記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    shimaguniyamato
    オーナー shimaguniyamato ↓ゆうきまさみのマンガは原作じゃないけど、8割ネタ固まった頃に後から参加した押井がずいぶん自分のカラー出しやがって、という話は、あちこちで断片が語られてるような。/補記しておきます。

    2010/01/30 リンク

    その他
    yutamoty
    yutamoty パトレイバー大好きなんだけど劇場版2と3はパトレイバーっぽくなくてあまり好きになれない

    2010/02/02 リンク

    その他
    pega2s
    pega2s 面白くてずっと好きなアニメをこんなふうに書いている人がいるのを知れて嬉しい/何度見ても面白い、いつ見ても面白いんだよねこのアニメ。劇場版2と3はパトレイバーじゃなければ面白いと言っていいんだろうけど…

    2010/02/02 リンク

    その他
    reonnnu
    reonnnu 原案者は押井の参加を喜んでいたような。ビューティフルドリーマーが好きだったみたいで。//ソースはアニメ夜話なんだけど確認したらまた追記するかも

    2010/02/02 リンク

    その他
    crow_henmi
    crow_henmi P2は「ロボットが出てこなくても成立するロボットアニメ」なだけではなく、ロボットアニメのお約束を逆到させたアニメだってところまで言及されてたら完璧だったかなあ。

    2010/02/02 リンク

    その他
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 原作云々(ヘッドギアのことだよね?)はオレもどっかで耳にしたことがあるけど、なんかもう最近は都市伝説なんじゃないかと思ってきた

    2010/02/01 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 郷里さん追悼も兼ねて久々に見るかな…

    2010/02/01 リンク

    その他
    feather_angel
    feather_angel 読んだ。面白い記事だった。この映画で押井が嫌いになった/当時パトレイバーキャラの名前をもじって自キャラに名前付けたけど誰も気付いてくれかった

    2010/02/01 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope おんなじことやったイノセンスはなぜまとまらなかったのか…

    2010/02/01 リンク

    その他
    kennak
    kennak 1は再来週辺りに届くかなぁ…楽しみ。

    2010/02/01 リンク

    その他
    Mu_KuP
    Mu_KuP 押井さんは、ネタで観客を喜ばす手法は知ってるけど、それがもう嫌なのかねぇ。。/庵野監督みたいに、一周して戻ってきてはくれないだろうか。

    2010/01/31 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 パト2派。「パトレイバー」苦手だけど劇場版はどれも大好き。アニメ嫌いにも薦めやすいし。

    2010/01/31 リンク

    その他
    babamin
    babamin ああ、自分何でパト1が大好きでパト2が苦手なのか今解った。2は「ロボットアニメ」じゃなかったからか/『リアルロボットものにトドメを刺した』 第1期OVA版と同じ年に「ワタル」の放送が始まってるのは象徴的ですね

    2010/01/30 リンク

    その他
    sonota88
    sonota88 オーディオコメンタリー聞いてみたい

    2010/01/30 リンク

    その他
    ktasaka
    ktasaka 企画ごっこのくだりを読んでいて、ヘッドギアが解散した理由がわかりそうな気がした(ぉぃ)。/この映画自体はすばらしいSFロボットサスペンス。/「亡国のイージス」の主題は映画2のパクリかと思うほど似ている。

    2010/01/30 リンク

    その他
    korinchan
    korinchan 10年代ベースのパトレイバーとか見てみたいんだけど、今の世の中の延長線上に巨大人型ロボなんか出てきそうにないから難しいなあ。介護ロボットから発展するのもあれだし

    2010/01/30 リンク

    その他
    kast
    kast 取っ付き難い押井色と娯楽性がいい感じで融合してる映画だと思います

    2010/01/30 リンク

    その他
    llil
    llil パトレイバー/ 押井守/ 終盤で箱船の無人レイバーが有人機と互角の格闘戦を行なってしまったのが残念だったけどな。

    2010/01/30 リンク

    その他
    snow113
    snow113 二足歩行ロボットが現実に存在することに過剰なまでに理由付けを行った作品/他の作品だと何らかの開き直りがあるんだけどパトレイバーはそういうのを感じさせない

    2010/01/30 リンク

    その他
    sfken
    sfken とどめっていうか、実際に「リアル」なロボットアニメってパトレイバー以外無い気がする。他はリアルと言いながら十分スーパーロボットだし。

    2010/01/30 リンク

    その他
    msfwa1015
    msfwa1015 これを叔父の家で見せられアニメにハマった俺が通りますよ/せっかくビデオ買ったのにもう家にはデッキがありませんよ

    2010/01/30 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 押井さんが抜けたWX3も「あるぇ~?」な出来になった訳で。全く劇薬のような人だ。

    2010/01/30 リンク

    その他
    kohgethu
    kohgethu ゆうきまさみ漫画版は原作ではないと何度(ry/押井守に関しては同意。映画2作品は傑作のあたりも同意。

    2010/01/30 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「押井守という監督は、フリーハンドに仕事させると大抵「あるぇ?」てな感じになるけど、こういう縛りがある映像作品だと本当に手堅い仕事をする。(シナリオの伊藤の手腕もあるだろうが)」

    2010/01/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    映画: 機動警察パトレイバー劇場版 感想 島国大和のド畜生

    べつにパトレイバーがリアルだと言うわけではないのだけれど、ロボットを現実世界のガジェットとして扱...

    ブックマークしたユーザー

    • nasuhiko2011/08/06 nasuhiko
    • hitouban2010/02/05 hitouban
    • furugenyo2010/02/03 furugenyo
    • wideangle2010/02/03 wideangle
    • w84_yuto2010/02/03 w84_yuto
    • hotomaru2010/02/02 hotomaru
    • yutamoty2010/02/02 yutamoty
    • pega2s2010/02/02 pega2s
    • pulltop-birth2010/02/02 pulltop-birth
    • reonnnu2010/02/02 reonnnu
    • crow_henmi2010/02/02 crow_henmi
    • karatedou2010/02/02 karatedou
    • ysk_lucky-star2010/02/01 ysk_lucky-star
    • cubed-l2010/02/01 cubed-l
    • closer2010/02/01 closer
    • feather_angel2010/02/01 feather_angel
    • retlet2010/02/01 retlet
    • beck122010/02/01 beck12
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事