記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    corydalis
    corydalis アベが死んでこの有様(アベを殺した黒幕は合衆国なので)だから、米と何らかの取引をしてるか、もしくは全く逆かも。とにかく現段階ではなにもわからんといったところ。中国も成長の限界点に来たその結果。

    2022/10/27 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi ”これまでに毛沢東の文化大革命への反省のうえ鄧小平の遺訓として残されていた集団指導体制は死文化した。” 偉大な人物の間違いは破滅をもたらす。 習さんは自分は間違えないと思ってるようだが、それが間違い

    2022/10/27 リンク

    その他
    toraba
    toraba Foreign Affairs(2018年)「欧米の自由民主主義諸国は短期的には中国のようなデジタル権威主義に勝てないかもしれないと怯えている」長期的にはデジタル権威主義の自滅で自由民主主義の勝利か。https://youtu.be/helG4ohheTM?t=3264

    2022/10/27 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta あのロックダウン責任者が出世するんだな、というのがもうね…

    2022/10/27 リンク

    その他
    ponkotsupon
    ponkotsupon 「日本の議員で例えると排除が良いことに見える」みたいなブコメがあるが、中国にもそういうノリの層(憎む対象は世襲議員じゃなくエリート官僚だが)が大勢いて、粛清を支持してるから習近平は独裁ができるのよね…

    2022/10/27 リンク

    その他
    hukushishokuin
    hukushishokuin あべしのなんばいよ?銃の神様はいるのかい?チャイナには。

    2022/10/26 リンク

    その他
    aienstein
    aienstein 周永康は武装警察の元締めで石油利権で真っ黒とは言われていた。支持のため民衆の敵を次々と見繕って誅殺するショーを演じたのはあると思う。腹心と言われた王岐山も最近聞かない。諫言する同志もない孤独な皇帝。

    2022/10/26 リンク

    その他
    hetanakata
    hetanakata 小泉進次郎を次代とか有望株に上げてる時点で読む価値無しと判断した

    2022/10/26 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku 台湾進攻マジであるんだよな、、、まずは金門島奪還とかやるのかな

    2022/10/26 リンク

    その他
    tdaidouji
    tdaidouji 日本の有名議員で喩えると「ほーそーなんかー。いいことでは」となりがちなので喩えないでほしい

    2022/10/26 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 皇帝のいる強い中華帝国に戻っただけの話なので脅威ではあるけど意外ではない。知識階層は逃げたほうが良いし実際逃げてるけど一般の漢民族から不満の声って話は聞こえてこないし西洋的近代国家だけが国ではあるまい

    2022/10/26 リンク

    その他
    exshouqosa
    exshouqosa 弾圧しまくって権力を得た人間は、復讐されないために弾圧し続けなければならないんだろうな

    2022/10/26 リンク

    その他
    aquatofana
    aquatofana 令計画って冷静な策略かでオーベルシュタインぽい、という不謹慎なコメントしか思い浮かばない。/今や世界有数の大国が独裁や不安定化したら、他がたまんないんだよな。

    2022/10/26 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder それにひきかえ、現実の自民党は民主的手続で党首が選出され、過度の権力集中もなく、健全に世代交代が進んでいっているよい組織ということなんだけど、ところで日本共産党ってそういうのできてる?

    2022/10/26 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 4年前の朝日の記事 https://www.asahi.com/articles/ASL2T61FQL2TUHBI01R.html 今見ると危機感低杉で割と驚愕(一部ブコメも極めてアレだが。俺的ワーストは『中国の歴代王朝は外征した歴史がない』だな(十全老人さんが聞いたら激怒しそう

    2022/10/26 リンク

    その他
    ku-kai27
    ku-kai27 予想以上にヤバかったんだな。

    2022/10/26 リンク

    その他
    astefalcon
    astefalcon 中国はその巨大さ故に独裁はしても分権はせざるを得ない、というのが歴史の教訓で中国共産党もそういう統治を行ってきた。ところがデジタル化による監視社会がこれを変えたように思う。

    2022/10/26 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten 「進次郎の期待値と米山の個人スキル」これ以外は「そーかーこわいなー」ってなった。もう少しまとな例えになる政治家日本に居らんのか。平さんは期待してたんだがなぁ。

    2022/10/26 リンク

    その他
    Hamukoro
    Hamukoro 岸田だとうまく想像できんな

    2022/10/26 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 習近平独裁政権は間違いなく21世紀の世界最大の脅威だよ。その矢面に立っているのが台湾であり、本朝。沖縄の基地問題も、国民は今の情勢を理解した上で考えないと判断(投票)を間違える。。

    2022/10/26 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises スターリンやヒトラーに例え警戒を呼び掛けるのは賛成。でも実際には習近平は毛沢東を規範にしている。習近平を「破壊的な人格」と分析するこの記事を読むべき→https://bit.ly/3fd7iRz 習近平は世界の混乱の焦点になる。

    2022/10/26 リンク

    その他
    horaix
    horaix 例えって難しいよね/俺もスターリンが相応しいと思うが少数民族除く肉体的生命は(一応今の所)奪っていない/まぁ1000万人のオーダーで粛清しても、はてサ諸兄からは「反共よりマシ」と意味不明に擁護してもらえるさ

    2022/10/26 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae 胡錦濤の周辺が大量逮捕とかいうネタが出回っているので本当かどうか一応みておく

    2022/10/26 リンク

    その他
    ite
    ite 本題じゃないが「進次郎の期待値と米山の個人スキル」だとそれ以外のところに致命的な問題がありそうだw / このまま衰退してくれれば平和なのだが、核心的利益の上に半導体供給地な台湾を諦めてはくれないだろうな…

    2022/10/26 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 習近平、キングダムに触発された説

    2022/10/26 リンク

    その他
    confi
    confi 今の日本を中国に例えると習近平氏や常務委員がみんな黄巾党の隠れ信者だった!みたいな感じですかね

    2022/10/25 リンク

    その他
    marumarumaru1234
    marumarumaru1234 国体や文化が違うから、例えても伝わらない部分はあるよな。個人的には、1930年代-40年代前半の日本よりひどいと思う(日本はそもそも独裁が殆ど全く成り立たないイメージがある)/どのみち中共が統治する限りry

    2022/10/25 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 今の日本政界で喩えると、うまくフィットしないので、三国志か、ブラウザ戦争か、ドラゴンボールか、三角大福中で喩えて欲しい。(というか、普通に毛沢東で喩えれば、プーさんも大満足やで。)

    2022/10/25 リンク

    その他
    minominofx66
    minominofx66 国政選挙はどうなるんだろう。衆議院・参議院の選挙や最高裁判所判事の是非はやるにしても、候補者が全部岸田派だけになっていると考えればいいの?

    2022/10/25 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan ブコメ期待なので、支援ブクマ

    2022/10/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    習近平氏による、中国の独裁化

    共産党大会が閉幕し、習近平氏の独裁化が確立した。 各方面の有識者が述べ始めているので屋上屋を架す行...

    ブックマークしたユーザー

    • corydalis2022/10/27 corydalis
    • Nao_Y2022/10/27 Nao_Y
    • WildWideWeb2022/10/27 WildWideWeb
    • kei_mi2022/10/27 kei_mi
    • toraba2022/10/27 toraba
    • neet_modi_ki2022/10/27 neet_modi_ki
    • nisatta2022/10/27 nisatta
    • ponkotsupon2022/10/27 ponkotsupon
    • i7see2022/10/27 i7see
    • hukushishokuin2022/10/26 hukushishokuin
    • aienstein2022/10/26 aienstein
    • wara-wara122022/10/26 wara-wara12
    • rurisizimi2022/10/26 rurisizimi
    • hick34d52022/10/26 hick34d5
    • hetanakata2022/10/26 hetanakata
    • naokik2022/10/26 naokik
    • rindou552022/10/26 rindou55
    • prq0982022/10/26 prq098
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事