記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    buhikun
    buhikun 一昔前に比べて証拠開示のハードルは下がった(裁判員裁判関連)が、弁護側の開示請求は、物干し竿で天を突くようなもので、めったに当たりをツモらないそうです(憮然

    2015/01/23 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 確保した証拠を部分的にしか開示しないって事は検察側に都合の悪いのを伏せてるんだろうかと邪推してしまう/警察・検察の活動は国民の税金で支えられてるのだから要らん事やって欲しくないし綺麗に開示すべきかと

    2015/01/23 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 袴田氏の事例の後だからこそ「粘っても折れない」実績を作らねばならないというアサッテ方向の使命感に燃えているのでしょう

    2015/01/18 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "検察側はかつて、裁判所と弁護団との三者協議で「証拠はまだ膨大にある」と認めていた""せめて未開示証拠を開示させるくらいのことはできないものでしょうか。" →検察と裁判所との「絆」の深さ!w

    2015/01/18 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 「証拠開示への逃げ腰は、司法に対する国民の信頼を損ないはしないか」「弁護団は、その中に奥西死刑囚の無実を明らかにする手掛かりがある可能性が高いとみて証拠の開示を求めてきた」証拠開示拒否が示す検察の黒さ

    2015/01/18 リンク

    その他
    Apeman
    Apeman セルクマ。

    2015/01/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    名張毒ぶどう酒事件、弁護側が特別抗告 - apesnotmonkeysの日記

    去る9日、名古屋高裁は名張毒ぶどう酒事件の再審請求に関して死刑囚側の異議を棄却しましたが、弁護団は...

    ブックマークしたユーザー

    • buhikun2015/01/23 buhikun
    • dimitrygorodok2015/01/23 dimitrygorodok
    • yu-koba2015/01/18 yu-koba
    • IkaMaru2015/01/18 IkaMaru
    • haruhiwai182015/01/18 haruhiwai18
    • net8012015/01/18 net801
    • D_Amon2015/01/18 D_Amon
    • Apeman2015/01/18 Apeman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事