記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    cenecio
    オーナー cenecio id:bg4kidsさま、生き残りをかけてみなさん考えています。簡単に閉業したくない。おっしゃる通り客との関係、独自のサービスが鍵を握ります。id:usausamodeさま、個性ある店作り、当たり前のようですがこれが要ですね。

    2017/09/21 リンク

    その他
    bosato
    bosato 書店の中での専門店といえば医学書や理工書、人文書など専門分野を取り扱うお店がほとんどでしたが、最近はワンテーマで本を選書する書店が増えてきているみたいです。こういうお店が次世代の本屋になりそうですね!

    2017/09/27 リンク

    その他
    happyhappysan
    happyhappysan 個人書店さんの個性がそれぞれあっていいですね。青いカバさんのロゴが何ともかわいいですね★

    2017/09/23 リンク

    その他
    anneneville
    anneneville こういう趣味の領域に入る書店は富裕層の多い地域東京、名古屋とかじゃないと成り立たなさそうですね。青いカバは良いです。BI販売者さんは横浜、特に関内に多く、ホームレスも多いです。私は昔赤坂で買ってました。

    2017/09/22 リンク

    その他
    sapic
    sapic ね、猫の本がいっぱいの書店(*´∇`*)いいなぁ。札幌は書店がどんどん淘汰されてしまい、小さなお店は本当に消えてしまいました。個性ある書店、なくなると寂しいです。

    2017/09/22 リンク

    その他
    SPYBOY
    SPYBOY 小売店が生き残るのに専門化・個性化というのは一つの道ですから頑張ってもらいたいものです。ただ専門店は商圏が広い都会でないと成り立ちにくいから難しい点もある。どんな商売も工夫が必要なんでしょうね。

    2017/09/22 リンク

    その他
    jerich
    jerich うちの洋書(犬の写真集)はリブロ池袋パルコ店で買ったものもあったと思います。本をよく読む人がスコティッシュフォールドを飼うのは意外ですね!?

    2017/09/22 リンク

    その他
    mamichansan
    mamichansan 猫のブックカバー!ほ、ほしい!どうしてそんな本屋さんが大阪にはないのかなー。がっくし。

    2017/09/21 リンク

    その他
    yonnbaba
    yonnbaba 魅力的な本屋さんのご紹介ありがとうございます。なかなか行かれませんが、お話を読んでいるだけでもワクワクします。猫のカバーが欲しい!!!

    2017/09/21 リンク

    その他
    usausamode
    usausamode 個人の本棚にもその人の個性が出るように、本屋にもそれぞれ個性がある。そう言う顔のある本屋。生き続けて欲しいですね。

    2017/09/21 リンク

    その他
    sinsintuusin
    sinsintuusin まず最初に感じるのはレジの前に無造作に置かれた本の山、その上にセロテープが!思わず宝探しをしてみたくなります。そして隣のタイのレストラン、入り口の雰囲気からはレストランのイメージが湧いてきません。(笑)

    2017/09/21 リンク

    その他
    bg4kids
    bg4kids ラインナップでAmazonはじめ大規模店が小を駆逐する書店市場。セレクトショップ、コンシェルジュサービスなど「本との出会い」を売りにできないと、生き残るのは難しいのでしょうね。書店にはがんばってほしいところ。

    2017/09/21 リンク

    その他
    yuuhinooka
    yuuhinooka 「青いカバ」。お店の佇まい、店主のお姿、背景の、棚や机に乱雑に置かれた本の数々、机や床の質感。ああ、想像が膨らんで、古書の匂いが伝わってくるようです。猫に特化した書店もいいですね。何か文化を感じます。

    2017/09/21 リンク

    その他
    orangers
    orangers 青いカバ、カバに着眼した点は変わってますね。猫専門の本屋興味あります。猫好きの整地ですね!

    2017/09/21 リンク

    その他
    btomotomo
    btomotomo 「青いカバ」行ってみたいなぁ。外観を見ただけで入りたくなる。小国さん、「青」つながりで「Blue〜」置きませんか? (#^.^#) 書籍版、きっと出しますから 😊。セネシオさん、情報 ありがとうございます 😊。

    2017/09/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    駒込「青いカバ」書店 ・猫に助けられた「にゃんこ堂」書店・書肆吾輩堂 追記 - ベルギーの密かな愉しみ

    書店のいろいろ 小さな町の書店が地域から姿を消しただけでなく、大型書店の統合なども進む昨今です。先...

    ブックマークしたユーザー

    • bosato2017/09/27 bosato
    • happyhappysan2017/09/23 happyhappysan
    • anneneville2017/09/22 anneneville
    • yuki_honjyo2017/09/22 yuki_honjyo
    • sapic2017/09/22 sapic
    • pokonyon2017/09/22 pokonyon
    • qwua2122017/09/22 qwua212
    • peeledla4642017/09/22 peeledla464
    • SPYBOY2017/09/22 SPYBOY
    • jerich2017/09/22 jerich
    • kyu_ba_ba_kyu2017/09/22 kyu_ba_ba_kyu
    • roaxoeyeex1052017/09/22 roaxoeyeex105
    • cafelovecafe22017/09/21 cafelovecafe2
    • mamichansan2017/09/21 mamichansan
    • jytwuapy4122017/09/21 jytwuapy412
    • yonnbaba2017/09/21 yonnbaba
    • usausamode2017/09/21 usausamode
    • sinsintuusin2017/09/21 sinsintuusin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事