記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    baronhorse
    baronhorse 普通に育児じゃね。。

    2020/11/07 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 妻に対して非常に大きな恩ができたのだから、何かプラスのことをして恩返しすべきなんじゃないの?それが、サンドバッグになることってバカじゃないのかと思った。妻のイライラがそもそもダメ夫起因の可能性高し。

    2020/11/06 リンク

    その他
    guinshaly
    guinshaly べつに暴言とかはいてない

    2020/11/06 リンク

    その他
    satovivi
    satovivi 旦那が明後日の方向に舵をきったとき、産後かつ慣れない育児でボロボロの妻は何ができるんだろうね。ただ一緒に親になりたかっただけなのにって落ち込みそう。

    2020/11/06 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga ブコメみて安心した

    2020/11/06 リンク

    その他
    sisya
    sisya この辺りの問題は、どう一般化しても第三者の不快感を煽ると思う。産後ほどケースバイケースである事例もそうはないので、「こういうこともある」というくらいにとどめておいた方がいい。

    2020/11/06 リンク

    その他
    kemononeko
    kemononeko 男でも女でも進んでサンドバッグになるのは肉体的にも精神的にも危険です。やめましょう。逃げられるなら逃げる。頼れるものは頼る。使えるものは使うの精神でいないと最悪死ぬか壊れます。

    2020/11/06 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en 気持ち悪い。

    2020/11/06 リンク

    その他
    ipinkcat
    ipinkcat 産前産後はホルモンバランスの関係で女性はナイーブになりがちで、怒りっぽくなる人もいるけど、それを受け止めるって意味なのかな。それより家事を率先してやるとかのほうがいいと思うけど。

    2020/11/06 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 「家事育児ガンガンやればいい」ってブコメあるけど、それやると記事中にある「さっきはさっき!今は今!(よかれと思ってやったのに…)」が発生するよ。それでも家事も育児もやったけどさ

    2020/11/06 リンク

    その他
    kzmtkwn
    kzmtkwn 産後ってそんなことになるの…?ってどよんとした

    2020/11/06 リンク

    その他
    renos
    renos この人の奥さん大変そう…

    2020/11/06 リンク

    その他
    dada_love
    dada_love 逆パターンで仕事帰りのパパも作ってくれねーかな。

    2020/11/06 リンク

    その他
    sand_land
    sand_land 母親が欲しいのはサンドバッグではなくタッグパートナーでは?

    2020/11/06 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 程度問題では。一般論としては、何が必要で何が耐え難いのかを都度言語化して伝えていくのと一定の所で見切りをつけて必要に応じ関係清算するくらいしかないのでは。まあ片務契約は破綻しやすいですよ。

    2020/11/06 リンク

    その他
    haha64
    haha64 「お母さんはいつも笑顔で!」って昭和的なスローガンの押し付けと何も変わらない。夫の方も本当に精神・肉体の余裕がない場合もあるだろうに。誰が何をすればいいかなんて状況に依るんだよ。

    2020/11/06 リンク

    その他
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 仕事で精神やられかけてる時パートナーがサンドバックになるのも一つの解か?(あえて性別は書かない)

    2020/11/06 リンク

    その他
    north_god
    north_god サンドバッグというか「あーしんどいんだなあ…」と気持ちに余裕をもてれば感情の問題は処理できるし、自分も負荷大でしんどければ爆発する。いかに余裕を作るかが大事。自分が我慢すれば~のマインドはお勧めしない

    2020/11/06 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi ママの産後のストレス発散として夫のサンドバッグはとりうる解の一つ。「パワハラ」とかいう暇あったら、代案出せよ。追い込まれる母親が多すぎるからこんな漫画にすら共感が生まれるんだよ

    2020/11/06 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 専業主婦は三つ指ついて夫を出迎えろ、的なやつ

    2020/11/06 リンク

    その他
    jralove
    jralove サンドバッグになった結果うつ状態になった。。。

    2020/11/06 リンク

    その他
    crode
    crode 素敵かどうかはともかく、数ある事例のなかでは、試すコストパフォーマンスはよさそうだ。 …※(それで妻が回復すれば)(程度の差はあるにせよ)(記事中でも”1年間は我慢する”と期限切ってるし)

    2020/11/06 リンク

    その他
    tGsQqV
    tGsQqV これ全然気持ち悪い話なんだけど…。

    2020/11/06 リンク

    その他
    arrack
    arrack バッカじゃないの?何が素敵なのかサッパリだし、寧ろ否定の対象だろ。自己陶酔したけりゃ一人でやれ

    2020/11/06 リンク

    その他
    jebelxc2002
    jebelxc2002 この手のマンガ滅びてほしい。少子化を助長してるだけだぞ。

    2020/11/06 リンク

    その他
    kirarichang
    kirarichang これが素敵な理由がわからん。ホルモンバランスなどで精神が不安定になっているんだから、許容しないととは思うけど理屈がおかしい。

    2020/11/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    出産後の妻に夫ができることを描いた漫画に反響 「素敵な言葉」「本当に考え方次第」

    2歳の娘さんを育てる、父親のpapakomaさん。 新米パパ視点の『育児あるある』や、産後の夫婦へのメッセ...

    ブックマークしたユーザー

    • kusanon2021/01/26 kusanon
    • baronhorse2020/11/07 baronhorse
    • oracle262020/11/07 oracle26
    • kaz_the_scum2020/11/06 kaz_the_scum
    • guinshaly2020/11/06 guinshaly
    • satovivi2020/11/06 satovivi
    • tekitou-manga2020/11/06 tekitou-manga
    • sisya2020/11/06 sisya
    • kemononeko2020/11/06 kemononeko
    • rag_en2020/11/06 rag_en
    • ipinkcat2020/11/06 ipinkcat
    • kotetsu3062020/11/06 kotetsu306
    • kzmtkwn2020/11/06 kzmtkwn
    • renos2020/11/06 renos
    • dada_love2020/11/06 dada_love
    • sand_land2020/11/06 sand_land
    • el-condor2020/11/06 el-condor
    • haha642020/11/06 haha64
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事