したけれども、数秒じゃ難しいかな

    2017/01/17 リンク

    その他
    todesking
    todesking こういう話すき

    2017/01/17 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN おもしろい

    2017/01/17 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 2211(3*11*67)から17889(3*89*67)までこのパターンが使えるみたいね。でも19697は単独の素数になっちゃう。

    2017/01/17 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 素因数分解のしやすさよりも相撲見てる途中に素因数分解しようと思った経緯のほうが知りたい

    2017/01/17 リンク

    その他
    sirobu
    sirobu ブコメで4桁かつ「上2桁が下2桁の倍数」かつ「下2桁が素数」だから因数分解しやすいて指摘があって目からウロコ

    2017/01/17 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku そういうのが趣味の人知ってるけど、クルマのナンバーとか見て喜んでるよねw (それで喜べるってのは幸せなんだなと思った。)

    2017/01/17 リンク

    その他
    trollvinter
    trollvinter 数字って面白いよなぁ

    2017/01/17 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu アナウンサーが「待機児童の数を都道府県別に見ると、東京都が3417人で最も多く、次いで埼玉県が~」と喋った「数秒もない」うちに次のようなコメントが唐突に流れてきた。 3417 = 3 * 17 * 67

    2017/01/17 リンク

    その他
    hanakodakun
    hanakodakun いいね

    2017/01/17 リンク

    その他
    estragon
    estragon 普通にすごいし気づいたのもすごい。数字に強い人っているよね。尊敬するわ

    2017/01/17 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 映画のcubeに出てきたアイツだな(自閉症っぽい感じでどんな数でも瞬時に素数か判断できる

    2017/01/17 リンク

    その他
    sierraromeo
    sierraromeo 素因数分解計算機が会社のPCのブックマークに入ってるけどなにで使ったのかさっぱり思い出せん

    2017/01/17 リンク

    その他
    quality1
    quality1 素数大好きマンなら当然だよ。素数っぽい数字見るたびに確認しちゃうよ

    2017/01/17 リンク

    その他
    CDG
    CDG 相撲実況する西之園萌絵っていう流れ無性にツボる

    2017/01/17 リンク

    その他
    mashori
    mashori すごい

    2017/01/17 リンク

    その他
    achakeym
    achakeym ログへのリンク貼れるんだニコニコ実況。サイバー感ある

    2017/01/17 リンク

    その他
    ysync
    ysync ネットはすごい人いっぱいいる(可視化される)ので楽しい。

    2017/01/17 リンク

    その他
    tomiyai
    tomiyai 素因数分解して遊んでると3と7ってめっちゃ使うよね。子供のころ電卓で遊んでて99,999,999=3*3*11*73*101*137って発見した時はテンションあがったなあ。

    2017/01/17 リンク

    その他
    nakayuki805
    nakayuki805 多分その人はLinuxで端末開きながら視聴しててとっさに"factor 3417"って打ち込んじゃったんだろう

    2017/01/17 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m 年末年始に見たトップ頭脳の人のクイズで立方体を積み上げたものの体積を瞬時に計算する人とか数学に関しては本当の変態さんが居るからなぁ、素因数分解は数字見た瞬間にできる人とか存在するんだろうな

    2017/01/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    今日すごい人をネットで見た

    今日の17時頃ニコニコ実況というサイトでNHKの大相撲を見ながら実況してた。 NHK総合では五時のニュース...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/08 techtech0521
    • kento12222020/12/01 kento1222
    • yu1732018/01/18 yu173
    • kasai-07282017/05/04 kasai-0728
    • walklute2017/01/25 walklute
    • ilittaka2017/01/25 ilittaka
    • mimicrycapped2017/01/20 mimicrycapped
    • isenishi042017/01/19 isenishi04
    • otanuft2017/01/19 otanuft
    • satanz2017/01/19 satanz
    • gggsck2017/01/19 gggsck
    • TERMINATOR_T8002017/01/18 TERMINATOR_T800
    • daiki_172017/01/18 daiki_17
    • kenkenpa1982017/01/18 kenkenpa198
    • abababababababa2017/01/18 abababababababa
    • QueSTioN2017/01/18 QueSTioN
    • frantic872017/01/18 frantic87
    • shoh82017/01/18 shoh8
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事