記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tsurukame3
    tsurukame3 初恋…

    2018/07/23 リンク

    その他
    hdkINO33
    hdkINO33 渋谷の東急文化会館とか新宿のコマ劇場前広場とか、今はなきランドマークだよなあ。『街』も同時代性ある

    2018/06/28 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『いわゆる“目パチ口パク”がメインのアニメ処理ではなく、各分岐で派生するシーンに至るまで、動きや構図を意識した全体的に動きのあるアニメシーン』 PC-FXがやるやる言っていて、できなかったネタ

    2018/06/26 リンク

    その他
    suginoy
    suginoy “楽曲制作には人気音楽ユニット・Kalafinaのプロデュースでもおなじみ、アニメ音楽界の大御所・梶浦由記さんが参加しています。”

    2018/06/26 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r このゲームはやってないのだけど,この時代のギャルゲーって,こういう絵柄だったよなぁ,と懐かしい。

    2018/06/26 リンク

    その他
    kommunity
    kommunity 当時ナデシコもロクに知らなかったのに何故か家にあったな(誰が買ったんだろ) こんなにシリーズあるのは知らんかった

    2018/06/26 リンク

    その他
    hagihide
    hagihide もう話、忘れちゃったなぁ。久しぶりにやりたい。

    2018/06/25 リンク

    その他
    vifam84
    vifam84 サンパギータが一番好きだけどなぜかこれだけ再販の機会がなくて残念。絵や曲の権利関係やら題材やらいろんな問題がありそうで再販が難しいんだろうけど、もっと知られて欲しい

    2018/06/25 リンク

    その他
    gamil
    gamil 当時、小学生で気になっていたけれど、結局買えずに過ぎていったなぁ…。やってみようかな…。

    2018/06/25 リンク

    その他
    CGA
    CGA 確かにギャルゲーかと思ったら、惨劇ゲーだったのはびっくらこいたな。ひぐらしのなく頃に影響を与えたゲームだと思う

    2018/06/25 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan すまん、俺の中でダブルキャストと言ったら高畑京一郎なんだ

    2018/06/25 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto これ、いつかやろうと思っていたら20年経っていた件

    2018/06/25 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na グッドエンドに行けなかった

    2018/06/25 リンク

    その他
    imaginaration
    imaginaration 美月の「フン!」はビビった…笑 バッドエンド後の剛田と花園のやりとりも面白かったなあ!

    2018/06/25 リンク

    その他
    gatorera
    gatorera やるドラかぁ。今でも春になると「季節を抱きしめて」を思い出してエンディングを口ずさむことがあります。

    2018/06/25 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago ダブルキャストはサスペンスとしては結構面白かった(ただあの異様に口の軽い精神科医に絶対かかりたくないとは思う)

    2018/06/25 リンク

    その他
    north_god
    north_god BGMよかったよなー。あと設定資料集のカバーを外すと鬼女のからくり人形写真がリバーシブルになっていて印象的だった

    2018/06/25 リンク

    その他
    shiori_lov
    shiori_lov ダブルキャスト面白かったんだけどディスク入れ替えが死ぬほど面倒だった

    2018/06/25 リンク

    その他
    j_imu
    j_imu サンパギータと雪割りの花はテレビでやってたんだけど知ってる人が少ないのか話題にでない

    2018/06/25 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita あ、あれ? / "『ダブルキャスト』、『季節を抱きしめて』、『雪割りの花』はPSP用タイトルのダウンロード版がPlayStation Storeで配信"

    2018/06/25 リンク

    その他
    anklelab
    anklelab 中学生の時、ちょいエロなギャルゲーだと思って友達から借りた。気付いたら血まみれでした。

    2018/06/25 リンク

    その他
    mottii-cocoa
    mottii-cocoa もう、20年かぁ。

    2018/06/25 リンク

    その他
    ZeroFour
    ZeroFour 少し遅れて劇ナデも上映開始したあの頃。TV版(総集編再放送?)を駆け足で追う→劇ナデ鑑賞。お話も音楽も絵もいいなあ→同じ方がデザイン担当のゲーム…?→!?→【20年後】劇伴は梶浦先生!?←最近知った

    2018/06/25 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 歌舞伎町の噴水広場の噴水が無くなったしね(このゲームでわりとすぐに、だけど)

    2018/06/25 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu ゲームとしてどうだったのかはさておき(6作全部プレイはしました) ダブルキャストのEDなんかは今でもたまに聴きます

    2018/06/25 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe キャベツゲー

    2018/06/25 リンク

    その他
    hrmk4
    hrmk4 ラノベのほうのダブルキャストも面白いんですよ。

    2018/06/25 リンク

    その他
    higasibata
    higasibata くっそ面白かった。あとCDの入れ替えが面倒臭かった(あの当時のpsのゲーム殆どにいえることだけど)

    2018/06/25 リンク

    その他
    o-0-0-o
    o-0-0-o ダブルキャストは歌が良かったですよね

    2018/06/25 リンク

    その他
    fotus4
    fotus4 後藤圭司絵が懐かしい。まんまナデシコ

    2018/06/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『ダブルキャスト』発売から20年。『やるドラ』シリーズ第1弾をネタバレありで振りかえる【周年連載】

    あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画と...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/11 techtech0521
    • tsurukame32018/07/23 tsurukame3
    • takeori2018/06/28 takeori
    • hdkINO332018/06/28 hdkINO33
    • hhungry2018/06/28 hhungry
    • ming_mina2018/06/26 ming_mina
    • k-takahashi2018/06/26 k-takahashi
    • TERMINATOR_T8002018/06/26 TERMINATOR_T800
    • gggsck2018/06/26 gggsck
    • suginoy2018/06/26 suginoy
    • taro-r2018/06/26 taro-r
    • kommunity2018/06/26 kommunity
    • hagihide2018/06/25 hagihide
    • vifam842018/06/25 vifam84
    • gamil2018/06/25 gamil
    • CGA2018/06/25 CGA
    • variousdesign2018/06/25 variousdesign
    • isgk2018/06/25 isgk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事