記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mktakuyax
    mktakuyax “再試や追試に引っかかるということは「君の脳みそのレベルは他の高専○年生に追いついてないよ?大丈夫?」と言われているのと同じだと思います。”

    2014/03/05 リンク

    その他
    kiss-a-ten
    kiss-a-ten 志が違うんだな

    2013/02/10 リンク

    その他
    bynn_chapu
    bynn_chapu 高専入学前の人から高専低学年の人に呼んでもらいたい記事だなー

    2013/02/10 リンク

    その他
    niam
    niam 年間授業料70万超の私立中高一貫男子校から東大工学部に進んだ.今考えると,中高では高い学費を払っていたのに,教員で博士号持ちの人,工学部卒の人は,ほぼ0だったんだな….国公立高専の教員はどっちも持ってる.

    2011/10/18 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel 苫小牧高専なんかは女子寮新築してたくらいだから、最近は女子も多いんじゃないかな。俺も高専は受かってたけど、親の執拗な説得で普高にいってもうた。ちょいともったいなかったなあ。

    2011/10/18 リンク

    その他
    ohkaamagi
    ohkaamagi 私は反高専論者で、反大学内部進学論者である。なのになぜこのエントリが気になるだろうか。

    2011/10/02 リンク

    その他
    gui1
    gui1 高専がある地方がうらやましいよ。

    2011/04/11 リンク

    その他
    yukkie_strike
    yukkie_strike 高専のすごさの一端が分かる記事。 すごさを享受しきらず卒業していくのは大学生と同じか・・・みんな質問に行かないんだよね

    2011/03/05 リンク

    その他
    machida77
    machida77 高専から技科大に編入したばかりの学生にデータベース講習をしたときの事を思い出した。下手な大学の院生よりも勉強熱心で、ポイントを押さえた質問をしてきた。

    2011/03/05 リンク

    その他
    tgcr4
    tgcr4 高専生だけでなく

    2011/03/05 リンク

    その他
    kazyee
    kazyee 概ね同意。普段からちゃんと勉強しておけば、中学→高専→専攻科→旧帝大学院まで入試で筆記試験なしで進学&学歴ロンダできてしまうのが高専の凄さ。

    2011/03/05 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan 高専の先生といえば、体育の先生が体育理論を研究している人だったから、運動音痴のオレでも指導通りやってると今まで出来なかったことがあっさり出来るようになって嬉しかったな。体育教師は放置プレイだと思ってた

    2011/03/04 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird しかし雇用される段になれば、ブルーカラー扱いで、せいぜい生産技術に回されるのが関の山。間違っても設計はさせてくれない現実。雇う側が高専生の良さを全く理解してないアホさ加減。

    2011/03/04 リンク

    その他
    noize_hioki
    noize_hioki 読んだ

    2011/03/04 リンク

    その他
    ksmt
    ksmt  耳ならぬ目が痛い記事かもしれない.

    2011/03/04 リンク

    その他
    moccai
    moccai 高専

    2011/03/04 リンク

    その他
    iroiroattena
    iroiroattena 高専の校長という地位は、文部科学省の施設系からの天下り利権だとか。だから立派な大学から来ている先生方とよく対立しますw 元ボイラーマンに何が解るのかなどと酷い陰口を叩かれています。

    2011/03/03 リンク

    その他
    saurel
    saurel 先生は人に教えるのが超絶下手。学生の大半がオタ化。女子はそこそこいるけど話しかけられない。それが現実です。

    2011/03/03 リンク

    その他
    umi1334
    umi1334 :高専生に知っておいて欲しいこと。 - FromAtoMemo

    2011/03/03 リンク

    その他
    kawa_xxx
    kawa_xxx とりあえず高専生よめ!

    2011/03/03 リンク

    その他
    junesato
    junesato うん,中の人的にも高専生には是非読んでおいてほしいね…

    2011/03/03 リンク

    その他
    tmtms
    tmtms "合コン(ここで合コンは合同コンパイル等ではなく合同コンパの事を指します)" "バイト(ここでのバイトは約8ビットの事ではなくアルバイトの事を指します)"

    2011/03/03 リンク

    その他
    kazutoyo_tk
    kazutoyo_tk 高専の先生なめんな!追認を恥じろ!

    2011/03/03 リンク

    その他
    Inuneco
    Inuneco 高専を受験する人に知っておいて欲しいことだ.

    2011/03/03 リンク

    その他
    earth2001y
    earth2001y 大学へ編入学すると、もっと女子が少ない。15歳から、学位持ちの人が近くにいる環境っての高専ならではのメリットなので、学生はそのメリットに気づくべきなのは確か。

    2011/03/03 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 後輩向けの視点としていろいろ同意|「努力は恥じるな!」⇒「やっべ昨日2時間しか寝てねーからつれー。まじつれー」

    2011/03/03 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 「ならないわ、やっぱ。」// 日本で唯一の結婚可能クラスタだから

    2011/03/03 リンク

    その他
    NATTI
    NATTI [高専]

    2011/03/03 リンク

    その他
    riywo
    riywo かっこいい!

    2011/03/03 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada なんだ、ただの先輩面か。じゃいいや

    2011/03/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高専生に知っておいて欲しいこと。 - FromAtoMemo

    私なんかが言えた口ではありませんが、自戒も込めて(というか主に自戒として)書き記しておきたいと思...

    ブックマークしたユーザー

    • haluca-net2016/03/15 haluca-net
    • mktakuyax2014/03/05 mktakuyax
    • kiss-a-ten2013/02/10 kiss-a-ten
    • bynn_chapu2013/02/10 bynn_chapu
    • oidondon12012/05/11 oidondon1
    • oracle262012/02/25 oracle26
    • mhiihm2012/01/21 mhiihm
    • tip-star6012011/10/18 tip-star601
    • niam2011/10/18 niam
    • jaikel2011/10/18 jaikel
    • gouwanma_kun2011/10/18 gouwanma_kun
    • termin22011/10/18 termin2
    • kyuridenamida2011/10/17 kyuridenamida
    • ohkaamagi2011/10/02 ohkaamagi
    • gui12011/04/11 gui1
    • sagaraya2011/03/20 sagaraya
    • jomm2011/03/12 jomm
    • hopp_stepp_jampp2011/03/09 hopp_stepp_jampp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事