記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    suikyojin
    suikyojin 二重盲検法とかあるように、ちゃんと評価するのは、それなりに手間がかかる。

    2024/03/03 リンク

    その他
    nuara
    nuara 心理学は複雑な現象を扱うが再現性を要求されるので、何本かの実験で再現されたくらいではダメで、数十〜数百本積み上がってから、効果量を比較するメタ分析が行われる。統計的基準は「サイエンス」の中でも厳しい方

    2024/03/02 リンク

    その他
    gaudere
    gaudere 社会学とか心理学とか医学とかは、実験もろくにできないわけだし、そもそもがサイエンスの範疇に入れちゃダメってことでしょ。

    2024/03/02 リンク

    その他
    astana
    astana 突然胡散臭い健康食品や情報商材みたいなデザインになってそっ閉じしてしまった。

    2024/03/02 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 理解したい

    2024/03/01 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin https://twitter.com/ykamit/status/1287944944892575744 この本のことね。

    2024/03/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    論文「なぜ発表された研究結果の大半が誤りなのか」…刺激的なタイトルが巻き起こした強烈な議論の顛末

    心理学者。キングス・カレッジ・ロンドンの精神医学・心理学・神経科学研究所の講師。2015年に科学的心...

    ブックマークしたユーザー

    • prq0982024/03/03 prq098
    • suikyojin2024/03/03 suikyojin
    • goahead8222024/03/02 goahead822
    • nuara2024/03/02 nuara
    • gaudere2024/03/02 gaudere
    • astana2024/03/02 astana
    • LunarCamel2024/03/02 LunarCamel
    • Kenyat19892024/03/01 Kenyat1989
    • kei_10102024/03/01 kei_1010
    • triceratoppo2024/03/01 triceratoppo
    • jt_noSke2024/03/01 jt_noSke
    • goadbin2024/03/01 goadbin
    • mircokkun2024/02/29 mircokkun
    • aionarap2024/02/28 aionarap
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事