記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    roshi
    roshi 最後のオチが悲しい。ローンパターンは理解するまで時間かかったなー。

    2020/01/08 リンク

    その他
    mjy
    mjy 「スコープを制限するために{}を使うことってありません?JSはオブジェクトになっちゃうので出来ませんが」中が空でなければオブジェクトにはならないんじゃないかな。

    2020/01/08 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “Android開発経験なし、Web開発での印象。Scalaと比較してKotlinは可読性悪い。ラムダ式はC#もJSもJavaも ()->{..} 感じだがKotlinは違う。null safe演算子よりモナドのほうが便利。モナドというかfor式とmapとflatMapを覚えれば十分”

    2020/01/08 リンク

    その他
    zetta1985
    zetta1985 "ラムダ式の文法が変" "ブロックの意味で{}を使えない" 同意。これのせいでブロックとしてラムダ式を連続で使えない。後ろのラムダ式が前のラムダ式の引数として解釈されちゃう

    2020/01/08 リンク

    その他
    moxtaka
    moxtaka "funって言ってるけどKotlinで打ってても全然楽しくありません。" 草

    2020/01/08 リンク

    その他
    kazuau
    kazuau この人はGoとか使ったら病みそう…と思ったらすでに似たようなコメントが。

    2020/01/08 リンク

    その他
    tankdesant
    tankdesant まぁAndroid開発でのメリットがデカい言語なので。

    2020/01/08 リンク

    その他
    t10471
    t10471 そうなんですよねーと思いつつ、Goが流行る世界だし...(個人的にはHaskellがいいな)

    2020/01/08 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko 実社会とは折衷主義が流行る世界線

    2020/01/08 リンク

    その他
    petitviolet
    petitviolet Scala出来る人(チーム)があえてKotlinを選ぶ理由が採用目的以外であれば知りたい

    2020/01/08 リンク

    その他
    knakamura1977
    knakamura1977 Kotlinどうこうではなく、Scalaの書き方がとても勉強になった!

    2019/06/14 リンク

    その他
    igrep
    igrep なんで私はScalaを避けているのにKotlinは受け入れてるんだろうなぁ、なぜか割り切れてしまっているような(まだそんなにがっつり書いてないせいもあるだろうけど)ちなみにfunも一行だけならreturnなしで書ける。

    2019/02/12 リンク

    その他
    nobuoka
    nobuoka 言いたいことはめっちゃわかるけど Scala は難しいから Kotlin ぐらいの落としどころがちょうどいい具合なのです

    2018/06/13 リンク

    その他
    surumedaka
    surumedaka “null safeのための演算子よりモナドのほうが便利” ほんとそう思う

    2018/06/07 リンク

    その他
    takc923
    takc923 when(user)でnullチェックした後はUser?型からUser型にsmart castされてuserはnullじゃないって保障されるっぽいから、そこは別にいい気がするけど。あと、最後にnullかどうかのチェックするの、letメソッド使えば一応できそう。

    2017/09/19 リンク

    その他
    kmizushima
    kmizushima 一部異論があるけど、Kotlinを触っていてイラッとする場面としては大体同意。ちなみに、ブロックを意図的につくりたい場合は、 run { ... } とすれば良かったりする。

    2017/09/17 リンク

    その他
    arrayszk
    arrayszk まあJava書くよりまし。ぐらいな気持ちかなあ。Scalaをちゃんと勉強しなきゃ。

    2017/09/17 リンク

    その他
    numanuma08
    numanuma08 なんか反例を書こうかなーと思ったけど、for-yeldできないし、うんせやなって思ってしまったelvis演算子で早期returnするか if a != null && b != null ってするしかないかな?

    2017/09/17 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 実を言うとKotlinはScalaのサブセットみたいなものなので概ね記事の通りなのだが、Scala屋はScala以外の言語はクソだっていうしhaskell屋はhaskell分からないやつはプログラマ向いてないっていうし距離置きたくてKotlin使ってる

    2017/09/16 リンク

    その他
    Haaaa_N
    Haaaa_N つまりhaskell最高ってことだな

    2017/09/16 リンク

    その他
    Fushihara
    Fushihara 最近の言語は似たり寄ったりなんて言われてるけど、ここまで違いを語れるのは凄いなあ。kotlin側の、いや そこはこう書けばいいんだよってアンサーが見たい

    2017/09/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    anopara

    終了のおしらせ ブログ anopara は 2022年12月29日 ごろに閉鎖しました。 先生の次回作にご期待ください...

    ブックマークしたユーザー

    • prisira2021/07/07 prisira
    • yoyama2021/03/22 yoyama
    • anoworl2020/08/19 anoworl
    • peketamin2020/01/09 peketamin
    • anfewph2020/01/09 anfewph
    • zu22020/01/08 zu2
    • mizchi2020/01/08 mizchi
    • odan32402020/01/08 odan3240
    • mstk_knife2020/01/08 mstk_knife
    • shigiryou2020/01/08 shigiryou
    • nukosan5552020/01/08 nukosan555
    • capytan_el342020/01/08 capytan_el34
    • l080842020/01/08 l08084
    • hate_nao2020/01/08 hate_nao
    • roshi2020/01/08 roshi
    • mjy2020/01/08 mjy
    • yarumato2020/01/08 yarumato
    • dsl2020/01/08 dsl
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事