記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    synonymous
    synonymous 闘う民主主義は表現の自由も制限するからな。

    2016/08/10 リンク

    その他
    kinekun
    kinekun 表現者は表現物に戦争や権力に批判的視点をいれなくてならないはというよくある思想。庵野監督はただただ自分の好きなカッコイイ画を追求してるだけだろうが。

    2016/08/05 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 初代ゴジラは人の手により倒れるが兵器技術の一層の凶悪化によって可能になった話。それは戦争被害の深刻化を想起させるものであり単にゴジラを倒せても問題の根本的解決にならないという恐怖。セブン26話も同じ。

    2016/08/05 リンク

    その他
    zatpek
    zatpek 別にも書いたが、福島原発は東京が受益者であり事故においては加害者の側面を持つということが、シン・ゴジラでは結果的に粉飾されているように見える。その意味で「作っちゃいけない作品」とは言い条であると思う。

    2016/08/04 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x 今現在、日本にゴジラが現れたら、という事に対するシミュレーションとしては完璧じゃないかと思うんだよ。あのラストのはっちゃけぶりも含めて。

    2016/08/04 リンク

    その他
    samoku
    samoku 誰が、どのような行為で、最後の作戦を決行するだけの時間を日本に与えたのかって考えたら、ねえ。/庵野監督は、大人かどうかはわからんけど、おっさんにはなれたのかもしれない。

    2016/08/04 リンク

    その他
    princo_matsuri
    princo_matsuri 鉄道や工場などの民間企業の活躍が光っていたので政治家だけでゴジラを倒したようには見えなかったけどね。決戦兵器はたらくくるまがその象徴。それすら否定するならもはや反日

    2016/08/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『『シン・ゴジラ』は一番作っちゃいけない作品だったのでは』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでく...

    ブックマークしたユーザー

    • synonymous2016/08/10 synonymous
    • ken2kaido1582016/08/05 ken2kaido158
    • kinekun2016/08/05 kinekun
    • dimitrygorodok2016/08/05 dimitrygorodok
    • lry272016/08/04 lry27
    • komurasakihokori2016/08/04 komurasakihokori
    • zatpek2016/08/04 zatpek
    • kajikazawa2016/08/04 kajikazawa
    • uchya_x2016/08/04 uchya_x
    • a058bwua2016/08/04 a058bwua
    • takaaki1102016/08/04 takaaki110
    • adderkun2016/08/04 adderkun
    • samoku2016/08/04 samoku
    • princo_matsuri2016/08/04 princo_matsuri
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事