記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ardarim
    ardarim 4で割り切れないのに何でうるう年と判定しちゃったんだろ…

    2010/03/03 リンク

    その他
    Donca
    Donca  ソニーが旧型PS3で発生していた時刻のバグを修正、原因は「うるう年」

    2010/03/03 リンク

    その他
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 去年(一昨年?)の年末年始にgigabeatが動かなくなったけど、あれも閏年が原因だったな

    2010/03/02 リンク

    その他
    atasinti
    atasinti 先ほど発表されたリリースによると、3月1日から続いていた時計機能のバグ問題が解消され、旧型PS3が正常に動作することが確認されたそうです。 気になる原因ですが、旧型PS3の時計機能が2010年を「うるう年」と認識して

    2010/03/02 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu 本当にいたんだな、うるう人

    2010/03/02 リンク

    その他
    y_r
    y_r どっかで 0x2010 (=8208) と 2010 を間違えたんではという推測があった。IC のインターフェイス部分で 16 進と 10 進を取り違えたらしい。

    2010/03/02 リンク

    その他
    dododod
    dododod うるぅ

    2010/03/02 リンク

    その他
    Crone
    Crone どんなバグだったのかロジック考えちゃって、職業病だなと思った。/ゲーム機器としての固有要件考えると、日付が多少おかしくてもあえて動く作りのほうがセーフティかな。家庭用ハードもオンライン時代だから無理か

    2010/03/02 リンク

    その他
    imo758
    imo758 マシン語のライブラリレベルでなにかあったのか?いくらなんでもこのご時世、c言語レベルで独自関数書いたりはせず、枯れたコード集からソースひっぱってきたりするよねえ…?そうでもない?

    2010/03/02 リンク

    その他
    You-me
    You-me ひょっとして実際にこうバグるプログラムを書く方が難しい?w

    2010/03/02 リンク

    その他
    screwedup
    screwedup  修正じゃねえよ。少なくとも今週中にはアップデートのパッチを配信するべきだろ。今直ってるからでケツまくる気じゃねーだろうな。

    2010/03/02 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y プレステで作ったスパコンは大丈夫だったのか?ペンタゴンだったかな?

    2010/03/02 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna PS3の高度な計算機能ではじめて解明されたんです<2010は4で割り切れる

    2010/03/02 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada トヨタの次はソニーが標的ですか。あめりかのいんぼうですね。こわいですね。さからってはいけません。

    2010/03/02 リンク

    その他
    bynn_chapu
    bynn_chapu 2010年は4で割り切れないはずじゃ...

    2010/03/02 リンク

    その他
    terafuri
    terafuri これが2010年問題か

    2010/03/02 リンク

    その他
    audrey
    audrey まさかと思うが 0x2010=8208 => 4で割り切れるから閏年…なんて判定してないよな?(これでも2007,2008,2009の判定は正しく出てしまう)

    2010/03/02 リンク

    その他
    kazutanaka
    kazutanaka これは修正じゃなくて解消でしょ。バグはそのままだし。それに新型で修正が入っているのに、旧型の問題を発見できてないのも変。

    2010/03/02 リンク

    その他
    mamotena
    mamotena 暦を変更してうるう年とか月の日数の違いを無くしたりできないのかなぁ。4週28日を13ヶ月で一年とか。

    2010/03/02 リンク

    その他
    Nagise
    Nagise 正直、2010年を閏年と誤判定するバグをプログラムに埋め込むのが難しいと思うんだけど。2006年に発売されて2008年の閏年は通過しているわけだしね。

    2010/03/02 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 2010年を閏年と判断するなんてどんな腐ったプログラム組んでんだ。技術レベル云々言う以前のレベルじゃないのか?//id:nekoluna氏:マジ吹いた。どうしてくれるw

    2010/03/02 リンク

    その他
    bgoodjob
    bgoodjob 工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工

    2010/03/02 リンク

    その他
    angmar
    angmar この手のタイマ系のバグは、OS問題よりも外から買ってきたデバイスに依存するものでソフトで尻拭いしないといけない部分だったりもするので何とも言えない。

    2010/03/02 リンク

    その他
    w2allen
    w2allen やはりそうか。引用:原因ですが、旧型PS3の時計機能が2010年を「うるう年」と認識していたためで、PS3内部の日付が実在しない2010年2月29日から実際に存在する2010年3月1日に変わったことで、問題は解決した。

    2010/03/02 リンク

    その他
    at_yasu
    at_yasu 2010だから、4の倍数じゃないし・・・???

    2010/03/02 リンク

    その他
    isano
    isano うるう年問題が修正

    2010/03/02 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 修正前:year.isオリンピック() → 修正後:year.is夏期オリンピック()/前回の冬季オリンピックよりも PS3 の発売の方が後だから、今まで発覚が遅れたとかあり得る!

    2010/03/02 リンク

    その他
    girled
    girled まさかそんなとこだったとは。カレンダー系の処理は全部ライブラリ任せのイメージだからあんまり気にすることもなさそうだけど、そのライブラリが自前だとやっぱ怖い問題の1つだよなあ。まさかソニーが、プレステが

    2010/03/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ソニーが旧型PS3で発生していた時刻のバグを修正、原因は「うるう年」

    3月1日から新型モデルを除くPS3で時計機能に関するバグが原因によって問題が発生している件について、編...

    ブックマークしたユーザー

    • andsoatlast2010/03/04 andsoatlast
    • lpubsppop012010/03/03 lpubsppop01
    • ardarim2010/03/03 ardarim
    • silverscythe2010/03/03 silverscythe
    • Donca2010/03/03 Donca
    • ak92010/03/02 ak9
    • rz1h931f4c2010/03/02 rz1h931f4c
    • atasinti2010/03/02 atasinti
    • monochrome_K22010/03/02 monochrome_K2
    • Karosu2010/03/02 Karosu
    • y_r2010/03/02 y_r
    • dododod2010/03/02 dododod
    • nasunori2010/03/02 nasunori
    • Crone2010/03/02 Crone
    • imo7582010/03/02 imo758
    • rag_en2010/03/02 rag_en
    • shinagaki2010/03/02 shinagaki
    • You-me2010/03/02 You-me
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事