記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    Apeman
    オーナー Apeman せるクマ。

    2015/05/03 リンク

    その他
    Fondriest
    Fondriest コメント欄 紙屋の歴史認識

    2023/09/22 リンク

    その他
    popoi
    popoi #慰安婦 問題を執拗に日韓限定の事案としてのみ認識の輩が後を絶たぬ。「狭義の強制連行」以外の違法・非人道行為も熱心に否認。其を諸外国はどう見るやら。#人権 問題は当然だが、#外交 面でもリスク。

    2015/05/12 リンク

    その他
    Carnot1824
    Carnot1824 "(略)基本というか「地面がなければ走れない」レベルの当たり前のことなんだけど、人権侵害としての売春問題について常に論じられる、非難されるのは「売春斡旋」であって売春そのものではないよ。(略)"sutehun 氏

    2015/05/09 リンク

    その他
    MermaidSong
    MermaidSong 日本批判に"俺は何も悪い事は"と言い出す事、この件で韓国政府が日本批判やめようと慰安婦側まで倣う必要ない事が理解できぬ事は同根。本当、百歩譲って国単位で見てもあいこにならぬ件を振りかざすネトウヨの悲しさ

    2015/05/08 リンク

    その他
    sillyfish
    sillyfish 元日本軍「慰安」婦がかつての加害者に性労働を強要したわけではない。100歩譲って国籍国でくくっても、ベトナムがWWⅡ時の加害国でもなければ、日本がベトナム戦争時の被害国でもないのだから「おあいこ」じゃないよ

    2015/05/06 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 当事者でないにしろ「自国が人権意識のある国か否か」は日々の社会実態に直結する重大事だからねえ。他国の言い分を躱したいが先に立つ人はこの点で自滅的、そりゃワタミも与党議員になるわな。

    2015/05/05 リンク

    その他
    edo04
    edo04 しょうもないネトウヨ総理とかは、他者も同じことをしていることで、自分の罪が薄まると思っているんだろうな。米欄に大日本帝国仕込みという指摘が。

    2015/05/05 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 人権問題だからこそ自国の態度が気になるのにね。外交問題と思ってる人は他国の態度の方が気にかかるようで。

    2015/05/05 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 加害者が言う「みんな悪いのだからお互い責めるのよそーや」は無責任だし被害者も救われない。被害者は救われるべきで国家責任は果たされるべきで史実否認は責められて当然なのだが、ウヨは根っこの理解が狂っている

    2015/05/05 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 「つまり日本は反省も謝罪もしなくていいんだ」と国内に思わせられれば十分なんだろう。既に「結果」は出ているようだし、ねえ

    2015/05/04 リンク

    その他
    ebox1
    ebox1 日本だけが、とかそういう言説を取る人間がいる限りこの問題は解決しないでしょうね。その格好のサンプルがいますねえ。

    2015/05/04 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 民族受難のシンボルとして政治利用せず、社会病理として遍在する女性の人権問題として捉えさせる事が重要。山口氏は韓国政府に向けて『真に人権問題として考える』事を提起してるし、韓国左派に割と近いと思うけど。

    2015/05/04 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 歴史の脚注にも残らぬが、翼下地上の被害は甚大という空中戦に目を瞠るのは「統治者目線」よりもカジュアルで広範、より傍観者的な「ラムズフェルド目線」「番頭目線」といったところ。

    2015/05/04 リンク

    その他
    Day-Bee-Toe
    Day-Bee-Toe あのですね、日本「だけ」が特に悪いと誤解されるのは十分迷惑なんですわ。え、「他人も悪いことしたからといってお前の悪事が帳消しになるか」ですって?「私も」悪いことなんてしていませんが何か?

    2015/05/04 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru 外交問題というかとっくの昔に「政治」問題化していることは確かで、道徳のレベルとして議論する段階は既に終わっていると思うけど、「ジャーナリスト」がそれでいいのかという話

    2015/05/04 リンク

    その他
    driving_hikkey
    driving_hikkey ワタミもゼンショーもアニメ業界もマクドナルドもこの延長線上にあるんだがなあ。過去の問題でも外交問題でもなく日本人自身の問題。

    2015/05/03 リンク

    その他
    lli
    lli フェアトレードじゃないけど利用者はその由来について責任を負うべき。実際は確かめるのが難しいので第三者機関による認証制度導入とか。本当の問題はこの現在においても人権侵害が起きているということ。

    2015/05/03 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "韓国政府が被害者の要求を超える強硬な姿勢を示しているというならともかく、実際にはこれは被害者の要求をはねつけることを意味する""ダシにされたヴェトナム人被害者" →2015年も、シャラップジャパン!w

    2015/05/03 リンク

    その他
    PopStar
    PopStar だからといって掘り起こされた事実の意味は変わらない。

    2015/05/03 リンク

    その他
    BenjaminWyatt
    BenjaminWyatt 自国の起こした人権問題を糊塗する意図見え見えな最低の反撃。ワシントン支局長として赴任していて、そんな『悪手』を国際社会が支持する筈がないのも分からないのが情けない。しかも報道見るに同じ穴の狢がまだいる

    2015/05/03 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox 「加害者の側面」を言うことでもしかしたらニッポンの罪状も差し引きゼロにできるかも、とでも考えたのだろうか。

    2015/05/03 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 報道はすべてプロパガンダ、歴史戦と考えているように思われる人たちですからね。国家と個人を切り離して考えると死んでしまう病気にかかっているのでしょうか?個人の人権は眠たい概念とでも思っていそうですよ。

    2015/05/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人権問題を外交問題としてしか考えられない人々 - Apeman’s diary

    法華狼さんがすでに言及されている件です。 ヴェトナム戦争時の韓国軍「慰安所」についての記事を『週刊...

    ブックマークしたユーザー

    • Fondriest2023/09/22 Fondriest
    • lotus30002015/05/23 lotus3000
    • popoi2015/05/12 popoi
    • Carnot18242015/05/09 Carnot1824
    • MermaidSong2015/05/08 MermaidSong
    • sampaguita2015/05/07 sampaguita
    • sillyfish2015/05/06 sillyfish
    • Gl172015/05/05 Gl17
    • SirVicViper2015/05/05 SirVicViper
    • edo042015/05/05 edo04
    • cubed-l2015/05/05 cubed-l
    • K4162015/05/05 K416
    • D_Amon2015/05/05 D_Amon
    • IkaMaru2015/05/04 IkaMaru
    • ebox12015/05/04 ebox1
    • hagakuress2015/05/04 hagakuress
    • d-ff2015/05/04 d-ff
    • a-lex6662015/05/04 a-lex666
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事