記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    enhanky
    enhanky 同時に「男は家族を養って一人前」とか「逃げ出すのは男らしくない」とか「草食系は情けない」とかの多くの男性を苦しめてる「男らしさ」も消えるといいね。

    2019/01/19 リンク

    その他
    Midas
    Midas 粗暴な男らしさは同じく粗暴な男らしさをもってしか止めさせることができない。だからこそ「TOXIC」と言われてる。男らしさの究極は粗暴な男らしさでありその中毒性から誰も抜けだすことはできない

    2019/01/18 リンク

    その他
    hanyan0401
    hanyan0401 賛否両論とのことですが、ジェンダーに警鐘を鳴らす目的ならば、例えば「女性は男性にレディーファーストを求めるのは止めよう」といったメッセージも盛り込んだ内容だったら「否」も幾らかは少なくなったのでは。

    2019/01/18 リンク

    その他
    ikanosuke
    ikanosuke 加害も抑止も男性ばかりの映像だから、男性固有の問題に見えて拗れた気がする。老若男女、様々なセクシャリティを入り交じぜてハッピーエンドを目指す展開なら、もっといいメッセージになったのではないか。

    2019/01/18 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin この手の話題になると、自分を一人前として扱わない世の女性はおかしい、とか言わんばかりのコメが湧き出てくるよね。それ、暴力性はなくても、発想がマッチョなんだよ。女性に踏みにじられてからが始まりなのにね。

    2019/01/18 リンク

    その他
    hakyu
    hakyu 男らしさとか暴力とか本当いやだしその点はいいんだけど、いじめって女でもやるわけで、なんでこういう話になってるのかが分からなかった

    2019/01/17 リンク

    その他
    cloq
    cloq でもオタクには連帯責任や自浄作用を求めるんでしょう? と言いたくなるブコメがあるね。ま、誰のとは言わんけど

    2019/01/17 リンク

    その他
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus この手の話題の時なんでそういう解釈になるの?と不思議なことも多いが、価値観を批判されてるのに属性だと誤読するからなのかな?

    2019/01/17 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr (性的「らしさ」を否定する方達は、「マイノリティの味方」という旗印のためか性的少数者にも理解的な場合が多い〔ように拝察するが〕、では、性同一性不全障害の人々はどういうロールモデルを目指せばよいのか。)

    2019/01/17 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en 英語苦手だからアレだけど、これ「男らしさ」て翻訳で正しいの?『「Sexual系Social Justice」が敵視する「(セクソジャが)男性向け(と認定している)」文化』じゃないの?「レディファーストをやめよう」的な話してる?

    2019/01/17 リンク

    その他
    masa_bob
    masa_bob マッチョ男性の連帯責任を取らされているのではないし、単に男性性に捉われる必要のなさの話だと思うのだけど、これで「損をした」と感じるのは理解できない/"あるべき男性像の姿を再構築する" 断固拒否しますね

    2019/01/17 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn Gillette は元々 “The Best A Man Can Get,” というタグラインを掲げていたという事を踏まえないと、「その The Best を考え直そうじゃないか」という提起された文脈と捉えられないのでは。

    2019/01/17 リンク

    その他
    va1nchamber
    va1nchamber マジで疑問なんだけど「今までやってなかったことを新規に要求すること」が相手への束縛でなく解放になるってどういう理屈なわけ? 男は本当は女を踏みたくないのに仕方なく踏んでるはず…なんて買い被りでしょ

    2019/01/17 リンク

    その他
    songe
    songe 旧来のものよりも実現が難しく、脱落する男も多い、より洗練されたマッチョイズムが社会から求められるだけという

    2019/01/17 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 男の子は取っ組み合いをしてても看過(女の子だと止めに入る)っていう育て方の違いが男性を暴力に肯定的に育ててしまうのでやめようってことだよね。なにもホルモン投与とか妄想で叩かなくてもよくないですか

    2019/01/17 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 少なくともこのCMは子供同士のたたかいごっこまで「有毒な男らしさ」認定してる訳で。幼稚園から「おたくのお子さんはたたかいごっこをしてたのでホルモン抑制剤を投与します」って言われる未来は嫌でしょ?

    2019/01/17 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti ジレットの言い分に納得できる人数が増える一方でそうでない、より過激な層も流入して増えてる欧米なので、その言い分が共通認識になればイイねとは思うがならないだろうとしか(´・_・`)

    2019/01/17 リンク

    その他
    Pgm48p
    Pgm48p 男らしいことは良いことだの精神の下、他人に恐怖や危害を加える行為が免罪される事のおかしさを訴えかけているわけで、「男性性と粗野粗暴を切り離そう」を別の男性性の押しつけと捉えるのは違うと思う

    2019/01/17 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 「正しい男らしさ」「人間は強くあれ」を結果として称賛してるブコメの数々、間違ってないし、悪くないけど、世の中は何事も道半ばなんだなと思いたい。

    2019/01/17 リンク

    その他
    Hige2323
    Hige2323 「関係ないなら気にするな」ではなくこういうメッセージを打ち出す側に「誤爆」を避ける義務があるはずなのだが

    2019/01/17 リンク

    その他
    differential
    differential 奥さん(や彼女)を自分の自由に触れるのは、彼女たちも歓迎してる場合から本当は嫌だけど我慢してる場合まで人と時でグラデーションがある/奥さんの情を、この話題を否定するために利用しているようで醜悪と感じる

    2019/01/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『1000万回以上再生「男らしさ」に警鐘のCMに賛否両論 | NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでく...

    ブックマークしたユーザー

    • a6m5aaa2019/01/21 a6m5aaa
    • fuyu772019/01/19 fuyu77
    • enhanky2019/01/19 enhanky
    • Midas2019/01/18 Midas
    • hanyan04012019/01/18 hanyan0401
    • ikanosuke2019/01/18 ikanosuke
    • yamatedolphin2019/01/18 yamatedolphin
    • hakyu2019/01/17 hakyu
    • cloq2019/01/17 cloq
    • Zephyrosianus2019/01/17 Zephyrosianus
    • gimonfu_usr2019/01/17 gimonfu_usr
    • rag_en2019/01/17 rag_en
    • masa_bob2019/01/17 masa_bob
    • naqtn2019/01/17 naqtn
    • va1nchamber2019/01/17 va1nchamber
    • songe2019/01/17 songe
    • hate_flag2019/01/17 hate_flag
    • zmzizm2019/01/17 zmzizm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事