記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jakuon
    jakuon 金の無駄だからやめとけ

    2020/09/19 リンク

    その他
    hamanasawa
    hamanasawa いまcanon・nikon信仰を口にする人、老害感が……

    2020/09/18 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 今となっては無駄にでかいα65にミノルタのオールドレンズ付けて喜んでるおれには縁のない話だった。

    2020/09/18 リンク

    その他
    sunamandala
    sunamandala しまい込んでるPENTAXどうしようかな…

    2020/09/18 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 長らくNIKONに憧れがあるのだけど、長らく動きの鈍いメーカーだなあと思ってたところにソニーがこれをぶち込んで、歴史と伝統が枷になることもあるのだなあと痛感している。次買うならα一択。

    2020/09/18 リンク

    その他
    posmoda
    posmoda 焦点距離警察です。センサーサイズで変わるのは画角であって焦点距離ではありません。逮捕します。

    2020/09/18 リンク

    その他
    spark7
    spark7 ソニーってなんか色が変じゃね「ソニーに乗り換える勇気も出ない」

    2020/09/18 リンク

    その他
    MCBYND
    MCBYND わかるー

    2020/09/18 リンク

    その他
    taka_zyawa
    taka_zyawa フルサイズ買った方がいいよ。俺はニコンのフルサイズ使っていて、センサーサイズと写真の良し悪しは関係ないなということに気付いてAPS-Cに戻った。ただ、フルサイズが必要な人もいる。使ってみないとわからない。

    2020/09/18 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 「自分にはAPS-C機の方が向いているのだと思いつつ、フルサイズ機への憧れも捨てきれずにもやもやしている」分かる。軽さ含めてAPS-Cに満足していたはずが、最近のフルサイズは小さく軽くなってきてソワソワ…

    2020/09/18 リンク

    その他
    gui1
    gui1 ナイトホーク250買ったらホーネット250が発売された感じかな(´・ω・`)?

    2020/09/18 リンク

    その他
    mur2
    mur2 Eマウントはレンズがなあ。画質を求めるとFEレンズを使うしかなく、そうすれば軽さのメリットは半減で、動体撮らないならAPS未満はぶっちゃけ他社の方がいいと思う。α7cをソニーストアでワイド保証つけて付けてポチれ。

    2020/09/18 リンク

    その他
    pianocello7
    pianocello7 ブツブツ言ってないで買えよ。評判見てから?目玉ついてないのか?自分で撮れ。

    2020/09/18 リンク

    その他
    gnta
    gnta キヤノンからソニーに乗り換えたけど、ソニー機を1年間ガッツリ使って納得してキヤノンのカメラとレンズ資産を全て売り払った。今はソニー2台持ちしてる

    2020/09/18 リンク

    その他
    Listlessness
    Listlessness ISO感度とかいうデジタル時代にはまったく意味のなくなった謎用語使うのそろそろやめにしませんか

    2020/09/18 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi 何ですかあなた、ソニーの回し者ですか??私も欲しくなりました(まんまと)

    2020/09/18 リンク

    その他
    arrack
    arrack 同じくα6500使ってるけど、モノのサイズとしてはやっと欲しいサイズのフル機が出たんだけど、中身の革新性がイマイチで今ひとつ踏み切れない

    2020/09/18 リンク

    その他
    demcoe
    demcoe そんな増田に言っておくと、一度フルサイズを使うとAPS-Cのノイズっぽさに耐えられなくなる

    2020/09/18 リンク

    その他
    tonkotutarou
    tonkotutarou 望遠は被写界深度が稼げるM43のほうがメリットがあったりするし、何を撮りたいかでセンサーサイズが選べるのは大変楽しい。α7cは結局シグマの重い単焦点などに手を出すとグリップ感が心配。よってやはり全部買うべき

    2020/09/18 リンク

    その他
    vesikukka
    vesikukka fuji x-pro2 とα7R初代を使っているが、ノイズが少ないのは明らかにα7。まあ撮ってて気持ち良いのはxなのだけど。

    2020/09/18 リンク

    その他
    dirtjapan
    dirtjapan a6500ユーザーだが、36MpixだとAPS-C cropでも十分な画素数になるのでa7ivが36Mpixになったら買う。そういう意味ではAPS-Cからの移行にはa7Cは不満かな。カスタムボタン顕著に減ってるし。

    2020/09/17 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 最大のメリットは光量だと思っていたので、望遠でAPS-Cのほうが有利という発想はなかった。

    2020/09/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ソニー α7cの発売に思う。

    まず、知らない人のために書いておくとα7cというのは10月に発売されるカメラで、今までAPS-Cという小さ...

    ブックマークしたユーザー

    • nasuhiko2022/01/01 nasuhiko
    • muzi5472020/11/02 muzi547
    • o_urbrs2020/09/20 o_urbrs
    • jakuon2020/09/19 jakuon
    • toya2020/09/18 toya
    • hamanasawa2020/09/18 hamanasawa
    • goldhead2020/09/18 goldhead
    • morningtea2020/09/18 morningtea
    • sunamandala2020/09/18 sunamandala
    • Ayrtonism2020/09/18 Ayrtonism
    • baobabhoshimaru2020/09/18 baobabhoshimaru
    • posmoda2020/09/18 posmoda
    • spark72020/09/18 spark7
    • d-stand2020/09/18 d-stand
    • khtno732020/09/18 khtno73
    • MCBYND2020/09/18 MCBYND
    • taka_zyawa2020/09/18 taka_zyawa
    • kurotsuraherasagi2020/09/18 kurotsuraherasagi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事