記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    idadakei
    idadakei 最低賃金を上げるのは構わないけど、売上のパイは業界で決まってるから、生産性上げるには働き手を減らさないと無理。働き手を増やしたいなら、賃金を下げるか生産性を下げるかだけど、生産性を下げると企業が死ぬ。

    2019/06/12 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 失われた世代以外がイキイキしたグラフ叩き出していて昨晩ニュース見て凍りついた次第。冷や飯ぐらいだよな。ほんと。

    2019/06/12 リンク

    その他
    yamatonatu
    yamatonatu 助成金ほしさに形ばかりの採用をする企業ばかりになりそうな気がする。くるみんマークだってあのレベル/何もしないよりはよいだろうけど。

    2019/06/12 リンク

    その他
    kabacsharp
    kabacsharp 1年ごとに150万人~230万人×5年=1000万人くらい就職氷河期世代がいるわけですが、30万人の雇用増に意味はあるのでしょうか?

    2019/06/12 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge 妄想の中で生きてるのかな…

    2019/06/12 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period “30代半ばから40代半ばとされる就職氷河期世代について、今後3年間で正規雇用者を30万人増やす数値目標を含めた支援プログラムを設けることが目玉だ。骨太の方針は、今月下旬にも閣議決定する”

    2019/06/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    就職氷河期世代、3年で正規雇用30万人増へ 骨太原案(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    政府は11日の経済財政諮問会議(議長=安倍晋三首相)で、今年の「経済財政運営と改革の基方針(骨...

    ブックマークしたユーザー

    • idadakei2019/06/12 idadakei
    • yuyamman2019/06/12 yuyamman
    • swingwings2019/06/12 swingwings
    • nisisinjuku2019/06/12 nisisinjuku
    • yamatonatu2019/06/12 yamatonatu
    • kabacsharp2019/06/12 kabacsharp
    • pongeponge2019/06/12 pongeponge
    • Blue-Period2019/06/12 Blue-Period
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事