記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    karotousen58
    karotousen58 "熱の上がり方"像が気になる。LGBTを承認「する側」と「される側」の非対称さが前提なのか?知った後、新たな関係性を双方が模索していくのか?「"認知"の成否はLGBT側の活動のみにかかっている」という発想が隠れたものか

    2018/06/05 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 自分の状態次第では他人の情熱や熱量みたいなものもストレスだったりするからなあ。疲れないように距離置きたいときはある。

    2018/06/05 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 一方でわざわざビデオに出て注目集めに来るゲイもいるから、まあ色々なんだろうね

    2018/06/04 リンク

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd 危惧するのは「普通のLGBTと運動をする普通じゃないLGBT」みたいな分断視が発生すること。ネット用語としての「プロ市民」という揶揄がいろんな運動に与えた偏見はいまも色濃い。

    2018/06/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『LGBTだけど正直放っておいてほしい。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでく...

    ブックマークしたユーザー

    • karotousen582018/06/05 karotousen58
    • Urahito2018/06/05 Urahito
    • lcwin2018/06/05 lcwin
    • u-li2018/06/05 u-li
    • wildhog2018/06/04 wildhog
    • hi_kmd2018/06/04 hi_kmd
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事