記事へのコメント92

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    irokame1000
    irokame1000 TKGHatebuReaderより

    2013/03/02 リンク

    その他
    kaworun_k
    kaworun_k SHAREボタンとか過去の遺産が出来るのはいいかなって

    2013/02/22 リンク

    その他
    kiyoshi_net
    kiyoshi_net きたい。

    2013/02/22 リンク

    その他
    rxjun
    rxjun PS4発表。正直ハードスペックとかはもう大して驚かない。数値ではなくて「何が出来るか」が重要。正直スマホゲームにはまったくなじめないのでリッチゲームがまた元気になることを期待したい。

    2013/02/22 リンク

    その他
    yoboseyo00
    yoboseyo00 なんだかんだワクワクするなー

    2013/02/21 リンク

    その他
    hiby
    hiby パッと見た感じ日本では権利関係が解決しない限り繋がる要素とやらは実装出来ない機能が多いなあ。GAIKAIも恐らく同じ穴の狢。

    2013/02/21 リンク

    その他
    valygar
    valygar 今できる、思いつくことはほとんど盛り込んだ感じかな。

    2013/02/21 リンク

    その他
    tanimiyan
    tanimiyan 技術的にはすごいのだろうけど発想の転換みたいなのは感じないなあ。まあそういう方針なんだろうけど。

    2013/02/21 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 うーん。

    2013/02/21 リンク

    その他
    nochiu74
    nochiu74 なんか誰でも思いつくような機能ばっかだね。やっぱ技術はもう端っこまできてると実感する。画質しか買わないだろうなあ。

    2013/02/21 リンク

    その他
    Ryo_K
    Ryo_K 素晴らしいの一言に尽きる VitaのゲームもPS4でできるようになったりするならもっと良いと思うけど、ひとまず垣根をなくしてどんどん進化して欲しいと思う

    2013/02/21 リンク

    その他
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 X86CPU,PCのGPU、8GBメモリ、HDD、サスペンド機能、バックグラウンドDL、プレイ動画アップロード&ストリーミング、SNSによるシェア機能。ブリザードと包括的提携。DIABLO3がPS4に。

    2013/02/21 リンク

    その他
    bobcoffee
    bobcoffee 気づいてほしい。もう消費者はファンが回るゲーム機を必要とはしてないんだと。/具体的には10w程度が限界です。

    2013/02/21 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 「スライドパッドなんて使わねえよアホ」とか「コントローラのLEDが多色で光ってナニが楽しいんだバカ」とか「何がソーシャル連携だ死ね」とか思ったけどレジューム機能搭載で一瞬で復帰できるって機能はいいね。

    2013/02/21 リンク

    その他
    arcenemy7334
    arcenemy7334 開発環境が整ってる会社がまた少なくなるんやろね。またソフトのラインナップが少なくなるんかなぁ

    2013/02/21 リンク

    その他
    swampert260
    swampert260 ほんとにこれで黒字が見えてるのか甚だ疑問

    2013/02/21 リンク

    その他
    seiseiseimu
    seiseiseimu ついに出た!

    2013/02/21 リンク

    その他
    kakaon2010
    kakaon2010 もうコンテンツ製作者側にそんな気合入ったゲーム作る体力無いでしょ。 ますます金がかかるだけの市場になるな。 ハード作ってばっかじゃなくてゲーム業界におけるコスト肥大化への対策への対応を提唱してほしい。

    2013/02/21 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 リモートレンダはnVidiaのやろうとしてることと同じだなー。

    2013/02/21 リンク

    その他
    ZeroFour
    ZeroFour 3はついに買わずじまいとなりそうだが、4は…買わない年末ジャンボに当たれば検討を開始しよう。1,2のディスクは実家でお蔵入りか…。

    2013/02/21 リンク

    その他
    raitu
    raitu 夢が広がりすぎてて逆に企画倒れしないか心配になるレベル

    2013/02/21 リンク

    その他
    taku-o
    taku-o 古いゲームが出来るのは良いのでないですか?だって、PS4用のゲームが出てくるまで、1年以上の開発期間がいるのでしょう?

    2013/02/21 リンク

    その他
    rocketchop
    rocketchop いくらスペック上がってもテレビの遅延が酷いんで、いまさら据置機で遊ぼうって気にはならんのよね。

    2013/02/21 リンク

    その他
    linkend
    linkend やっときたかー

    2013/02/21 リンク

    その他
    tamakky
    tamakky PS3/PSPの時と違って『これはゲーム機です!』って強調してるあたりに、家庭用ポータルデバイスの役割は完全にスマホ/タブレットのものになったんだなぁと、時代の流れを感じた。

    2013/02/21 リンク

    その他
    mtakano
    mtakano 未来すぎる

    2013/02/21 リンク

    その他
    tada215
    tada215 全部入りのゲーム機というのは理解したし、夢も感じる。でもそれならPCじゃダメなんだろうか

    2013/02/21 リンク

    その他
    te2u
    te2u スペックは上がっているけど、そこを強調していないのが、PS3と大きく異なる。独自技術にこだわらず、ユーザと開発者の事を考えてコンセプトを練り込んだという印象。だから、今までの発表よりわくわく感はある。

    2013/02/21 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs とりあえず詳細待ちかな。しかし各種規格争いが落ち着いているので、PS3のブルーレイのようなのに巻き込まれなかったのは幸運か。あとはメモカ規格がどうなるか気になる(Vitaの踏襲だとまずそう)。

    2013/02/21 リンク

    その他
    hideooya
    hideooya プレステはどこまで行ってしまうのだろう。潜在的ポテンシャルの高さは伝わったが…。

    2013/02/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「PS4」ついに正式発表、新たなゲームハード登場へ

    ついに「PlayStation Meeting 2013」にて「PS4」が発表されました。イベントの様子のまとめは以下からど...

    ブックマークしたユーザー

    • irokame10002013/03/02 irokame1000
    • Syunrou2013/03/01 Syunrou
    • tkdysk2013/02/25 tkdysk
    • kaworun_k2013/02/22 kaworun_k
    • ikachan772013/02/22 ikachan77
    • kuronama24042013/02/22 kuronama2404
    • pikayan2013/02/22 pikayan
    • kiyoshi_net2013/02/22 kiyoshi_net
    • happymercus2013/02/22 happymercus
    • rxjun2013/02/22 rxjun
    • thikasa2013/02/21 thikasa
    • yoboseyo002013/02/21 yoboseyo00
    • orbis2013/02/21 orbis
    • tuka8s2013/02/21 tuka8s
    • hiby2013/02/21 hiby
    • i1962013/02/21 i196
    • ver033042013/02/21 ver03304
    • star_1232013/02/21 star_123
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事