記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bokmal
    bokmal 親の友人がコロナ前から風邪引こうが骨折しようが預けられる孫2人の世話に疲れ切ってて、若い夫婦には老人の体力が想像できないんだなぁと思った。性別や持病や障害やなんや、彼我の「体力の差」て結構忘れがちかも

    2020/03/22 リンク

    その他
    mikiponnsuke
    mikiponnsuke 現状の「保育園の待機児童問題」「安定しない幼稚園の延長保育(時間や日数・料金は幼稚園次第)」「学童不足」は「実家、義理実家任せの育児ありき」だからこその今があるわけで。コロナ関係なく今更感があるかな。

    2020/03/22 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 ↓小さい子連れの移動は大人1人が移動する倍の時間がかかるし、普段子供がいない家は気づかず危ない箇所があるし、おもちゃなどがないわけだから、時間を持たせるのも大変だと思うよ>子供をおばあちゃんの家に行かす

    2020/03/22 リンク

    その他
    ipinkcat
    ipinkcat 実家も義実家も孫預かりでジジババが疲れ果ててる模様なので私が愚痴を聞く係になってます。

    2020/03/22 リンク

    その他
    haru-k
    haru-k 子供が休校かつ高齢両親はデイケア行けなくなってみんな在宅、みたいなお家もあるんだろうな…大変…社会で支えたいけど社会壊れ気味…

    2020/03/21 リンク

    その他
    hedgehogx
    hedgehogx 若者には自粛を強いて仕事を奪っておいて自分は若者から搾り取った年金で遊び歩いて子供の面倒すら嫌だめんどうだと。結構なご身分ですね。

    2020/03/21 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 高齢者が預かるのってウヨくんが大好きな大家族主義じゃね(´・_・`)家政学とか詳細知らんけど、そっち系のものもあるって認識なんだけど違うんかな。日本会議的思想n家政学

    2020/03/21 リンク

    その他
    tea078
    tea078 通ってんのか。預かってるのかと思ってた

    2020/03/21 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 高齢者をcovid-19から守るため企業は子持ち厨を解雇せよ。

    2020/03/21 リンク

    その他
    muryan_tap3
    muryan_tap3 実家の隣の家の孫(娘一人の子)は五人いて、今まで三人をしょっちゅう預り今年四番目が保育園を卒業して来週から四人を日曜の夜から金曜の夕方まで預かるそう。お金もあるし健康な夫婦だから出来てるんだろうが…

    2020/03/21 リンク

    その他
    take1117
    take1117 孫とか従妹って教育に関してある程度他人事だから可愛い節がある‥実子並みの責任を持たされると他人扱いしたくなる。

    2020/03/21 リンク

    その他
    a1682
    a1682 共産党は日本では一度も政権を担当したことがないのに、共産党のせいにしてくる宇予くんすごいわ

    2020/03/21 リンク

    その他
    milk0630
    milk0630 子供をおばあちゃんの家に行かす・・って考えないの? 自分の家だと勝手がわかっているので疲れ方も少しはマシなようにおもうのだが?

    2020/03/21 リンク

    その他
    ll1a9o3ll
    ll1a9o3ll イタリアは孫と同居の高齢者が多いためにあの惨状との記事を見たところなので、おじいちゃんおばあちゃん気を付けてほしいが、そもそも感染拡大前に一斉休校したからであって、感染してる子少ないとすれば大丈夫かな

    2020/03/21 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 小3と幼稚園2人の子供三人の面倒は重いな。

    2020/03/21 リンク

    その他
    perl-o-pal
    perl-o-pal 高齢者にやさしい社会。

    2020/03/21 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  感染者を減らすための休校で、かえって高齢者を危険にさらして、高齢者を死の危険にさらす。危険の少ないものを過剰に警戒するせいで、危険の高いものをかえって招き寄せる。本末転倒とはこのことだ。

    2020/03/21 リンク

    その他
    nyakapoko
    nyakapoko むしろ核家族化しててよかったよな

    2020/03/21 リンク

    その他
    hahnela03
    hahnela03 共産党「世帯分離(家族共同体解体)」が進めば、こういう社会になる。そのため、税・自己負担増でサービスを利用しなくてはならない。「税金は罰金」で拒絶すればするほど、悲鳴しか上がらない。

    2020/03/21 リンク

    その他
    kisaragiakagi
    kisaragiakagi こ◯しあえー/誰が「産んでくれなんて頼んでない」と言って地獄の蓋を開けるかと思うと少しワクワクする

    2020/03/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「孫預かり」悲鳴 共働きに頼られる高齢者 専門家「断ることも大事」・新型コロナ(時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は20日、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた全国一斉の休校要請を延長しない方針を示したが...

    ブックマークしたユーザー

    • h12jkla72020/03/22 h12jkla7
    • bokmal2020/03/22 bokmal
    • h1roto2020/03/22 h1roto
    • mgl2020/03/22 mgl
    • mikiponnsuke2020/03/22 mikiponnsuke
    • omocAll2020/03/22 omocAll
    • rocoroco33102020/03/22 rocoroco3310
    • ipinkcat2020/03/22 ipinkcat
    • haru-k2020/03/21 haru-k
    • hedgehogx2020/03/21 hedgehogx
    • mutinomuti2020/03/21 mutinomuti
    • tea0782020/03/21 tea078
    • batti-82020/03/21 batti-8
    • narwhal2020/03/21 narwhal
    • muryan_tap32020/03/21 muryan_tap3
    • take11172020/03/21 take1117
    • a16822020/03/21 a1682
    • jt_noSke2020/03/21 jt_noSke
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事