記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tick2tack
    tick2tack タイトルよくないな。元タイトルは "The Tyranny of Metrics" / 改善行為は継続的に行われるものであるということをまず理解しないと。問題も散発的に発見されていく。計測は継続的改善にとても重要。

    2019/07/06 リンク

    その他
    masadream
    masadream 面白そうな本だな。読んでみよう。

    2019/05/26 リンク

    その他
    naglfar
    naglfar パフォーマンスの話かと思ったが違ったっぽい。数値化されない部分の評価を切り捨てるデメリットの大きさ。

    2019/05/22 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro もっともすぐれた測定でさえ、汚職や目標のずれを生む恐れがある。

    2019/05/21 リンク

    その他
    maple_magician
    maple_magician 定性的な評価を軽視するから。定量化(標本化)のミスやズレに対する耐性がないから。データにかかるバイアスを見逃すリスクが高まるから。一票の格差のようなレンジ差を見逃す恐れがあるから。……とかかなぁ。

    2019/05/19 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 まあ可視できるデータの時点でバイアス入ってるよねと最近考えるようになった。

    2019/05/19 リンク

    その他
    kjin
    kjin 信用の話

    2019/05/18 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx 統計不正もこれ?

    2019/05/18 リンク

    その他
    ultimatebreak
    ultimatebreak 目標だけ設定して、目標を達成するために必要なことを一切考えないから隠蔽や不正行為が増える

    2019/05/18 リンク

    その他
    ntaoo
    ntaoo パフォーマンス評価を上げるためだけに最適化した行動をとって開き直るなど、その人の品性があらわになるので、ながめるだけなら面白い

    2019/05/18 リンク

    その他
    fufufukakaka
    fufufukakaka 提示された数値目標を追えば自然と目的が達成できるように設計しないといけない

    2019/05/18 リンク

    その他
    kuwayoshi
    kuwayoshi どうやったって数字をごまかすから、ごまかしの上手い人が評価される。それを誰かが犠牲になる。地獄への道は善意で舗装されている。

    2019/05/18 リンク

    その他
    kowa
    kowa いじめをゼロに!→いじめ報告をしなくなった

    2019/05/18 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 大阪がやりかけてる、子供の学力テストで教員を評価するのとかがまさにこれを懸念されてるよね。"測定は、ゆがんだ知識を提供するかもしれない──確実に見えるが、実際には不正な知識を。" 昨今の統計改革とかもかな

    2019/05/18 リンク

    その他
    gyampy
    gyampy 数字だけを見ると、その数字を誤魔化そうとする。評価って難しいね。。

    2019/05/18 リンク

    その他
    megamouth
    megamouth 興味深いけど、みすず書房かーきっと難しいんだろうな

    2019/05/18 リンク

    その他
    JohnRTylor
    JohnRTylor 会社の目標管理なんかはまさにそれで、社員に目標値達成させようとして、それを追うが故に本来の目的からそれていくことが往々にしてある。数値を測るにしても、本来の目的と関連のある数値でなければ意味がない。

    2019/05/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    データ化すれば客観的に評価できるという考えの落とし穴──『測りすぎ──なぜパフォーマンス評価は失敗するのか?』 - 基本読書

    測りすぎ――なぜパフォーマンス評価は失敗するのか? 作者: ジェリー・Z・ミュラー,松裕出版社/メーカー...

    ブックマークしたユーザー

    • autopen2024/05/11 autopen
    • techtech05212023/08/31 techtech0521
    • kyo_ago2022/02/18 kyo_ago
    • teppeis2022/02/15 teppeis
    • shun0312022/02/15 shun031
    • kimseok19732022/02/14 kimseok1973
    • endor2022/02/14 endor
    • feilong2022/02/14 feilong
    • tick2tack2019/07/06 tick2tack
    • suusanex2019/06/14 suusanex
    • sankaseki2019/05/28 sankaseki
    • masadream2019/05/26 masadream
    • nomnel2019/05/22 nomnel
    • naglfar2019/05/22 naglfar
    • tasukuchan2019/05/21 tasukuchan
    • septhika2019/05/21 septhika
    • mayz2019/05/21 mayz
    • arukanaru2019/05/21 arukanaru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事