記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi 金のからあげのことか(チョコレート

    2018/01/03 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti からあげをレモンにつけるのはだめなのか(´・_・`)レモンで指が汚れないし、論争も起きない。二度づけ禁止にしておけばいい話

    2018/01/03 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 国産のレモンなら問題ないけどワタミとか白木屋とかの激安居酒屋チェーンはブラジルかどっかの下等レモンだから掛けたら菌に冒されて最悪死ぬぞ。中国産と一緒で食べたら中毒になって最悪脳がスポンジになるぞ。

    2018/01/02 リンク

    その他
    Sumie
    Sumie 持参した醤油をすばやくかけることですべてが解決する。

    2018/01/02 リンク

    その他
    primedesignworks
    primedesignworks レモンをかけるかかけないかで論争になるとか昔から意味分かってない。

    2018/01/02 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy レモンを唐揚げにしたときに起こる爆発について考えてた。

    2018/01/02 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 途中で味に変化をつけるために使いたい派なので、各自が取ってから自分でかける方式でお願いします。

    2018/01/02 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 無断で唐揚げにレモンをかけることを法律で禁止するべき。レモナーは檻に入れておけという話だよ。

    2018/01/02 リンク

    その他
    sjn
    sjn 素でさばげぶの話題かと思った…

    2018/01/02 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi 「からあげ☆レモン」が正式表記

    2018/01/02 リンク

    その他
    ogi1i1
    ogi1i1 レモンかけるの嫌だという人に出会ったことがないんだけれど。

    2018/01/02 リンク

    その他
    Echo47
    Echo47 レモン出てきたときにかけないやつ見たことないわ 毎回どっちでもいいよ〜って言うんだけど皆かける ネタでしか皆言ってないでしょ

    2018/01/02 リンク

    その他
    pechiyon
    pechiyon 大分の中津の唐揚げにはレモンついてこないので、味のごまかしのためにレモンはついてると思ってる

    2018/01/02 リンク

    その他
    futokoro3
    futokoro3 一緒に添えてあるパセリにも配慮してあげて

    2018/01/02 リンク

    その他
    fractured
    fractured レモンしゅっぱいよ~~~^^

    2018/01/02 リンク

    その他
    njgj
    njgj ぶっちゃけそんなにモメないでしょ。

    2018/01/02 リンク

    その他
    mayuyu27
    mayuyu27 昔の会社でこの話あったなあ

    2018/01/02 リンク

    その他
    speeeeeeeed
    speeeeeeeed レモンはかけるな派、レモンをかけてもいいけど国産限定派、ミラクルフルーツを持ち込んでミラクルフルーツを食べた後にレモンを食べるとが甘く感じますよと囁き一人一皿頼ませる派、あとどんな派閥があるんだろう

    2018/01/02 リンク

    その他
    anguilla
    anguilla レモンかけるのはまだ分かるが、マヨネーズは分からない。

    2018/01/02 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae 自分が食べる分にだけその都度かけて取るということができないやつらが阿呆なだけ

    2018/01/02 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang から揚げレモン問題は3皿目のから揚げを頼むための口実でもあり、そういう意味ではたしかに売り上げを伸ばしたい店側とから揚げ愛好の我々との共犯関係にある。

    2018/01/02 リンク

    その他
    WALKING43
    WALKING43 レモンは別にしよ派には審美的観点が欠けている。店側からすると、くし切りレモンを撤廃したら卓に置くポッカレモンの他に、皿にプチトマトか何か添えないといけない、手間じゃないですか。だからこれでいいと思う。

    2018/01/02 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa レモンが本当に必要ならかけた状態で出てくるはず。つまりレモンをかける必要なんてないのである。必要でないことをわざわざする必要はない。

    2018/01/02 リンク

    その他
    umaemong
    umaemong カラアゲのレモンは刺身のワサビと同様に扱えばいい。掛けない派は注文時に言え。サビヌキみたいに「レモヌキで」とか。掛ける派は己のカラアゲだけに掛けろ。刺し盛りの醤油同様、小皿にとれ。店は小皿を置け。

    2018/01/02 リンク

    その他
    uturogi_soy
    uturogi_soy 餃子のように小皿にレモン汁を搾って付けたい奴だけ付ければ良いのにな

    2018/01/02 リンク

    その他
    hinaho
    hinaho レモンはパックのやつをつければ問題ないね!

    2018/01/02 リンク

    その他
    RIP-1202
    RIP-1202 2皿頼めばいいやん。いちいち怒る人こわい。私はレモン独り占めじしてレモン汁に浸して食べたいぐらいなので、レモンを他人に分け与えたくない。

    2018/01/02 リンク

    その他
    NoahOrberg
    NoahOrberg 難しいので触らない事にしてる

    2018/01/02 リンク

    その他
    yujilabo
    yujilabo Lv1 レモンをカボスに変える、Lv2 レモンを人数分載せる、Lv3 レモンを丸ごと載せる、Lv4 レモンの中のどれか一つがスイーツ、と段階的にレベルを上げてどこまでついてこれるか試してみたい。

    2018/01/02 リンク

    その他
    torish
    torish ククク、抹茶塩か藻塩、どちらを使うかで揉めるがいい!

    2018/01/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    からあげレモン問題って

    レモンが添えられていることが諸悪の根源では? 店が用意した火種にまんまと引っかかっているだけでは?...

    ブックマークしたユーザー

    • TERMINATOR_T8002018/01/05 TERMINATOR_T800
    • maturi2018/01/03 maturi
    • gggsck2018/01/03 gggsck
    • mutinomuti2018/01/03 mutinomuti
    • idekisuke88784542018/01/03 idekisuke8878454
    • mouseion2018/01/02 mouseion
    • uimn2018/01/02 uimn
    • amy3852018/01/02 amy385
    • Sumie2018/01/02 Sumie
    • primedesignworks2018/01/02 primedesignworks
    • Gelsy2018/01/02 Gelsy
    • tonsukeusagi2018/01/02 tonsukeusagi
    • napsucks2018/01/02 napsucks
    • mujisoshina2018/01/02 mujisoshina
    • narwhal2018/01/02 narwhal
    • sjn2018/01/02 sjn
    • sterope2018/01/02 sterope
    • spoichi2018/01/02 spoichi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事