記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nagaichi
    nagaichi id: the_sun_also_rises 共産主義も様々な思潮の総体だが、人類の解放(Liberation)を標榜する以上は広義のリベラルの一派ではあるでしょ。国家の再分配とも相性は悪くないし、自由民主を僭称するリベラルを腐す人らよりは近い

    2021/02/17 リンク

    その他
    inunohibi
    inunohibi "本書が冴(さ)えるのは、単に思想だけでなくあるべき福祉政策に踏み込んで議論を展開し、さらに古典的自由主義が弱いままに現代リベラルへの転換が進んだ日本における議論の混乱を的確に分析している点だ。"

    2021/02/17 リンク

    その他
    hitoyasu
    hitoyasu リベラル

    2021/02/15 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 共産主義はリベラルではない。にも関わらず「リベラル勢力の結集」に日本共産党が入っていることに苦笑いを禁じ得ない。ブコメをみてもリベラルを気取る人はリベラルの思想について関心がないのだと思っている。

    2021/02/15 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 日本の場合はソ連崩壊前後から革新の言い換え語として使われ始めそのまま今に至り曖昧故に前期民主党も誕生できた(左右ごった煮)わけだからリベラルとはなんぞやをやると日本ではリベラル崩壊になりやしないかとも

    2021/02/14 リンク

    その他
    ffggmm
    ffggmm 「自由に生き方を選択」することは、マスクを付けない自由にもつながりかねないのが、現状の難しいところ。

    2021/02/14 リンク

    その他
    prjpn
    prjpn Officeで例えるとMS Officeは保守でLibre Officeはリベラル

    2021/02/14 リンク

    その他
    qyosshy
    qyosshy はてサ「ネトウヨは国内問題の話にウイグル持ち出すんじゃねえよキチガイ!」→「リベラルとは何か」の記事に「リベラルはおいといて…」とかいうブコメつけて★つけるはてサさん流石っす。

    2021/02/14 リンク

    その他
    toro-chan
    toro-chan 日本は人権という意味では後進国。「リベラル」がひたすら否定的な意味合いでしか使われてない。「リベラル」は無知無能としか思えない自民政治へのアンチテーゼ程度でしかなく、再分配まで話が行ってない

    2021/02/14 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 左翼の言い換え ー終-

    2021/02/14 リンク

    その他
    littleumbrellas
    littleumbrellas ここから完全雇用の話に行かなそうなところが左派の弱いところ。

    2021/02/13 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 宇野重規先生による簡単な書評。そして相変わらずの自分は積読である。 「リベラル」が指し示す内容がヨーロッパとアメリカで異なるから(佐々木毅の『アメリカの保守とリベラル』とか)どう捌いているのか楽しみ。

    2021/02/13 リンク

    その他
    Ad2Jo
    Ad2Jo 多義的な言葉をうまく交通整理していて作者や評者の能力を感じる

    2021/02/13 リンク

    その他
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 言葉を再定義したとしても、再定義前後で入り交ざった議論が始まってロクなことにはならないと思ってる。そもそもリベラルという枠で括る必要はあるのだろうか?

    2021/02/13 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 社会の公正や平等、自由を求めるにあたり、現状の刷新に対して新たな展望を展開出来ず、主な手段が保守への糾弾という政治的資質に困窮する人々が詐称してるのがリベラル。

    2021/02/13 リンク

    その他
    grdgs
    grdgs リベラルはひとまずおいて、日本保守主義が劣化し腐敗しきっており、現代において害悪となっていることは、日々の数々の事例や実態を見るに論をまたない。なぜ彼らは劣化・腐敗を正そうとしないのか。

    2021/02/13 リンク

    その他
    Gim
    Gim リベラルとは「全ての個人が自由に生き方を選択できるよう、国家が一定の再分配を行うべきだ」と定義しました。素晴らしい考え方です、そこに国家がなければ。今、世界で最も必要な事は、絶対的貧困の撲滅です。

    2021/02/13 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「リベラルという言葉の使い方は実に難しい。現在ではしばしば(あるいはほとんどの場合)否定的な含意を込めて使われる」ほとんどの場合に否定的に評価せざるを得ない連中がしばしばリベラルを自称してるからじゃね

    2021/02/13 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 わが春校の誇りは花園や甲子園にいくことではなく・・・・・・ わけのわからぬクラブが群雄割拠できるというリベラルな校風ではなかったか!

    2021/02/13 リンク

    その他
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 「リベラル≠自由なの?(リベラルを自称する人が積極的に制限を求める空気、なんなん?)」という疑問を書いたタイミングでちょうどこのブクマが新着に上がってきたのでメモ。

    2021/02/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「リベラルとは何か」書評 「自由と再分配」の危機と可能性|好書好日

    リベラルとは何か 17世紀の自由主義から現代日まで (中公新書) 著者:田中拓道 出版社:中央公論...

    ブックマークしたユーザー

    • nagaichi2021/02/17 nagaichi
    • inunohibi2021/02/17 inunohibi
    • lcwin2021/02/16 lcwin
    • mgl2021/02/15 mgl
    • NSTanechan2021/02/15 NSTanechan
    • foolishboy2021/02/15 foolishboy
    • hitoyasu2021/02/15 hitoyasu
    • the_sun_also_rises2021/02/15 the_sun_also_rises
    • akihiko8102021/02/14 akihiko810
    • nrp62021/02/14 nrp6
    • ksk1304212021/02/14 ksk130421
    • fumikony2021/02/14 fumikony
    • toraba2021/02/14 toraba
    • doycuesalgoza2021/02/14 doycuesalgoza
    • frothmouth2021/02/14 frothmouth
    • ginnang72021/02/14 ginnang7
    • imakita_corp2021/02/14 imakita_corp
    • ffggmm2021/02/14 ffggmm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事