記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    DustOfHuman
    DustOfHuman 職人芸を「誰でもマニュアル読めばできるでしょ(マニュアル読めばできるようにしてよ)」というパターンもあり

    2017/07/24 リンク

    その他
    kimikimi714
    kimikimi714 最後の最後で技術と技能の使い分けが崩れてる気がして惜しいと思った

    2017/07/19 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun あとでよむ

    2016/09/25 リンク

    その他
    civitaspo
    civitaspo http://ift.tt/2bKDGJf

    2016/08/30 リンク

    その他
    airj12
    airj12 三角形の下寄りやや左寄りと自覚してるけど真ん中に行く意識をしないとなあ

    2016/08/29 リンク

    その他
    yasuharu519
    yasuharu519 技術と技能 の話、すごくわかりやすかった

    2016/08/28 リンク

    その他
    yoavlt
    yoavlt 技術と技能を分けて考えるの良さそう

    2016/08/27 リンク

    その他
    Hayato
    Hayato テクネ・テクノロジー。技能ってより技芸ってほうがすき。アート。

    2016/08/27 リンク

    その他
    soh3914
    soh3914 技能と技術の違い

    2016/08/27 リンク

    その他
    okbm
    okbm "学歴ってのは、本当は『学んできた歴史』のことを言うべきだ。社会に出てから、どれだけ学んだかが、その人の本当の価値なのさ。"

    2016/08/27 リンク

    その他
    yoshikidz
    yoshikidz 結構納得感がある記事だった。

    2016/08/23 リンク

    その他
    Guro
    Guro 単純二分(三分)ではなくて、傾向、をとらえたい。自分がどっちよりなのかとかも。/労働環境に対するヒントがありそう。

    2016/08/23 リンク

    その他
    koemu
    koemu 「技術ってのは、基本的に人に移転可能なんだ。」

    2016/08/23 リンク

    その他
    georgew
    georgew 日本は学歴社会っていうけれど、じつは「入学歴」にすぎないだろ > 学歴社会と言いつつ修士や博士号はほとんど評価されないなんとも摩訶不思議な社会。

    2016/08/23 リンク

    その他
    moccos_info
    moccos_info "日本は学歴社会っていうけれど、じつは「入学歴」にすぎない"

    2016/08/23 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho “社会に出てから「も」、どれだけ学んだか” よね。「も」をつけないメンタリティが、大学は遊ぶところ、大学生活はくだらない人生の浪費、大学で学ぶものはゴミという考え方を生み得る、と思うとう。

    2016/08/23 リンク

    その他
    htbman
    htbman 「属人性を排除するべき」という考え方を自分はするんだけど、必ずしも同意されない。この記事を読んで「職人的でありたい」というプライドがそうさせるのかなと思った。

    2016/08/23 リンク

    その他
    homarara
    homarara こういう会話仕立ての自己啓発本じみた文章がえらく苦手だ。ユダヤ人大富豪の教えみたいなの。いや、本当にそういう会話があったのかもしれんけどさ。空想上の生徒に上から説教して悦に入ってるような雰囲気が嫌だ。

    2016/08/23 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku 一人称は「お父さん」だけど「わたしの連れ合いの父、つまり息子から見ると父方の祖父」になってるのが気になった

    2016/08/23 リンク

    その他
    qaz76
    qaz76 平成不況の症状の下りに共感した

    2016/08/23 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 個人的に、属人性を排除して知見を共有なんてことを言い出す職場は技術者から強みを奪う事だと考えてる。常に常に新しい技術をフル回転で習得し、ツールを作り、マネジメントの改革を起こさないと賞味期限が切れる。

    2016/08/23 リンク

    その他
    shag
    shag 興味深い視点だ。技術と技能か。。

    2016/08/22 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado どうでもいいけど、「日本では90年代の初めに、高卒より大学進学者の方が多くなる逆転現象がおきた」ってのは間違いで、大学進学者が50パーセントを超えたのは2005年ですね。

    2016/08/22 リンク

    その他
    haruyato
    haruyato >社会に出てから、どれだけ学んだかが、その人の本当の価値なのさ。

    2016/08/22 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope あまり納得できなかった。

    2016/08/22 リンク

    その他
    asanoyoshik
    asanoyoshik 技術と技能の違いの話。しかし、技術革新とは「技能の技術化」の歴史だったんじゃないかなと思うと、これをいい話として鵜呑みにしかねるところがある。

    2016/08/22 リンク

    その他
    kita-tuba
    kita-tuba 職人的であること、エンジニアであること

    2016/08/22 リンク

    その他
    roshi
    roshi 今の自分のもやっとした立ち位置の回答が書かれている気がする。

    2016/08/22 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa "『自分はエンジニアだ』と信じながら、仕事のやり方はじつは職人的だ、という人がいる。職人は客観的な数字より、自分の五感を信じる。個人主義で、弟子以外の人に技を伝えるのを嫌う。原理や法則化も志向しない"

    2016/08/22 リンク

    その他
    mad_scientist1
    mad_scientist1 気持ちは職人気質で在りたいけど、仕事は技術的でありたい。

    2016/08/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    職人的であること、エンジニアであること | タイム・コンサルタントの日誌から

    ちょっと贅沢をして家族3人でお寿司をべに行った。ネタの新鮮さでは界隈で一番という店である。期待通...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/29 techtech0521
    • lugecy2020/10/01 lugecy
    • DustOfHuman2017/07/24 DustOfHuman
    • kimikimi7142017/07/19 kimikimi714
    • konishika2017/07/18 konishika
    • zetta19852017/07/18 zetta1985
    • kasai-07282017/05/04 kasai-0728
    • primarytext2016/11/16 primarytext
    • ma7e2016/09/25 ma7e
    • rdcs2016/09/25 rdcs
    • nakaji9992016/09/25 nakaji999
    • ledsun2016/09/25 ledsun
    • matefermented2016/09/23 matefermented
    • herikutu2016/09/22 herikutu
    • heatman2016/09/21 heatman
    • ushiwatat2016/09/17 ushiwatat
    • yuuki55552016/09/16 yuuki5555
    • hogehoge12345678920032016/09/15 hogehoge1234567892003
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事