記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sampaguita
    sampaguita "語っている当事者の女性たちは成人・年配の女性たちばかりで、娘たちは実際どうだったのかがよくわからない"

    2015/07/23 リンク

    その他
    silolin
    silolin 若衆宿・娘宿の習俗は九州の一部に実際にあったようだけど、日本全国がそうだったという訳ではなく、逆におおらかな性とは対極的とも言える足入れ婚の習俗も1950年代までは各地に残っていた。

    2015/07/22 リンク

    その他
    riddim_m
    riddim_m 柳田國男による「きよらかな」民俗学に対するアンチテーゼ、なのだな。

    2015/07/22 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 『柳田民俗学の最大の欠陥は、差別や階層の存在を認めないことだ。いつの時代であろうと差別や階層があるかぎり、差別される側と差別する側、貧しい者と富める者とが、同じ風俗習慣をもっているはずがない。』

    2015/07/21 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/07/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「夜這いの民俗学・夜這いの性愛論」赤松 啓介 著

    著者赤松啓介(一九〇九~二〇〇〇)は一言で言うと反権力の人である。大阪中央郵便局に勤めていたころ...

    ブックマークしたユーザー

    • natu3kan2016/07/26 natu3kan
    • t_thor2015/07/25 t_thor
    • sampaguita2015/07/23 sampaguita
    • silolin2015/07/22 silolin
    • helioterrorism2015/07/22 helioterrorism
    • riddim_m2015/07/22 riddim_m
    • k-natuse2015/07/21 k-natuse
    • rxh2015/07/21 rxh
    • yasudayasu2015/07/21 yasudayasu
    • agrisearch2015/07/21 agrisearch
    • yaneshin2015/07/20 yaneshin
    • pacha_092015/07/20 pacha_09
    • daybeforeyesterday2015/07/20 daybeforeyesterday
    • morizows2015/07/20 morizows
    • kousyou2015/07/20 kousyou
    • okemos2015/07/20 okemos
    • zu22015/07/20 zu2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事