記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    allezvous
    allezvous 「物価は上がらないとの予想ではなく、上がってほしくないとの期待もあったのではなかろうか。」いつの時代でも、みんなそう思ってるんじゃなかろうか。

    2014/07/25 リンク

    その他
    maturi
    maturi 雇用の悪化は結果であって賃金発デフレは妄言()”終身雇用年功序列といった日本経済を支えていた雇用の仕組みが根幹から崩れ、結果として雇用は悪化し、景気も低迷、人の先行き不安を強め、物価低迷の要因となった

    2014/07/25 リンク

    その他
    You-me
    You-me これは「期待」と「予想」に違いがあるというお話をしてるの?英語ではexpectationとしか言われませんがで粉砕されそうな/インフレ期待には経済動向に対して中央銀行がどういう行動を取るかという予測も含まれるのだけ

    2014/07/25 リンク

    その他
    kechack
    kechack  果たして失われた15年の間、人々は「物価」は上がらないと「予想」したのであろうか。こちらはむしろそのように「期待」していた可能性はあるまいか。

    2014/07/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    物価低迷の原因は予想物価上昇率だったのか | 牛さん熊さんブログ

    7月23日の講演で、中曽日銀副総裁は物価に関して次のような発言をしていた。 「予想物価上昇率」という...

    ブックマークしたユーザー

    • soremajissu2014/07/29 soremajissu
    • allezvous2014/07/25 allezvous
    • maturi2014/07/25 maturi
    • You-me2014/07/25 You-me
    • kechack2014/07/25 kechack
    • yu-koba2014/07/25 yu-koba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事