記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    quick_past しおらしい所を見せて時間が立てばどうせ忘れて自民党に投票するし。そもそもなんで前回の衆院選であんなに議席を取れたんですかね。小選挙区&比例代表のシステムもおかしいけど、投票してる側にも問題ないの?

    2018/03/25 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 内閣支持率が落ちても「政権交代」を唱えられないサヨクの不幸。与党が中道~リベラルなので野党の立ち位置がないという不幸を考慮してもサヨクの戦術・主張は酷いからな。

    2018/03/24 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird よし!今なら支持率ヒトケタの左派野党でも選挙に勝てるぞ!内閣総辞職を迫って解散総選挙だ!w

    2018/03/24 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle つーてもあの時は民主党に勢いがあったんだけど、今の立憲にそこまでの風も人数もおらんでしょう……。

    2018/03/24 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 「彼らは、経済政策を決定できる権限があるのに、株式投資の制限もなく、資産公開も求められない。あからさまに自分の所属する会社に利益誘導している民間議員もいるのに、政策は官邸から頭ごなしに降ろしてくる」

    2018/03/24 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 30%が危険水域って

    2018/03/24 リンク

    その他
    myogab
    myogab 支持率を戻すために、あえて外交を混乱させる挙に出る可能性も。

    2018/03/24 リンク

    その他
    zu2
    zu2 "あからさまに自分の所属する会社に利益誘導している議員もいるのに、政策は官邸から頭ごなしに降ろしてくる"

    2018/03/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    内閣支持率がすでに第一次安倍政権末期の水準 自民党が恐れる「悪夢」の再来 | AERA dot. (アエラドット)

    森友問題での公文書改ざん、厚生労働省によるデータ捏造、保守系の自民議員が教育現場に介入するなど、...

    ブックマークしたユーザー

    • akakiTysqe2018/03/25 akakiTysqe
    • quick_past2018/03/25 quick_past
    • rgfx2018/03/24 rgfx
    • y-wood2018/03/24 y-wood
    • synonymous2018/03/24 synonymous
    • big_song_bird2018/03/24 big_song_bird
    • wideangle2018/03/24 wideangle
    • Barak2018/03/24 Barak
    • kai1122018/03/24 kai112
    • tone-unga2018/03/24 tone-unga
    • qatuysa2018/03/24 qatuysa
    • hahohiegwjpoi2018/03/24 hahohiegwjpoi
    • dhiudgrf2018/03/24 dhiudgrf
    • vividoc2018/03/24 vividoc
    • Sinraptor2018/03/24 Sinraptor
    • yuu38392018/03/24 yuu3839
    • usi44442018/03/24 usi4444
    • yas-mal2018/03/24 yas-mal
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事