記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fortrand
    fortrand 社会科的な面では制限されたほうがいいとは思うけれど、個人の心情としては「エンタメと政治は関係ない」に傾く。「発表された時代が違ったら」案件に将来なるのかな。作品は許容して、商業化だけ止められればな。

    2018/04/01 リンク

    その他
    manotch
    manotch 全然知らなかったのでpixivで読んでみた。ここに書かれているように自分も感じた。因みに完全なる飼育1作目のモデルになった実事件の犯人は映画「コレクター」に感動し、自分もコレクションしたいと日記に綴っていた。

    2018/03/25 リンク

    その他
    W_Katsuragi
    W_Katsuragi セカンドレイプ的意見の持ち主が大量発生した以上、その中のだれかが漫画にする、ぐらいならまあありえなくもないけど、商業出版だのドラマ化だのまで行かれるともう何かの底が抜けてる感じ

    2018/03/25 リンク

    その他
    mukudori69
    mukudori69 誘拐監禁を助長するんじゃなくて、セカンドレイプを助長するから問題なんだよね。その意味では読者ってそんなに馬鹿だと思う 『幸色のワンルーム』が叩かれて悲しい思いをしている人へ: https://anond.hatelabo.jp/20180324001407

    2018/03/24 リンク

    その他
    asherah
    asherah 妄想に基づいて現実の誘拐被害者を侮辱した連中は、今でも自分のしたことを恥じてもいなければ全く反省もしていないということが、コメント欄その他から窺える。

    2018/03/24 リンク

    その他
    fut573
    fut573 今読んだ。固有名詞の使い方等を見るに恐らくこの表現法は作者が作品世界に合わせて意図的に行った演出で、特に序盤は二人がどんな人かを読者に伝える事にリソースを割いている。技術的には良く出来てる作品と認識。

    2018/03/24 リンク

    その他
    ChieOsanai
    ChieOsanai 今週の「文脈があるので」

    2018/03/23 リンク

    その他
    tora_17
    tora_17 批判は実に真っ当だがファンの反応は「大人達が必死になって草」なノリ。恐ろしい事にターゲットは明らかに「無分別な思春期少年少女」(作者自身も含む)で、版元スクエニらはそれを心得た上で商品価値を推している

    2018/03/23 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk テレビ局(企業)の表現は、漫画家個人と違うからね。『本人はおきまりのように「この作品はフィクションです」とは語っているが、実際の事件とそれを取り巻くセカンドレイプ的言説から影響がないとは断言してない』

    2018/03/23 リンク

    その他
    nanamino
    nanamino 「というのも、この作品の漫画としてのレベルは決して高くないからだ。」

    2018/03/23 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 不快感を明文化するなら、例えばスマイリーキクチを殺人犯にしたくてたまらない人達を顧客として、その妄想に阿った作品を作るようなものと喩えた方が分かり良いんじゃないだろうか。

    2018/03/22 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 映画や小説でこういう展開使い回されてはいるけど・・まあ実写はなあ・・。どちらかというと、実行する出版社と配給会社に一言申した方がいいのでは。あとはスポンサーかな。私は見ないよ。

    2018/03/22 リンク

    その他
    ilya
    ilya 2018-03-21

    2018/03/22 リンク

    その他
    hanyan0401
    hanyan0401 現実の事件を想起させる創作作品は枚挙に暇がないのですが、本件にだけ被害者への配慮が必要とする理由が不明です。「忖度」した被害者の心情を、自身が不快な作品を叩くための棍棒に用いる見慣れた光景だなと。

    2018/03/22 リンク

    その他
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon ボニーとクライドとか。

    2018/03/22 リンク

    その他
    sand_land
    sand_land 一個人が作品に書き表すことと、企業がビジネスとして扱うことは明確に異なるよねぇ。

    2018/03/22 リンク

    その他
    alloreverything
    alloreverything この作品のことは知らないけど、パーフェクトワールドあたりがすでに通ってきた道では。あれも確か実在の事件下敷きにしてただろ。同性だからここまで嫌悪感がないのかな。

    2018/03/22 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 「幸色のワンルーム」ってなんのこっちゃと思ったら、あの気持ちわりー妄想漫画か!実写化とかなめとんのか。そんなのは竹中直人と小島聖の「完全なる飼育」で十分だ。

    2018/03/22 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green まあねえ

    2018/03/22 リンク

    その他
    mannin
    mannin カジュアルに「漫画にしてみた」する奴はどう制限しようが沸いてくるし止められない。その創作物を無批判に商業流通に載せたり映像化して「ビジネス」にしたがる大人は地獄に落ちろ。

    2018/03/22 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x 作者よりも周囲の人間の非常識さの方が怖い。誰か止めなかったのか。

    2018/03/22 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 実写化ってマジ?!何考えてるんだろう……

    2018/03/22 リンク

    その他
    elephant09
    elephant09 実際の事件を当時の情報だけで脚色した『絞殺魔』という名作があるのでこの漫画も内容面で成功すればそれはそれで全否定しがたいのは確か。ゴミで終わったら目も当てられないけど。

    2018/03/22 リンク

    その他
    shenlong
    shenlong 世の中ではこう思われてるけど俺は気づいてる、事実はこうだ。みたいなものはお手軽に自分が偉くなれる魔法の言葉でそこに安易に食いついてしまう人が多いのは今のネトウヨを見ても明らか

    2018/03/22 リンク

    その他
    comple0
    comple0 これ、あの事件が発覚して数日~翌週くらいにツイッターに流してた記憶がある。事件を知らなくてもリプライで指摘もされてたし知らないにしても時期が悪すぎるし無理があるわな。

    2018/03/22 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 実際の事件に材を取ったと明言するでもなく、けれど事件を容易に想起させる程のシチュエーションの類似性を変えるでもなく、しれっと「実は少女は親に虐待されていた」設定を付け加えるのが、心底厭らしいと思う

    2018/03/22 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 実際の事件をネタに作品を書くなんていくらでもある話だし、繊細すぎる とは思うけどねえ。とはいえ実写化までするような話かと言われるとアレだな……。RT数しか見てないんじゃないか。

    2018/03/22 リンク

    その他
    okadaic
    okadaic 私はストックホルム症候群を題材にした創作がすべてアウトとは思わないけど、小説や漫画だけならまだしも(おそらくは思春期視聴者の人気を狙った)実写化とは、たしかにゾッとするものがある。カッコ内部分がね。

    2018/03/22 リンク

    その他
    www6
    www6 「いい大人が揃いも揃って何をやっているのだと言いたい。」

    2018/03/22 リンク

    その他
    koshinorain
    koshinorain 加害者が肯定され美化されてはいけない

    2018/03/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    幸色のワンルーム実写化について

    幸色のワンルーム https://twitter.com/89hakuri/status/778170639035330560 『幸色のワンルーム』は、...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/06 techtech0521
    • kkkugoaoapoiu2018/04/05 kkkugoaoapoiu
    • feel2018/04/03 feel
    • fortrand2018/04/01 fortrand
    • spirobis2018/03/25 spirobis
    • manotch2018/03/25 manotch
    • W_Katsuragi2018/03/25 W_Katsuragi
    • FCPRG2018/03/24 FCPRG
    • mukudori692018/03/24 mukudori69
    • notio2018/03/24 notio
    • asherah2018/03/24 asherah
    • barbarkun2018/03/24 barbarkun
    • fut5732018/03/24 fut573
    • ChieOsanai2018/03/23 ChieOsanai
    • tora_172018/03/23 tora_17
    • ktasaka2018/03/23 ktasaka
    • cinefuk2018/03/23 cinefuk
    • kaeru-no-tsura2018/03/23 kaeru-no-tsura
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事