記事へのコメント88

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rindenlab
    rindenlab その味の楽しみ方を覚えたってことなのかな、と思ってる

    2018/07/11 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch ナスをうまいと感じるようになったのは島本和彦『ワンダービット』の影響。

    2018/07/11 リンク

    その他
    isovic
    isovic 里芋と山芋がダメだったなあ。レバーもダメだった。ナスもダメだった。トマトもゴーヤもダメだった。でも今は全部好き。あ、居酒屋に出てきそうなものばかりだ

    2018/07/11 リンク

    その他
    ysngttt
    ysngttt 練り物系は定期的にハマる時期がある。食いすぎると塩っ気に飽きる。

    2018/07/11 リンク

    その他
    YokoChan
    YokoChan 焼き抜きの蒲鉾の上を縦にv字で切り込みを入れてここにわさびを塗り込む。これを切って醤油に浸して口の中に放り込んで噛むと、強い弾力性の蒲鉾から味が滲み出てわさびの香りが鼻をぴゅるぴゅる抜けてうまし!

    2018/07/11 リンク

    その他
    manimoto
    manimoto 25歳過ぎてからたけのこの里派になった。それまではきのこの山派だった。

    2018/07/11 リンク

    その他
    yokosuque
    yokosuque 駅で買うチーカマ。

    2018/07/11 リンク

    その他
    sanam
    sanam 25歳くらいまでプロセスチーズが苦手で石鹸食ってるみたいだと思ってたけど、味覚が変わったのかメーカーの企業努力のお陰か美味しく感じるようになった。練り物は小さな頃から大好きだった。

    2018/07/11 リンク

    その他
    raic
    raic ナスはまさにそうだよね。子供のころ大嫌いだったけど、おっさんになったら多めの油で焼いて生姜醤油で食べるのがめちゃくちゃうまいということに気付いた。

    2018/07/11 リンク

    その他
    moja3
    moja3 昔そんなに好きじゃなかったけど今はピーマンが美味い

    2018/07/11 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 たらっぽだなあ

    2018/07/10 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka オッサンになってから納豆が旨く感じるようになったなぁ。若い頃は「腐った豆なんか食えるか!」って思ってたけどね。

    2018/07/10 リンク

    その他
    zu-ra
    zu-ra 麻婆は豆腐より茄子よな!

    2018/07/10 リンク

    その他
    mllemarianne
    mllemarianne サザエの苦いところ。

    2018/07/10 リンク

    その他
    mori1027
    mori1027 元から嫌いなものあまり無かったけどレバーとかウニとかは大きくなってから食べられるようになった。あと干し椎茸/でも紅白なますは未だに食べられない/蒲鉾に切れ目いれて梅干し少量突っ込んだのが我が家の弁当定番

    2018/07/10 リンク

    その他
    tennooto
    tennooto 豆類。甘い惣菜が苦手でフジッコの煮豆やでん六の豆菓子も好きじゃなかった。大人になってチリコンカンから豆料理にハマった。

    2018/07/10 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 今でもあまり好きじゃない。美味しいものって全然違うんだろうけどスーパーの安物だもん。

    2018/07/10 リンク

    その他
    doubleup
    doubleup おやつにお菓子より練り物系を希望するくらい子供の頃から好きだった。おとなになってから牛乳飲むと緩くなるのであまり飲まなくなった

    2018/07/10 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 追記の食感について。子供の頃牡蠣ダメだったんだけど、大人になってから美味しいカキフライの店で食べてから好きになった。(昔からあさりとか好きだったので増田の言う食感とかとは違うのかもしれないかも)

    2018/07/10 リンク

    その他
    smowl
    smowl 追記の貝、わたしは今も昔もホッキが大大大好きだ。あさりの酒蒸し、最高。最高。

    2018/07/10 リンク

    その他
    harapon1012
    harapon1012 こどものころから練り物大好きだし,いまでもおでんすると練り物天国みたいになる

    2018/07/10 リンク

    その他
    don_tacos
    don_tacos 白子系とか肝系とか。いさき、鯛、タラ、フグの白子うまい。子供の時は食卓に上らなかったせいもあるが記憶ない。カワハギ、鮟鱇とかのキモ、レバー刺しも

    2018/07/10 リンク

    その他
    another2017
    another2017 お残しはゆるしまへんで~~

    2018/07/10 リンク

    その他
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya アボカドには未だ馴染めない

    2018/07/10 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n かまぼこにわさび付けて食べるのは子供の頃から好きだったけど母がたまに作る木の葉丼だけはあんまり好きじゃなかった。普通に鶏肉使って欲しかった。

    2018/07/10 リンク

    その他
    mur2
    mur2 らっきょううまい。

    2018/07/10 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 ワサビとか唐辛子なんかの刺激物と、コーヒーかな〜。まさかあんな苦いものが美味しく感じる日がくるとはなあ

    2018/07/10 リンク

    その他
    bjita
    bjita 火で炙って皮むいて冷やして食べる焼きナスが子供の頃は鉄の味がしてダメだった。今は死ぬほど好き。

    2018/07/10 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT ミョウガが大人になって美味く感じるようになった!俺も大人になった!って思ってたらここ2、30年の品種改良の成果らしい…

    2018/07/10 リンク

    その他
    GROOVY
    GROOVY わさびとか。

    2018/07/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    かまぼことか練り物とか

    いわゆる平天とかさつま揚げといったああいう種類のものって子どもの頃から好きだった? 自分はそうでも...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/13 techtech0521
    • zehtroq382018/07/13 zehtroq38
    • oiapweet2018/07/13 oiapweet
    • tosenpya2018/07/13 tosenpya
    • kgpoolg2018/07/12 kgpoolg
    • uuumanbo90902018/07/12 uuumanbo9090
    • rindenlab2018/07/11 rindenlab
    • pribetch2018/07/11 pribetch
    • isovic2018/07/11 isovic
    • ysngttt2018/07/11 ysngttt
    • YokoChan2018/07/11 YokoChan
    • manimoto2018/07/11 manimoto
    • yokosuque2018/07/11 yokosuque
    • sanam2018/07/11 sanam
    • raic2018/07/11 raic
    • moja32018/07/11 moja3
    • greenbuddha1382018/07/10 greenbuddha138
    • kunitaka2018/07/10 kunitaka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事