記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    toraba
    toraba 『村勇者』絶絶問題に通じるな

    2021/07/26 リンク

    その他
    differential
    differential それってファンの嫉妬心理というか、ヒットとか音楽とか関係なくあるあるな気もする。矢印が外向きになる人(みんな聞いて!)と、内向きになる人(自分だけが知ってる、自分が一番知ってる!)と大別されるというか…

    2021/07/26 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 今は曲よりプレイリスト単位で刺さるかどうかって感じ

    2021/07/26 リンク

    その他
    pseudomeme
    pseudomeme 探して見つかるくらいの距離に共感者がいるのがちょうどいいのかな。ツイッターのタイムラインでみんなが絶賛してると逆に冷めるみたいな

    2021/07/26 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun 今でもASKAの歌詞(ワケの理解らない比喩力)が唯一無二だと思って、毎日チャゲアスとASKAソロの全アルバムをローテーションで聴いて、この繊細な感動は自分だけのものだと思ってる。夢の飛礫サイコー(それはチャゲ)

    2021/07/26 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal “作品と自分だけのパーソナルな体験を築いていたのに、インターネットによってその繊細な感動は自分だけのものじゃないってわかった” たしかに。

    2021/07/26 リンク

    その他
    ilktm
    ilktm こんな細かい所をエモく感じる私たちすごい、が多すぎてキツい。細かい所をエモく感じること自体が流行そのものになってる。本当の感情を隠すための隠れ蓑のようだ。そんなものより、本当の気持ちが大事なのに。

    2021/07/26 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 これ割と増田文学にも言える話だと思う。エモが細分化しているとか、狙ってヒットしたものを無限に賞賛するとか。

    2021/07/26 リンク

    その他
    masudanohitokoto
    masudanohitokoto 小林武史はむかしからエモさのマーケティングがうまかったように見えますね。秋元康は美空ひばりの『川の流れのように』で国民の心をつかんだ。ネットのせいではないでしょう。時代の空気を掴めるかどうかです。

    2021/07/26 リンク

    その他
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku どうだろう。ヒットの法則自体はむしろ「みんなに刺さってるし自分にも刺さってる安心感」なんじゃないかなーと思ったりはする。

    2021/07/26 リンク

    その他
    flirt774
    flirt774 情報量の増加と処理能力が増えた事によって、抽象的な共通項の抽出は簡単になってるので、ヒットの法則(マーケ活動)は見えてると思う。Yaffleさんの言う「アカペラとベースのみが強い」のも一つの法則

    2021/07/26 リンク

    その他
    iwasi8107
    iwasi8107 私は複雑化ではなく単純化が起きていると思ってた。複雑な感情の機微を十把一絡げにして「エモい」で片付けてしまうという。

    2021/07/26 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 ネットの発展によって、自分にだけ刺さっていたと思った(自分のためだけに作られていたと勘違いできていた)コンテンツが、実際は商業的に大衆に刺さるものだと可視化されてしまって哀しいみたいな話かな。

    2021/07/26 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 時代時代で流行はあるもののバーナム効果みたいな歌詞書けばいいんだよ

    2021/07/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    増田の言いたい事からはズレるけど… ヒットの法則が昔よりも複雑化してる..

    増田の言いたい事からはズレるけど… ヒットの法則が昔よりも複雑化してるのかなぁ。 かつては「自分だけ...

    ブックマークしたユーザー

    • hrmk42021/07/27 hrmk4
    • krkw_mshr2021/07/27 krkw_mshr
    • peketamin2021/07/27 peketamin
    • maturi2021/07/26 maturi
    • toraba2021/07/26 toraba
    • MINi2021/07/26 MINi
    • differential2021/07/26 differential
    • Panthera_uncia2021/07/26 Panthera_uncia
    • pseudomeme2021/07/26 pseudomeme
    • kako-jun2021/07/26 kako-jun
    • bokmal2021/07/26 bokmal
    • ilktm2021/07/26 ilktm
    • nazumu2021/07/26 nazumu
    • zeromoon02021/07/26 zeromoon0
    • masudanohitokoto2021/07/26 masudanohitokoto
    • kuzumimizuku2021/07/26 kuzumimizuku
    • flirt7742021/07/26 flirt774
    • honeybe2021/07/26 honeybe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事