記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    otation
    otation 罵詈雑言"しか"言わない人は非表示にしてる。そんな人滅多にいないけど

    2019/10/28 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment はてなにおいて、記事に対するもっとも適切な反対意見の表現方法は、ブクマ、ブコメしないことだもの。それは煽りでも釣りでも宣伝に対しても同じだよ。だから罵詈雑言つか、TVの感想ぐらいにしか思ってないかも。

    2019/10/28 リンク

    その他
    axkotomum
    axkotomum 非表示するとき、「別の分野で良いこと言ってるかも説」に従いその人の過去ブコメをある程度見るけど、ずっと罵詈雑言を繰り返してる人だったので非表示するパターンが多い

    2019/10/27 リンク

    その他
    kash06
    kash06 本来、これだけ現実の仕事関係、交友関係で、全く違う思想信条の人たちと関わり、程々にやっているのに、ネットのコメントだけが地獄みて来るのは実に虚しいと、どこかで突き放しているからかもしれない。

    2019/10/27 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 俺は自称左翼だけど、踏み込んだことを言うときほど丁寧な言葉遣いを心がけてるな。実際は慇懃無礼かもしれないけど。あと非表示機能は一切使ってない。自分が受けられる情報を制限するだけでデメリットしかないし。

    2019/10/27 リンク

    その他
    matsuedon
    matsuedon 偏りすぎてるのは普通に遮断してるよね

    2019/10/26 リンク

    その他
    gyochan
    gyochan よし、その能力をブクマ力(ぶくまりょく)と呼ぼう

    2019/10/26 リンク

    その他
    Ri-fie
    Ri-fie この人よく曲解しているな、とか、この人の思想は受け入れづらいな、とか思うこともあるけれど、お互い様だろうし、友達になるわけでもないし、そうしたことも含めて人だし社会だしと、むしろ楽しんでる。

    2019/10/26 リンク

    その他
    hellshake
    hellshake 他人に意見聞く(読む)のが好きな人はそうなんだろうな。俺は普通に非表示機能使ってるが。

    2019/10/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてなブクマカってストレス耐性すごいよな

    政治の左右、ジェンダー、オタク非オタ、世代、文化等々あらゆるジャンルで見るに堪えないレベルの罵詈...

    ブックマークしたユーザー

    • otation2019/10/28 otation
    • Sediment2019/10/28 Sediment
    • axkotomum2019/10/27 axkotomum
    • kash062019/10/27 kash06
    • nagaichi2019/10/27 nagaichi
    • Lagenaria2019/10/27 Lagenaria
    • matsuedon2019/10/26 matsuedon
    • gyochan2019/10/26 gyochan
    • Ri-fie2019/10/26 Ri-fie
    • hellshake2019/10/26 hellshake
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事