タグ

社会に関するkarotousen58のブックマーク (203)

  • 大人の側がまず変わらなあかんのよ。「ケアしケアされ、生きていく」ために【竹端寛さんインタビュー】 | D×Pタイムズ | 認定NPO法人D×P(ディーピー)

    現代社会において、自己責任はなぜこれほど常識化してしまったのでしょうか。スマホや電子化が進み、社会はますます便利になっていくように感じますが、その一方で誰もが生きやすい世のなかになっているようには思えません。 昨年、D×Pタイムズで配信した記事「政治家に届いていますか? 年金、物価高、同性婚…生きることに不安を抱えている若者の声【調査結果】」では、若者が日の将来に大きな不安を抱えていることが明らかになりました。 今回は、昨年秋に刊行された『ケアしケアされ、生きていく』(ちくまプリマー新書)において、現代日をケアの奪われた「昭和98年的世界」だとし、ケア中心の社会を取り戻すべく「他人に迷惑をかける」ことの重要性を説く、兵庫県立大学准教授の竹端寛さんにお話を伺いました。 生きづらさを抱えた若者との出会い ──竹端さんは以前からD×Pをご存知だったんですよね? 今井さんがイラク人質事件の一人

    大人の側がまず変わらなあかんのよ。「ケアしケアされ、生きていく」ために【竹端寛さんインタビュー】 | D×Pタイムズ | 認定NPO法人D×P(ディーピー)
    karotousen58
    karotousen58 2024/01/27
    “「違いを知るための対話」と「決定のための対話」”“いまの社会の問題点は、斜めの関係の少なさなんじゃないかな。親子だったり先輩後輩だったり、上下の関係はあるのだけど”場を提供してこなかった大人“”
  • 筑摩書房 関東大震災と民衆犯罪 ─立件された一一四件の記録から / 佐藤 冬樹 著

    東大地震直後、自警団による朝鮮人に対する襲撃事件が続発する。のちに立件された事件記録・資料をもとに、自警団の知られざる実態が百年を経て明らかになる。 シリーズ: 1,980円(税込) Cコード:0395 整理番号: 刊行日: 2023/08/08 ※発売日は地域・書店によって 前後する場合があります 判型:四六判 ページ数:320 ISBN:978-4-480-01780-2 JANコード:9784480017802 購入

  • 愛想笑いできるロボットを開発 共感によって人間らしさを獲得 - ナゾロジー

    会話AIを搭載したロボットに求められるのは、「人間らしさ」です。 いくら言葉の選択が適切に行われても、それが人間らしさを感じない無機物では、会話と感じることは難しいでしょう。 京都大学大学院情報学研究科に所属する井上 昂治(いのうえ こうじ)氏ら研究チームは、人間らしい反応の1つである「同調笑い」を会話ロボットにもたせることに成功しました。 私たちのさまざまな笑いに合わせて、適切な笑いを選択して返してくれるのです。 研究の詳細は、2022年9月15日付の科学誌『Frontiers in Robotics and AI』に掲載されました。

    愛想笑いできるロボットを開発 共感によって人間らしさを獲得 - ナゾロジー
    karotousen58
    karotousen58 2022/10/04
    “発話した際の音声的な特徴から、①相手が笑ったか、②自分も笑うか、③自分が笑う場合にはどのように笑うか(大笑いか、社交的な笑いか)を判定”“自嘲気味に笑う場合には、ERICAは笑わないように”私には困難。
  • 美人投票|証券用語解説集|野村證券

    口座開設に関するお問い合わせは、はじめてのお客様専用ダイヤル(0120-566-166)へお問い合わせください。 平日 8:40~17:10 土日 9:00~17:00(祝日・年末年始を除く) ご利用の際には、電話番号をお間違えのないようご注意ください。 手数料等およびリスクについて 当社で取扱う商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等(国内株式取引の場合は約定代金に対して最大1.43%(税込み)(20万円以下の場合は、2,860円(税込み))の売買手数料、投資信託の場合は銘柄ごとに設定された購入時手数料(換金時手数料)および運用管理費用(信託報酬)等の諸経費、年金保険・終身保険・養老保険・終身医療保険の場合は商品ごとに設定された契約時・運用期間中にご負担いただく費用および一定期間内の解約時の解約控除、等)をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失が生じ

    美人投票|証券用語解説集|野村證券
  • 「切りたい」から「お手伝いしたい」へ:幼児の「社会参加の技法」の習熟 - 生活の観察

    台所でコマコマと家事をしている僕のところにときどきやってきて、「なにかお手伝いしたい」と四歳児が言う。もっと具体的に「お皿一緒に洗いたい」と言うこともある。包丁なんかを洗っているときは「ちょっと包丁が危ないからなあ」と僕が返したりすることもあるからか、先んじて「お皿洗うの見たいだけ」と言ってくることもある。 ついこのあいだまで、自分がやりたいことをそのまま表現していた。たとえば「お皿洗いたい」「切りたい」「(炊飯器に)お米入れたい」とか。それがいつしか「お皿一緒に洗いたい」「なにかお手伝いしたい」と、目の前で行われている作業に対する理解と四歳児と僕の関係を読み込んだ表現になっていたのに気付いた。 特に「なにかお手伝いしたい」は興味深い表現だ。台所仕事は分類しようと思えばいくらでも細分化して表現できるし、目的によってその工程もさまざまだ。しかもその工程は我が家の台所の設計や道具の配置に最適化

    「切りたい」から「お手伝いしたい」へ:幼児の「社会参加の技法」の習熟 - 生活の観察
  • 運転免許証を持ってない理由を聞かれたらハッキリ「人を殺してしまうので」と言った方が楽という話「次からそう言おう」「車は怖い乗り物」

    はむさき @hmsk1975 運転免許証持ってない理由を話す時、自分には無理ですって言うとあれこれうるさいから、ハッキリ「人を殺してしまうので」って言うようにした 2021-12-16 13:05:03

    運転免許証を持ってない理由を聞かれたらハッキリ「人を殺してしまうので」と言った方が楽という話「次からそう言おう」「車は怖い乗り物」
    karotousen58
    karotousen58 2021/12/19
    田舎だと、「他人に運転させて責任逃れか」と責められる。「あまりの下手くそさに、『返金しますから、あきらめてください』と菓子折り持参の自動車学校職員に言われた」と大嘘を言う私。幸か不幸か、信じてもらえる
  • かわいそうなんかじゃない | NHK | News Up

    「お前たちは兄貴の分まで頑張らないと」 子どものころから違和感がありました。 「支援したい 助けたい」 周囲からの目線は大人になってからも変わりませんでした。 どうすればありのままを見てもらえるか。 たどりついたのは“その呼び方”を使わないことでした。 (ネットワーク報道部記者 秋元宏美) 3年前に誕生したブランド「ヘラルボニー」。 ファッション、インテリア、アート作品を手がけています。 “加工されていない芸術”を意味するArt Brut(アール・ブリュット)というジャンルで、高いアート性と品質のよさが評価されています。 価格はネクタイは12万円台、ブラウスは3万円台。

    かわいそうなんかじゃない | NHK | News Up
    karotousen58
    karotousen58 2021/12/12
    “才能がなくたって、ありのままの姿が肯定”に、違和感あり。障害を持つ人が経験する制約のうち、かなりの部分が「差異に対する社会的意味づけ」で起こる「否定的感情」や「意味づけを相対化することが困難」では?
  • 障害学は共生社会をつくれるか - 株式会社 明石書店

    1970年代からの障害者解放運動による学問や思想の問い直しをうけ1990年代より形成された日における障害学を牽引する著者が、障害者への排除と隔離に抗し、「共生」をめざすための障害学を再構築すべくまとめた、現時点での集大成的な一冊。 はじめに 序章 私たちはどこにいるのか 1 「共生の障害学」を求めて 2 障害者差別の質――排除と隔離 3 「生きる権利」が脅かされる社会で 4 格差と貧困の深刻化 5 コロナ禍での生命と尊厳の危機 6 優生思想と資主義 7 「解放の障害学」と「共生の障害学」 第1章 障害の社会モデルとは 1 障害の表記をとらえる視点 2 障害の表記をどう考えるか 3 「障害の社会モデル」の原点 4 「障害の社会モデル」の理論化と発展 5 障害の社会モデルの意義 6 障害の社会モデルへの批判と発展 7 イギリス障害学とアメリカ障害学 第2章 当事者学としての障害学 1 「

    障害学は共生社会をつくれるか - 株式会社 明石書店
    karotousen58
    karotousen58 2021/05/19
    “分離教育としてのインクルーシブ教育システム”
  • 【高校生区分】 ◆最優秀賞 長谷川 歩(はせがわ あゆみ) - 内閣府

    世間から見た障がい者のイメージは、どのようなものだろうか。私が聞いたものは「怖い」「迷惑」「可哀想」「ガイジ」などだ。 そのことをネットで、障がい者の家族の前で、そして人の前で言う人がいる。私はそれが嫌で、許せなくて、理解もできなかったのだが、この夏の経験を通して、自分の考えがいかに薄っぺらく、偽善的であったかを思い知った。 私には広汎性発達障害の弟がいる(以下H。)私が小学二年生のときに生まれた子で、「H君、成長遅くない?」と友人に言われたときも、私はHをずっと「普通の子」と思っていた。なので母から、私を含めた兄姉に弟の障がいのことを伝えられたとき、心底驚いたし、また「普通」じゃなかったことにショックを受けた。 けれど当時小学生だった私は、「弟君のお世話、偉いねぇ」という周りの評価に誇りを感じていた。その枕詞に「障がい者の」がつくことが明らかだったからだ。周りの大人が私とHの関係をもて

    【高校生区分】 ◆最優秀賞 長谷川 歩(はせがわ あゆみ) - 内閣府
    karotousen58
    karotousen58 2020/09/17
    「大きい赤ちゃん」は、「全ての子を通常級へ」系運動員の本心である場合も多。「幼い頃から一緒に学んでいると、大人になってからも、「大きい赤ちゃん」でいる障害者に慣れて、違和感を覚えなくなる。」という見解
  • 続・発達障害のことを誰も知らなかった社会には、もう戻れない - シロクマの屑籠

    anond.hatelabo.jp 5月29日にはてな匿名ダイアリーに投稿された『発達障害やグレーゾーンの人の適職って?』という記事*1に、たくさんのはてなブックマークが付いていた。 文中で挙げられている"逐一支持しても単純作業しかできない人(もしくは単純作業も難しい人)"が実際に発達障害か、ここで判定することはできない。なんらかの発達障害に加え、二次障害を併発している人物を思い起こさせる記述ではある。が、この人が精神科を受診したら別種の精神疾患を診断されることはあり得るし、精神疾患の該当無し、と判断されることも絶対に無いとは言えない。 それにしても、と思う。 匿名ダイアリーの投稿者も、はてなブックマークでコメントを寄せている人々も、あまりにもナチュラルに発達障害という診断名を用いていて、くだんの人物をASDADHDといった発達障害の概念に照らし合わせている。「グレーゾーン」という言葉を

    続・発達障害のことを誰も知らなかった社会には、もう戻れない - シロクマの屑籠
    karotousen58
    karotousen58 2020/06/10
    "早期発見・早期対応(治療)により適切な対処がなされ"という話が、一人歩き状態。「早期発見・対応で予後はよくなる」言説の実態を吟味しないまま妄信→学童期に発達障害を知らなかった人が、反実仮想的な思いを持つ
  • ayaka|Speech Pathologist 🧠 on Twitter: "equality, equity, justice の違いを説明したもので、フェンス越しに野球観戦をする子供達の絵はよく見かけるけど、個人的にはこれの方が好きかな。上記3つの概念に加えてinequality も入ってるし、文章での… https://t.co/rW9ZXE162p"

    karotousen58
    karotousen58 2020/06/06
    inequality,equality,equity,justiceの違い。
  • 「泣き寝入り」という言葉の暴力

    #Appendix2.「泣き寝入り」という言葉の暴力 1999年2月19日朝日新聞論壇掲載 高橋りりす投稿 性的被害について語られる時、必ずといっていいほど使われる言葉に、「泣き寝入り」がある。 私は十六年前、米国の大学院に留学中に指導教官からセクシュアル・ハラスメント(性的な人権侵害)を受けた。学内のセクハラ相談窓口に訴えたが、納得のいく対応をしてもらえずに終わった。 帰国後、辛かった経験を反性暴力運動に役立ててほしいと考えた。だが、「裁判も起こさずに泣き寝入りをした人の話は聞く必要がない」と言われ、運動家たちに受け入れてもらえなかった。いま私は、この体験をもとに一人芝居「私は生き残った」をつくり、演じている。 運動家たちの態度を、私は当初、「泣き寝入りをしないで裁判を起こして下さい」という弁護士の言葉を短絡的に解釈した結果だととらえていた。しかし、「泣き寝入り」という言葉自体に問題があ

  • 44歳を迎えた私から、みなさんへのお願い。|乙武 洋匡

    日で44歳となりました。これも、ひとえに日頃から支えてくださるみなさんのおかげです。あらためて感謝申し上げます。 さて、今日はそんな私から、みなさんにお願いがあります。どうか最後まで読んでいただければ幸いです。 いま、日は大きな危機に直面しています。日だけでなく、世界中が危機に直面しています。未知のウイルスが蔓延し、多くの命が失われています。それによって、私たちの生活は一変しました。 アメリカやヨーロッパの多くの都市ではロックダウンが行われ、人々が外出できない状態が続いています(最小限の買い物や、健康維持のための散歩・ジョギングは除く)。日でも度重なる外出自粛要請が出され、街中から人の姿が減っています。 そうした生活になって一ヶ月近くが経ち、みなさんもかなりのストレスを感じていらっしゃるのではないでしょうか。 自由に仕事ができないって、しんどいですよね。 自由に学校に通えないって、

    44歳を迎えた私から、みなさんへのお願い。|乙武 洋匡
    karotousen58
    karotousen58 2020/04/07
    「お願い」という表現に疑問。選択肢を増やすのは、「障害者のための配慮」というより、「非障害者にとって最適化された方法が標準とされ他の方法が用意されず、障害者が権利を享有できていない」構造を問題化→変更
  • “内なる優生思想”に気づいたとき、私たちは何を選択するべきか ―相模原障害者施設殺傷事件、判決を前に - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People

    神奈川県相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で19人を殺害し、殺人などの罪に問われた植松聖被告(30)の裁判員裁判が1月8日に始まりました。公判は16回、既に結審し、判決は3月16日に言い渡される予定です。植松聖被告が繰り返す「障害者なんていなくなればいい」という発言は、日社会に様々な波紋を広げてきました。被害者のほとんどが匿名で審議されていることを含め、この事件が社会に投げかけたものは何か。脳性まひの障害を持ち、障害者と社会のかかわりについて研究を重ねてきた、東京大学先端科学技術センター准教授、熊谷晋一郎さんと考えます。 他者が発信しているメッセージを、どのくらい拾ってきたか 安田:まずこの事件を最初に報道で知った時、熊谷さん自身はどう受け止めたのでしょうか? 熊谷:報道で知った直後は、自分の感情を自覚できなかったのですが、そのあと数日間、体調不良が続いていました。身体が重いよ

    “内なる優生思想”に気づいたとき、私たちは何を選択するべきか ―相模原障害者施設殺傷事件、判決を前に - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People
    karotousen58
    karotousen58 2020/03/14
    "障害を持つ人に対する差別心というものは、出会いによって緩和していくこともあれば、逆にある種の出会い方をすることによって、むしろ差別心が深まってしまうことも"障害者側が後者の指摘をしても、却下される現状
  • 『もし部下が発達障害だったら』『綿谷さんの友だち』 - 紙屋研究所

    佐藤恵美『もし部下が発達障害だったら』(ディスカヴァー携書)の冒頭に、いかにも上司がいいそうなセリフが掲げてある。 「おまえ、なぜ何度言っても同じミスを繰り返してばかりなんだ? 発達障害なんじゃないか? 病院に行って調べてもらってこい」(佐藤p.3) もし部下が発達障害だったら (ディスカヴァー携書) 作者:佐藤 恵美 発売日: 2018/03/25 メディア: 新書 ある人を「発達障害」とカテゴライズすることで、確かに人もホッとしたり「納得」したりすることがある。職場もそういう特性の人なんだと認識することで配慮をしやすくすることもある。 しかし、佐藤はあえてそこについてもう少し考えるべきことがあるんじゃないかと問題提起している。 特に問題だと思うのは、業務におけるパフォーマンスの問題と発達障害を安直に結び付けてしまうことです。〔…〕あまりにも拙速かつ無責任に障害を持ち出すことで、働く人

    『もし部下が発達障害だったら』『綿谷さんの友だち』 - 紙屋研究所
    karotousen58
    karotousen58 2020/03/03
    "綿谷さんはむしろこの高校社会の批評者" "「健常」とされてきた他の人たちが抱えている「病理」がむしろ綿谷さんの批評にさらされ、抉り出される。"
  • 昔、住み込みで家のお手伝いをして暮らしていた知的障害のあるおじいさんのお話が胸にくる

    Eiko Yamashita🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿🕷 @Eiko_Yamashita 亡くなってしまったが、昔うちには知的障害のおじいさんが住んでいた。家族が貧しく彼の面倒を見られなかったので、住み込みでうちの手伝いをして暮らしていた。3歳児位の知能なので、赤ちゃんは可愛いがるけど4−5歳くらいの子とは気で喧嘩し、15歳を過ぎたら「姉ちゃん兄ちゃん」と呼んでくる。 2020-02-25 02:21:57 Eiko Yamashita🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿🕷 @Eiko_Yamashita だから、頼まれたらTVをつけて相撲を見せてあげたり、お菓子をあげたりしないといけない。 うちの子達は皆赤ちゃんのうちは子守をしてもらい、大きくなったらお兄さんお姉さんの役割をしないといけない。亡くなった父の事は、20歳も年が下なのに「兄ちゃん、兄ちゃん」と呼んで懐いていたのだ。 2020

    昔、住み込みで家のお手伝いをして暮らしていた知的障害のあるおじいさんのお話が胸にくる
    karotousen58
    karotousen58 2020/02/26
    「全ての子供を普通学級へ」系の人に悪用される話。「昔は、障害者も許容し包摂」と主張。「どのような形で包摂だったか」検討することを拒み。成人後に初めて診断された知的障害者が、それまで迫害され続けた場合も
  • およしちゃん🍁 on Twitter: "女の子のイラストへの極端なクレーム。本当に悲しいですよね。わたしも非公式・非公認どころか郡上にふさわしくない・害のあるキャラクターという事で、お城のチラシが差し替えられたのがトラウマです。露出度低い着物のはずなんやけどなぁ・・・… https://t.co/why94lyDCG"

    女の子のイラストへの極端なクレーム。当に悲しいですよね。わたしも非公式・非公認どころか郡上にふさわしくない・害のあるキャラクターという事で、お城のチラシが差し替えられたのがトラウマです。露出度低い着物のはずなんやけどなぁ・・・… https://t.co/why94lyDCG

    およしちゃん🍁 on Twitter: "女の子のイラストへの極端なクレーム。本当に悲しいですよね。わたしも非公式・非公認どころか郡上にふさわしくない・害のあるキャラクターという事で、お城のチラシが差し替えられたのがトラウマです。露出度低い着物のはずなんやけどなぁ・・・… https://t.co/why94lyDCG"
    karotousen58
    karotousen58 2020/02/20
    かつ江さんを連想。かつ江さんの場合「渇え殺し」と「行政側が採用」が背景。行政側が、渇え殺しを個人の逞しさにすりかえ。渇え殺しは鳥取県の中学で使用の歴史資料集にも掲載なのに、「歴史がわかる」と言いくるめ
  • まもなく開かれる相模原事件初公判 「内なる優生思想」に私たちはどう抗うか

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. まもなく開かれる相模原事件初公判 「内なる優生思想」に私たちはどう抗うか障害者入所施設「津久井やまゆり園」で元職員の植松聖被告が入所者19人を刺殺し、26人に重軽傷を負わせた相模原事件の初公判が間もなく開かれる。「起こるべくして起こった」とこの事件を考え、「内なる優生思想」をテーマに対談集も出版した作家の雨宮処凛さんに、植松被告を生み出した日社会についてお話を伺った。

    まもなく開かれる相模原事件初公判 「内なる優生思想」に私たちはどう抗うか
    karotousen58
    karotousen58 2020/01/09
    「差別や偏見は、無知が原因。幼い頃から障害者と交わると、社会が障害者の存在を意識するようになり彼(女)らへの認識や行動が変化」「過去の障害者運動への賛美」は眉唾物。「包摂のあり方」に問題はなかったか?
  • お前らが言う通り風邪のつもりで気軽に心療内科受診してみた結果wwwww

    俺氏、30代後半大手メーカー勤務のサラリーマン。年収約700万。そろそろマイホームでも持つか思って動いてみた。 そうして見つけたナイス物件。 駅からの距離は微妙だけど、スーパーとか周りの環境が最高で内装保存状態超良好な一目惚れ3LDK中古マンション2000万。フルローンで購入決定。 「お客さんの会社と年収ならその倍は借りれますよー」不動産からも言われてたし、ローンの審査も余裕で通過… …と思いきや、ここに罠が潜んでた。 ローンを組むのに必要な団体信用保険、略して団信、その審査書類。そこにはこう書かれてた。 「過去3年以内に精神病で2週間以上の通院歴があるお友達ーーーー!正直に吐いてね!!(^-^)」 2年前に俺、仕事のストレスで体調崩して心療内科通ったことあったのね。 ちょうど2週間の間に3日だけ。診断名は適応障害。投薬はナシ。 先生に人生相談みたいなのしてたらスッキリして元気になって、そ

    お前らが言う通り風邪のつもりで気軽に心療内科受診してみた結果wwwww
    karotousen58
    karotousen58 2019/08/28
    重要な指摘。診断名が付くことに対して不利益はありうる(特に精神医療系)。医療の持つ権力大。特に発達障害関連で、「受診して、デメリットはない」などと語られるケースがあるから要警戒。各種保険でも同様の話あり
  • WEB特集 東京パラリンピックに期待できない | NHKニュース

    民間の研究機関、障がい者総合研究所は7月、障害のある人たち2000人を対象に、東京パラリンピックについてどのように感じているか、インターネットを通じてアンケート調査を行い、374人から回答を得ました。 その結果です。 「東京パラリンピックを通して障害者への理解が進むと思うか」という質問に対して、▽すべての障害者に対して理解が進むと答えた人は、おととし10月の調査より1ポイント減って12%だったのに対して、▽全く進まないは5ポイント増えて17%、▽あまり進まないは7ポイント増えて33%となり、否定的な回答が半数にのぼりました。 「東京オリンピック・パラリンピックを観戦したいか」という質問に対しては▽両大会とも観戦したいと思っている人が45%いる一方で、▽両大会とも観戦したいと思わないが40%、▽パラリンピックを観戦したいと思わないが11%と観戦に消極的な人がおととしより10ポイント増え、51

    WEB特集 東京パラリンピックに期待できない | NHKニュース
    karotousen58
    karotousen58 2019/08/27
    「障害者は、『ゲスト」としてなら歓迎するけど『一緒に社会を作るメンバー』としては歓迎しない」という空気を感じる。「『イベント』ならいいけど、『進学や就職や労働面』で話題にするのは嫌」的空気