記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    white_rose
    white_rose "ところが、もともと年に一度くらいしか遇わない、遠い親戚がやってくると、ずっとそばについていなければならない家族に「もっと真面目に患者本人と向き合わないとダメじゃないか」なんて言いがちなんですよね。"

    2011/03/18 リンク

    その他
    yuhka-uno
    yuhka-uno "ところが、もともと年に一度くらいしか遇わない、遠い親戚がやってくると、ずっとそばについていなければならない家族に「もっと真面目に患者本人と向き合わないとダメじゃないか」なんて言いがちなんですよね。"

    2011/03/18 リンク

    その他
    t298ra
    t298ra >「「被害の中心にいる人たちのために、停電という『ちょっと大変なこと』に耐えること」も、けっこうすごいことなんだよ。」「お互いの足りないところを責めるのではなく、お互いの頑張りを褒め合って。」

    2011/03/17 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip >この地震との「闘病」は、まだ始まったばかりです。

    2011/03/16 リンク

    その他
    puteeui
    puteeui 不謹慎 ガス抜き ジョーク

    2011/03/15 リンク

    その他
    fugumi36
    fugumi36 「不謹慎」を理由に、言論を自主規制してしまう。いつもネット民が批判してる大マスコミの自主規制と何らかわらない。

    2011/03/15 リンク

    その他
    kinghuradance
    kinghuradance 被災者の方には現実から目をそらさせるエンターテイメントを求めている人がいる。「不謹慎」と「楽しむこと」の境目をどこに作るのか。

    2011/03/15 リンク

    その他
    Nihonjin
    Nihonjin 「不謹慎」という言葉は基本的に無視してもいいと思う。なぜなら、ブログ主も言うように、当事者は「不謹慎だ」とは言わず「殴りかかる」だろうから。つまり、「不謹慎」と相手を責める人はコミットの度合いが低い。

    2011/03/15 リンク

    その他
    shimamaro
    shimamaro 「今、Twitterやmixiで日常のこと書くと非国民扱いされることについて」、引用⇒”みんなが「それは不謹慎だ!」って言いあって、プレッシャーをかけあうような社会やネットは、危険なんじゃないかと思うんですよ。あま

    2011/03/15 リンク

    その他
    itotto
    itotto わたしもそう思います

    2011/03/15 リンク

    その他
    mure
    mure 【お互いの足りないところを責めるのではなく、お互いの頑張りを褒め合って。そして、持っているものを少しずつ分け合って、自分にできることを、あせらず、気長に。】

    2011/03/15 リンク

    その他
    aitanisan
    aitanisan 分かります。本当に日常という名の“息抜き”は必要です。「自粛」や「不謹慎」という言葉は、時として本人にとって精神的な“凶器”にも成り得る訳で。

    2011/03/15 リンク

    その他
    polchess
    polchess 「お互いの足りないところを責めるのではなく、お互いの頑張りを褒め合って。そして、持っているものを少しずつ分け合って、自分にできることを、あせらず、気長に。」

    2011/03/15 リンク

    その他
    akttkc
    akttkc 医師が語る、「闘病」における「不謹慎さ」の有用性。すごくいい記事。少し胸のつかえが取れた気がする。

    2011/03/15 リンク

    その他
    hoho77
    hoho77 すごい分かります。がんばらないけどあきらめない。大事なことですよね。

    2011/03/14 リンク

    その他
    tianbale-battle
    tianbale-battle うかつに映画の感想とか書けないなー。

    2011/03/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「不謹慎」という病 - 琥珀色の戯言

    参考リンク:今、Twitterやmixiで日常のこと書くと非国民扱いされることについて 僕もTwitterをやってい...

    ブックマークしたユーザー

    • facebooook2021/02/17 facebooook
    • easygo2011/03/18 easygo
    • white_rose2011/03/18 white_rose
    • yuhka-uno2011/03/18 yuhka-uno
    • tamekko2011/03/18 tamekko
    • snhtnid2011/03/17 snhtnid
    • t298ra2011/03/17 t298ra
    • blackspring2011/03/17 blackspring
    • laddertothemoon2011/03/16 laddertothemoon
    • hatayasan2011/03/16 hatayasan
    • Paris7132011/03/16 Paris713
    • ekken2011/03/16 ekken
    • memoclip2011/03/16 memoclip
    • tatatayou2011/03/16 tatatayou
    • MINi2011/03/16 MINi
    • hiroaki10042011/03/16 hiroaki1004
    • puteeui2011/03/15 puteeui
    • fugumi362011/03/15 fugumi36
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事