記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ryunosinfx
    ryunosinfx 人権を考えると自然人に限るにしないと、AI特許で世界が覆われた時に人権の価値が薄くなってしまうな。ただ、特許は公開されるので20年後に落ち穂拾いをしてビジネス展開をすれば今より恩恵はあるかもしれない。

    2021/09/08 リンク

    その他
    preciar
    preciar 「特許法の範囲を拡大してAIを発明者として認めるとしても、それは議会の管轄である」と言う司法の言い分は全くその通りであるように思える

    2021/09/07 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov AIを発明者と認めるにせよそうでないにせよ、将来は巨大資本が構築した機械学習的特許ジェネレータがあらゆる分野の知財権出願をマッシブに行い、各国の特許行政が破綻する未来が来そう

    2021/09/07 リンク

    その他
    mellhine
    mellhine いずれは議論せねばならないテーマであり、AIは進化するので議論は続いていく。ただ自分はAIはあくまでも道具にしておくべきで、人(としての)権(利)を認めてはいけない派。

    2021/09/07 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 オーストラリアが雑すぎる

    2021/09/07 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 「AIであるDABUSを発明者として申請」またややこしいことを。これまでずっと最適化ではじき出された形状はいくらでも特許になってるが、そのコードを発明者にはしないだろ

    2021/09/07 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain アメリカは個人発明家主義だったことを思い出した

    2021/09/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「AIを発明者とは認めない」という判決がアメリカで下る、他方オーストラリアは「認める」

    アメリカ特許商標庁が2020年4月に発表した「AIを発明者とは認めない」という見解の是非を問う裁判につい...

    ブックマークしたユーザー

    • misshiki2021/09/08 misshiki
    • kaos20092021/09/08 kaos2009
    • andsoatlast2021/09/08 andsoatlast
    • Hiro_Matsuno2021/09/08 Hiro_Matsuno
    • ryunosinfx2021/09/08 ryunosinfx
    • hokkaidou62021/09/07 hokkaidou6
    • BuchuntaGo2021/09/07 BuchuntaGo
    • eagleyama2021/09/07 eagleyama
    • kiyokono2021/09/07 kiyokono
    • preciar2021/09/07 preciar
    • jt_noSke2021/09/07 jt_noSke
    • muchonov2021/09/07 muchonov
    • nakex12021/09/07 nakex1
    • misomico2021/09/07 misomico
    • mellhine2021/09/07 mellhine
    • gogatsu262021/09/07 gogatsu26
    • augsUK2021/09/07 augsUK
    • chaz_212021/09/07 chaz_21
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事