記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    repon
    repon タレブとか好きそう

    2018/02/06 リンク

    その他
    kabacsharp
    kabacsharp 足腰。基礎力、ベースの部分の反復練習が大事だそうです。

    2018/02/03 リンク

    その他
    iww
    iww 正確な嘘をつくためには多大なコストがかかる という話。 結局「真実のみで誤魔化してみせる!」というのが一番省エネでいい

    2018/02/01 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 嘘も正直も色々なレベルがあると思うのである。この記事のは実直と虚飾かな...

    2018/02/01 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose こっちが元記事か

    2018/01/31 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 心を打つなあ

    2018/01/31 リンク

    その他
    urawareds
    urawareds あたりまえの事をドヤ顔で言ってるヤツ、たいてい怪しい(ラファエル風)

    2018/01/31 リンク

    その他
    migurin
    migurin ゼブラさんの「俺の言うことこそが真実」っていうナルシストなのか盲目なのか宣教師なのか教祖なのかわからんけど、もうなんていうか、かっこいい。

    2018/01/30 リンク

    その他
    impreza98
    impreza98 13年くらいブログ書いてるけど、読みに来る人5人くらい(俺の脳内調べ)なんですけど

    2018/01/30 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 「SNSでは」って言う条件がつきそうな内容。確かに監視の目があるからSNS上では正直な方が良いな。難しいのは正直or無言という選択と、表現とタイミングか。

    2018/01/30 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma これ自体はだいたい合っているけれども、娑婆でうまく生きていくためには、正直であることにプラスαが必要だと思う。正直は、適切に社会化されなければならない。

    2018/01/30 リンク

    その他
    spritchang
    spritchang ある嘘つきが言った 「正直に積み重ねた者」が得をする なおCCの動向次第では手のひら返しをする模様

    2018/01/30 リンク

    その他
    htnma108
    htnma108 一番得なのは資産家の子として生まれてきた奴。

    2018/01/30 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa 嘘は体力使う🤥

    2018/01/30 リンク

    その他
    nokkojiro
    nokkojiro 世の中は結局、「正直に積み重ねた者」が得をする これだけ嘘がはびこっているという事は、情報発信者にとって嘘とかデマはある種のメリットがあるのだろう。 Tags: from Pocket January 30, 2018 at 09:33PM via IFTTT

    2018/01/30 リンク

    その他
    psfactory
    psfactory 世の中は結局、「正直に積み重ねた者」が得をする | Books&Apps

    2018/01/30 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 正直を貫くと、いつかそれで誰かに不利益をもたらす事態が出てくる。そういう事態を経験するうちに人は、「ウソはついていない」を身につけるようになる。大人って嫌ね。

    2018/01/30 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 人は何で嘘をつくかというと弱いから。正直であるためには強くなくてはならない。強ければ嘘をつく必要がないので自然と正直が積み重なる。よって、強者が全てを得るのだ。

    2018/01/30 リンク

    その他
    FutureIsWhatWeAre
    FutureIsWhatWeAre この記事の内容はともかく、キラキラアカウントのまとめ読むと本当ひどくて頭痛くなってくるよな

    2018/01/30 リンク

    その他
    minoton
    minoton 嘘はいかんけど、(大きめの)成功にはハッタリは必須、と自分の観察範囲では思う

    2018/01/30 リンク

    その他
    sisya
    sisya 生存者バイアスという印象。嘘は積み重ねなくても自分にとってデメリットになる真実に口をつぐむことで遠回りを回避するという手段は取れる。個人的には、したたかに効率を求めた人が得をしているという印象。

    2018/01/30 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 自分の気持ちを正直に積み重ねたらとんでもないことになる気が…。

    2018/01/30 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『現実社会も、結局正直者の方が強い』 私は違う世界を見てるのかなあ。正直者は責任を押し付けられて疲弊し、口先魔神がヘラヘラしてるのを、しばしば目にするのだが

    2018/01/30 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago 嘘も方便という詐欺師の矜持で動いていると思っていたら『正直に積み重ねた者』を自称するとは。サイコパス宣言とは驚いた。

    2018/01/30 リンク

    その他
    munenaga
    munenaga 世の中は結局、「正直に積み重ねた者」が得をする

    2018/01/30 リンク

    その他
    toyoben
    toyoben

    2018/01/30

    その他
    numa-ken
    numa-ken そうなんですねえ

    2018/01/30 リンク

    その他
    REV
    REV 嘘ついてロケットスタートかまして、「昔は俺もワルだった…」とそっから正直村で暮らすのがベストか

    2018/01/30 リンク

    その他
    masafiro1986
    masafiro1986 フォロワーが多いことを得と考えている時点でなんか違う。少数の友だちとだけつながって交流するのもまた幸福だよ

    2018/01/30 リンク

    その他
    algot
    algot 正直の基準による。「上からの命令に正直」と「自分に正直」では全然違ってくる。/更に言えば「欲望に正直」と「正義感に正直」でも違う。

    2018/01/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世の中は結局、「正直に積み重ねた者」が得をする

    インターネットにはデマが実に多い。 これだけ嘘がはびこっているという事は、情報発信者にとって嘘とか...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/01 techtech0521
    • AUDCAD2022/11/16 AUDCAD
    • ginnang72022/09/13 ginnang7
    • skooon2019/10/13 skooon
    • sun_rise_oct32019/01/13 sun_rise_oct3
    • alcal2018/12/05 alcal
    • ieks2018/05/15 ieks
    • yuuki531free2018/04/18 yuuki531free
    • htfaschtfasc2018/04/18 htfaschtfasc
    • eqqw2018/04/04 eqqw
    • toyote2018/02/20 toyote
    • dskjo2018/02/15 dskjo
    • sawarabi01302018/02/12 sawarabi0130
    • masumi_sugae2018/02/08 masumi_sugae
    • repon2018/02/06 repon
    • furonu1142018/02/05 furonu114
    • kabacsharp2018/02/03 kabacsharp
    • iww2018/02/01 iww
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事