記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    no_ri
    no_ri 『「サブカルチャー」を、返事をしないことのいいわけにするのは、いいかげんやめなようじゃないか。』

    2009/06/15 リンク

    その他
    angmar
    angmar 金出さない外国人にいくら評価されても意味ない、ってのがジェネオン撤退とかに見る日本の御返事です。

    2009/06/15 リンク

    その他
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 別にニコニコのをYouTubeに転載すればそれが「返事」だろ? もうメーカー製のだけがアニメじゃなくUGCのが大量に作られている、というのが日本の「現状」で、不正転載の商業アニメに日本を代弁させる必要もないんだし

    2009/06/14 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu 良い論点。文句付けるより、何かしようぜ、の方が好き

    2009/06/14 リンク

    その他
    w2allen
    w2allen 引用:しかし、アニメに限らず文化というのは、by whom という点では制作者のものであるが、for whom という点では支持者のものである。

    2009/06/14 リンク

    その他
    mc22_90
    mc22_90 こう言う増田もいるみたいだけど。http://anond.hatelabo.jp/20090611055037

    2009/06/11 リンク

    その他
    ite
    ite 全くその通り。一番評価してないのは日本人の方だと思う。本も読んでみたい。/ 現状の些細な問題に囚われすぎているブコメが多いように感じる。

    2009/06/11 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP えーとそれに対する回答はすでに出始めているのですが(youtubeで角川のハルヒ本編公式配信とか、最速配信の1時間あとに海外で(無論公式で)配信されるようにするとか。

    2009/06/11 リンク

    その他
    moondriver
    moondriver "ゲーム業界はきちんとしているのだから。任天堂も、SCEも" 海外で正式にビジネスとして展開しているかどうかが大きいと思うけどなぁ。違法視聴に対してメーカが公に行える反応なんて限られているような

    2009/06/11 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 最低でもここ http://anime.typepad.jp/ に書かれていることくらいは読んでおこうよ。

    2009/06/11 リンク

    その他
    Sigma
    Sigma まず、このエントリーの筆者自身、日本のアニメ業界にどのような「返事の仕方」を望んでいるのか、書くべきだ。「だから現政権はダメなのだ」と言うだけの野党と同じ

    2009/06/11 リンク

    その他
    rabbityukie
    rabbityukie 話にならない暴論ですね。分からない世界なら、分からないなりの書き方があるんじゃないでしょうか。非常に残念です。

    2009/06/11 リンク

    その他
    wassy_5
    wassy_5 コメントやブコメを見て、アニメ業界について知ってる人がたくさんいて、やっぱ強いなぁーって思った。

    2009/06/11 リンク

    その他
    nishiyaman
    nishiyaman 「オレの大好きなアニメを何も知らないお前が勝手に語るな」と言う気持ちは分かるけど、そもそも書評なんだから実際に本を読んでからコメントしてもいいんじゃないかなぁ・・・。

    2009/06/11 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 決して少なくない人数の人達が海外から「見ている」事に対して、量子論じゃないけど「見られている」側も影響を受けずにはいられない。/しかし影響って別に「みんな見てる~?」って答える事ではないと思うけど

    2009/06/11 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein ジェネオンやTOKYOPOPなど海外展開やっては撤退している。基本的には「無料で即時にインターネットに海賊版がでるのでお金を出してまで買わない」から。角川なんてYoutubeでMADを公認したりもしてる。返答はしてるよ。

    2009/06/11 リンク

    その他
    ezil
    ezil えーとそれに対する回答はすでに出始めているのですが(youtubeで角川のハルヒ本編公式配信とか、最速配信の1時間あとに海外で(無論公式で)配信されるようにするとか。

    2009/06/11 リンク

    その他
    konaze
    konaze 書かれていることはよくわかるのだけど、職人や役者は返答をしてこなかった気もする。それが今後もしなくていい、ということではないけれども。

    2009/06/11 リンク

    その他
    ProjectK
    ProjectK コメント欄を見ていると、批判的な意見の多くが言葉が汚いのは何故だろうか。読むと感情的に反発してしまい、逆にエントリーの主張に寄り添ってしまう気持ちを感じるのだが。

    2009/06/11 リンク

    その他
    orbis
    orbis 現在ではアニメ=海賊版で十分という意識が定着してしまって公式配信すら失敗して殆ど撤退したという状況では。http://animeanime.jp/biz/archives/2009/05/post_625.html

    2009/06/11 リンク

    その他
    emesh
    emesh 麻生バッシングをする人がいるけど、なら鳩山兄ならアニメ業界を守ってくれるのか?/DVDは売れないことについて、例えばダイヤルQ2やiモードのような決済手段と字幕付き先行公開なんてしたらどうだろ?

    2009/06/11 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 外国人にオタクの原典は日本にあり…と認識が根付いているなら、一人勝ちできなくなる日は来るかもしれないが、負けるだ後背を喫するだのといった事態はやっぱり起こらないと思う。危惧する意見を散見するけど

    2009/06/11 リンク

    その他
    I11
    I11 アンフェアでアフィリなエントリー。日本のアニメ業界は無責任だと罵る小飼弾。責任を果たす力があるなら妥当な批判だが、現実には市場から占め出されていて商売が成り立たない。

    2009/06/11 リンク

    その他
    a-hamahama
    a-hamahama 知らないのに断定するなよ。この人、目的はアフィで金稼ぎだけとしか思えん。

    2009/06/11 リンク

    その他
    konstantinos
    konstantinos たぶん待ってない

    2009/06/10 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 日本が世界の返事を待っているのでは?質と量で日本を超える世界発のコンテンツはまだだろうか。有名漫画のハリウッド映画化やFPSゲームなんかは望んでいない。

    2009/06/10 リンク

    その他
    kskmeuk
    kskmeuk わかりやすくて面白くて楽しくて庶民的なものを誉めるとアホウだと見なされて、わかりにくくて難しいものを誉めるのがかっこいいと見なされるのは日本のあまりよくないところだ。/ タイのデパートでプラモ売ってた!!

    2009/06/10 リンク

    その他
    kabakiyo
    kabakiyo ジダンやトッティまで知っているとは!

    2009/06/10 リンク

    その他
    heis101
    heis101 そういやこれ系の本まだあんまし出てなかったな。言われてみればそろそろ出てもおかしくない時期だった。

    2009/06/10 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina 海外で売られてないはずのエロゲがきっかけで規制くらったり海外で放映されてないアニメに返事したり、大変だな日本は

    2009/06/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世界中が日本の返事を待っている - 書評 - アニメ文化外交 : 404 Blog Not Found

    2009年06月10日17:00 カテゴリ書評/画評/品評Culture 世界中が日の返事を待っている - 書評 - アニメ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/08 techtech0521
    • previous_bone2009/06/18 previous_bone
    • dbfireball2009/06/17 dbfireball
    • no_ri2009/06/15 no_ri
    • angmar2009/06/15 angmar
    • edorune2009/06/14 edorune
    • kadotanimitsuru2009/06/14 kadotanimitsuru
    • chronyo2009/06/14 chronyo
    • hengsu2009/06/14 hengsu
    • kamayan2009/06/14 kamayan
    • w2allen2009/06/14 w2allen
    • glid2009/06/13 glid
    • arajin2009/06/12 arajin
    • north_god2009/06/12 north_god
    • aegis092009/06/12 aegis09
    • wackies2009/06/12 wackies
    • mc22_902009/06/11 mc22_90
    • ite2009/06/11 ite
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事