記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aikimu162
    aikimu162 この例では、逮捕が仕方ない。

    2019/05/17 リンク

    その他
    ysync
    ysync てか、死体遺棄って罪自体が、そういう目的で、制定されてね?自白偏重の捜査手法はまずいとはおもうけど、粗暴犯はさっさと逮捕する運用の方が望ましくはあるかな。政治犯にしてもテロリストなんかはさっさとな。

    2019/02/15 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm やっぱ例が悪い。

    2011/10/03 リンク

    その他
    Mikagura
    Mikagura いや、死体遺棄のほうが容疑固め易いし…捜査上の技術抜きにしても、容疑者にとっては、より重罪である殺人容疑で先に逮捕令状出されるより妥当だと思う。警察批判のあまり大事なこと見失ってない?

    2011/10/03 リンク

    その他
    maangie
    maangie なるほどー。

    2011/09/25 リンク

    その他
    usankusa
    usankusa 死体遺棄で逮捕してから10日間は死体遺棄についての取り調べのみ行われているかどうか、可視化してチェックすべき。

    2011/09/25 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken 「お目にかかったことはありません」「あるはずなのに」「あるのが普通なのに」「勾留期間を稼ぐのはもちろん自白をとるため」「刑事警察における「逮捕」のこうした運用」「公安による恣意的な逮捕」コワいですねぇ

    2011/09/24 リンク

    その他
    changsa
    changsa 「警察の挑発にのるな」「警察を敵視するな」に類する“戦術指南”はせいぜい小手先の対策にしかなり得ない

    2011/09/24 リンク

    その他
    yomimonoya
    yomimonoya 「「死体遺棄で逮捕→殺人で再逮捕」というパターンが定着しているのはなぜか? といえばもちろん勾留期間を稼ぐために他なりません。そして勾留期間を稼ぐのはもちろん自白をとるためです」←この危険性について。

    2011/09/24 リンク

    その他
    miurakuraki
    miurakuraki 言い訳だとしたら筋が悪いけれど、問題の本質を語る上ではこの事件でよい。

    2011/09/24 リンク

    その他
    hokusyu
    hokusyu とりあえず、実質警察の恣意で23日勾留可能みたいなふざけた制度からなくしていこう。

    2011/09/24 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 拘留期間が延びればその分容疑者の負担が増し、しかも日本における取調べには弁護士は立ち会えないのだし…更に逮捕の事実そのものが個人に大ダメージになり易いだけに恫喝としてはこの上ない選択肢にorz

    2011/09/24 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 当局的論理が当たり前になると、そのすぐ先はまるっきりの没論理になってたという。

    2011/09/24 リンク

    その他
    mainichigomi
    mainichigomi 通常はまず死体が出てこないと殺人にならない。で死体が出てきても殺人とは限らない。論理としては遺棄から入るのは自然な流れ>「「殺人で逮捕→死体遺棄で再逮捕」という報道だってちょくちょく目にしても」

    2011/09/24 リンク

    その他
    beehachi8
    beehachi8 「逮捕」を当たり前のことにしないために必要なこと - Apes! Not Monkeys!  本館

    2011/09/24 リンク

    その他
    ortica
    ortica [search:マヌーバーが当たり前]

    2011/09/24 リンク

    その他
    kantoku20012000
    kantoku20012000 言いたいことは分かるけど例える犯罪が悪いよ これじゃ説得力が無くなる例だよ

    2011/09/24 リンク

    その他
    mojimoji
    mojimoji 「死体を遺棄した疑いがあるのなら…同時に殺人を犯した疑いもあるはずなのに、…「死体遺棄で逮捕→殺人で再逮捕」というパターンが定着しているのはなぜか?…もちろん勾留期間を稼ぐために他なりません」

    2011/09/24 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 『「殺人事件だから」といって刑事警察におけるこうした運用を看過してしまうことと、公安による恣意的な逮捕がまかり通ってしまうこととは地続きなのです。』

    2011/09/24 リンク

    その他
    Apeman
    Apeman エントリ書いているうちに日付が変わってしまった。/セルクマ:「逮捕」を当たり前のことにしないために必要なこと

    2011/09/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「逮捕」を当たり前のことにしないために必要なこと - apesnotmonkeysの日記

    asahi.com 2011年9月23日 「強盗殺人の疑い元作業員再逮捕 別府秘湯殺人で 大分県警」 大分県別府市...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/24 techtech0521
    • niranira972019/06/16 niranira97
    • aikimu1622019/05/17 aikimu162
    • white_rose2019/02/16 white_rose
    • ysync2019/02/15 ysync
    • yasuhiro12122018/09/20 yasuhiro1212
    • houyhnhm2011/10/03 houyhnhm
    • Mikagura2011/10/03 Mikagura
    • moilin2011/10/01 moilin
    • tappyon2011/09/28 tappyon
    • maangie2011/09/25 maangie
    • usankusa2011/09/25 usankusa
    • motorunder2011/09/24 motorunder
    • kaos20092011/09/24 kaos2009
    • hatoken2011/09/24 hatoken
    • changsa2011/09/24 changsa
    • yomimonoya2011/09/24 yomimonoya
    • novice_w2011/09/24 novice_w
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事