新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yogasa
    yogasa 下手くそを使うなとしか言いようがない

    2021/11/25 リンク

    その他
    type-100
    type-100 制作側にVtuber使うメリットがそこまで無い気がするのだが。

    2021/11/23 リンク

    その他
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 気になるのが顔出しvtuberなんだよな。gbrとかkson…は昔からか。顔出し出来るなら以外と仕事の幅広がるから顔出しvはただのyで終わるのかその先があるのかのんびり見てる

    2021/11/23 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 無論記述内容はゴミみたいな妄想(でなければ釣り)なのだが、思考実験としてどうやればそんなアニメが作れるか考えたが全く浮かばなかった(「Vtuberアイドルを題材としたアニメ」すら普通に声優使う方が有利に思える

    2021/11/23 リンク

    その他
    CardamomPowder
    CardamomPowder Vが声優のメインになるのはまず無い。お笑い芸人と俳優くらい違うでしょ。

    2021/11/23 リンク

    その他
    takuver4
    takuver4 “今後3年以内に「メインキャストが全員大手箱所属Vtuberのテレビアニメ作品」が出現するのは間違いない。” うーん、そこまで行くかなぁ。やっぱりプロの声優さんとVtuberは全然声質が違うし、そうならないのでは?

    2021/11/22 リンク

    その他
    stk132
    stk132 それって、声優がVに転向するようになるだけじゃねーの?てか現時点で元々声優志望のVの者が多かったりしませんかね?

    2021/11/22 リンク

    その他
    miruna
    miruna デビューの仕方はどうであれ結局芝居と向き合ってる人だけが生き残るのは今の声優業界みてりゃ一発でわかるだろうにこの手のアホは本当に耳が腐っている。そもそもシロとアズリムとかは元々声優じゃん。

    2021/11/22 リンク

    その他
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan なんかしら中の人イベントやる時にVなので顔出し無しで、ってなるのか なるほど / 声優やりながらVやってる人も居るけど、それなら声優名義で出るよな…

    2021/11/22 リンク

    その他
    ka2tako-mk2
    ka2tako-mk2 この、1〜2年はvtuberのアニメ出演は増えると思うが現実を知ったvの人は配信に戻っていくと予測している。

    2021/11/22 リンク

    その他
    Irkutsk
    Irkutsk Vしかいないアニメならイベントやら宣伝のやりようあるけど、中途半端に声優とVを混ぜると制約が多すぎて足枷にしかならん。

    2021/11/22 リンク

    その他
    gnoname
    gnoname 一般向けゲームもエロゲも起用して売上に特に直結してないどころかリスクしかねえから、アニメも現在進行系でそのパターンだし勝手に消えるぞ

    2021/11/22 リンク

    その他
    runa_way
    runa_way 演技スキルはさておくとして、配信業は配信頻度が減るとすぐに視聴者の伸びが止まるから、歌やイベントや演技やテレビ番組などの活動と、ネット配信者としての人気を両立するのが困難なんだよなあ。

    2021/11/22 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy アニメ見てて、「演技が下手なキャラがいるな」→Vの人だった、「突然の特殊エンディング?これ一体何?」→Vの人だった、って経験があるからアニメへの起用に良い印象はないんだよな…ねじこみゴリ押し感が強い

    2021/11/22 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin 好きな声優さんの顔を見てがっかりしたことない人だけ石を投げなさい

    2021/11/22 リンク

    その他
    ukayare
    ukayare 四月一日さんとか既にあったと思いますがあれの評判どうなんかね、あと賢者の孫でVが声当てたのあったけど基礎レベルが低すぎてかなりキツかった

    2021/11/22 リンク

    その他
    aox
    aox ほぼ毎日声を使って何かをやっているという意味では特定の分野において声優さんより上手い場合があるかもしれません。プレスコでのアドリブなど ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ

    2021/11/22 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu Vの声優起用は「声優の進化版」ではなく「タレントの声優起用の亜種」でしかないんじゃない?垣根を取っ払った上で残るのは「本人が自身の何をアイデンティティとして定義するか」で、Vは雑な「タレント分類」かと。

    2021/11/22 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst うたプリがブイチューバーになったら、という妄想ならしてる。

    2021/11/22 リンク

    その他
    niwaradi
    niwaradi アイドル声優といえど地声でアニメやる人はいないし、他キャラと声と演技がまる被りと言うのは避けるがVtuberはそのへんどうするの?全然声違ってもファンは受け入れる?

    2021/11/22 リンク

    その他
    ntdtks
    ntdtks いまのVtuberさん達は配信好きで活動してるので、安月給で収録拘束もされ、ファンと直接交流できない声優業までは積極的にやりたがらない気がする。

    2021/11/22 リンク

    その他
    vovchan
    vovchan 一部Vは嫌だけど全員なら別に良いよ。自分が見なきゃ良いだけだから。

    2021/11/22 リンク

    その他
    msdbkm
    msdbkm ばちゃみて / アニメ作品のPR としてキャラクターがvtuber になるみたいのがもっと増えるかと思ってましたけど案外見かけないような、と思ったけど、私のアンテナが低くて見つけることができてないだけかも

    2021/11/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Vtuberの声優起用から考えるVtuberとアニメの関係の未来

    現在アニメの一つの主流となっている声優に歌わせ踊らせるアイドル系作品だが、コロナ流行下においても...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/04 techtech0521
    • yogasa2021/11/25 yogasa
    • type-1002021/11/23 type-100
    • Saint-Exupery2021/11/23 Saint-Exupery
    • cider_kondo2021/11/23 cider_kondo
    • CardamomPowder2021/11/23 CardamomPowder
    • takuver42021/11/22 takuver4
    • stk1322021/11/22 stk132
    • fusanosuke_n2021/11/22 fusanosuke_n
    • togusa52021/11/22 togusa5
    • miruna2021/11/22 miruna
    • rag_en2021/11/22 rag_en
    • LuckyBagMan2021/11/22 LuckyBagMan
    • ka2tako-mk22021/11/22 ka2tako-mk2
    • Irkutsk2021/11/22 Irkutsk
    • gnoname2021/11/22 gnoname
    • runa_way2021/11/22 runa_way
    • ikuwomaru2021/11/22 ikuwomaru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事