記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tarchan
    tarchan DRMは、不正にファイルを共有する者はすでに回避してしまっていて、正規に購入した者の利便性を損なわせる効果しかなかった。

    2009/08/14 リンク

    その他
    mohno
    mohno 音楽の場合ね。amazon の DRM フリー化は大きかったと思う。日本では、DRM は嫌われ者じゃないからなあ(携帯音楽配信全盛という意味で)。

    2009/07/21 リンク

    その他
    GiGir
    GiGir とりあえず支援ブクマ

    2009/07/21 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 iTunes Storeですらコピーコントロールを外さないとならなかったのは、(現時点の、とはいえ)DRMの敗北だと思う。 / 金を出した人間に不便を感じさせないDRMなら受け入れられただろうが、そんなものは未だ登場せず。

    2009/07/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    DRMは大規模違法ファイル共有を防ぐため、という勘違いに反論する - P2Pとかその辺のお話@はてな

    FC2で書いているブログの「DRM is Dead:RIAA、DRMの死を認める」という記事にid:gnorthy033さんよりト...

    ブックマークしたユーザー

    • orzie2009/09/26 orzie
    • tarchan2009/08/14 tarchan
    • teruwyi2009/07/26 teruwyi
    • chintaro32009/07/24 chintaro3
    • kurihara992009/07/23 kurihara99
    • rin512009/07/23 rin51
    • lepton92009/07/22 lepton9
    • bluespear2009/07/21 bluespear
    • KoshianX2009/07/21 KoshianX
    • t_thor2009/07/21 t_thor
    • FTTH2009/07/21 FTTH
    • mohno2009/07/21 mohno
    • aisot2009/07/21 aisot
    • koizuka2009/07/21 koizuka
    • s10900182009/07/21 s1090018
    • GiGir2009/07/21 GiGir
    • otsune2009/07/21 otsune
    • himagine_no92009/07/20 himagine_no9
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事