記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wkatu
    wkatu 『素人は口を挟むな、と「大衆」に言い聞かせること…が一定達成されてしまったから、政策にからむ「知識人」は今、いかにも「素人」くさい「黄色いベスト」運動からしっぺ返しを食らっているのではないか』

    2019/05/09 リンク

    その他
    hharunaga
    hharunaga “不平等の解消を目標に制度設計すると、かならずなにかの「距離」が「優劣」として固定され、不平等が再生産される。…「知性」の平等の事実から出発せよ”。評:市田良彦。

    2019/04/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    哲学者とその貧者たち 書評|ジャック・ランシエール(航思社)|書評専門紙「週刊読書人ウェブ」

    フランスで大きなデモや社会的事件が起きるたびに、当事者やメディアは、ランシエールならどう言うだろ...

    ブックマークしたユーザー

    • wkatu2019/05/09 wkatu
    • ksk1304212019/04/23 ksk130421
    • clock8102019/04/23 clock810
    • mikanyama-c2019/04/22 mikanyama-c
    • irbs2019/04/22 irbs
    • ginnang72019/04/22 ginnang7
    • roanapua2019/04/22 roanapua
    • hharunaga2019/04/21 hharunaga
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事