記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ka_ko_com
    ka_ko_com TV放送、アナログ放送の嫌がらせって、まだ続けてるのかな? 黒枠とか。 さすがに災害時はやめて欲しいと思うけど。 …… TV アナログ いやがらせ http://bit.ly/fsLwiT , 始まった「いやがらせ放送」

    2011/03/18 リンク

    その他
    basico
    basico エイプリルフールのネタかと思ったら、マジなのこれ? まぁ、テレビ持ってない俺には関係ないけど。

    2010/04/06 リンク

    その他
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets "始まった「いやがらせ放送」 - 池田信夫 blog"

    2010/04/03 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety SONYのブラウン管はズーム機能があってだな。屈しないのだよ。

    2010/04/01 リンク

    その他
    maru_kiichiro
    maru_kiichiro 始まった「いやがらせ放送」 池田信夫 blog

    2010/04/01 リンク

    その他
    fnm
    fnm ジャパネットタカタが下取り商法でウハウハするとおもう!

    2010/04/01 リンク

    その他
    monacha
    monacha まさに嫌がらせとしか思えないんだよな。あれだけアナログ放送終わるってCM流れてるんだから誰だって知ってるし、いざ見れなくなったなら必要であれば自然とデジタルに移行すると思うんだが。印象悪くしてどうすんだ

    2010/03/31 リンク

    その他
    saradd
    saradd 7/24まではまともに地アナが見れるってことは、国民の権利だと思うんですけどねえ。4月からのパターンは、CM枠だけテロップはずれるのかな。わくわく。

    2010/03/30 リンク

    その他
    kouzy
    kouzy 政治家の利権になっているローカル民放を守るために、デジタル化のコストに国費を流用したことが原因

    2010/03/30 リンク

    その他
    Goodday
    Goodday 歪んだ土台になにを積み上げても歪む。

    2010/03/30 リンク

    その他
    mobiletelecom
    mobiletelecom :「アナログ停波は電波の有効利用に必要だ」というコメントもあるが、停波は不要なVHF帯のガードバンドでVHFデジタル放送を行なうことがベストだ。MPEG-2のQPSKではなく、H.264ならHDTVがすべてVHFに収容できる。

    2010/03/30 リンク

    その他
    aitanisan
    aitanisan どうも池田センセ、「テレビは駄目だ。これからはネットの時代だ」とネット住民に洗脳するつもりなのかね。/ ネット住民の「テレビは見ない」と言う言葉ほど説得力がないぞ。地上波の深夜アニメは平気で見る癖に。

    2010/03/30 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 見るな! って言われるんだったら、見なきゃいいんじゃない? でも、NHKはアナログの視聴料取れなくなるかもね。

    2010/03/30 リンク

    その他
    dododod
    dododod 実際に実行される度にちょくちょく話題になるなこれ

    2010/03/30 リンク

    その他
    Number-06
    Number-06 先の衆院選でもアナログ停波中止を訴えた政党とか無かったなぁ。

    2010/03/30 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 TV買い替え済みなので関係なし。後は来年7月までにレコーダーを買わねば。VHF面倒くさい。torne買えなかった・・

    2010/03/30 リンク

    その他
    shifting
    shifting まともな経営感覚を持ってたら「移行期間10年くれ」なんて言わない。Mova→Fomaを思い出せ。

    2010/03/30 リンク

    その他
    emoyan
    emoyan 来年4月にはあんな画面になるのか……。『始まった「いやがらせ放送」』

    2010/03/29 リンク

    その他
    atasinti
    atasinti これ以外にも3方式があるが、いずれも放送の内容はほとんど見えない。なぜこんないやがらせをしてまで、放送を強制終了するのだろうか? その理由はFAQに簡単に書いたが、政治家の利権になっているローカル民放を守る

    2010/03/29 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 移行してみたら考えも変わりますよ

    2010/03/29 リンク

    その他
    jolene
    jolene おぉ!始まってたw → 始まった「いやがらせ放送」

    2010/03/29 リンク

    その他
    benzostyle
    benzostyle 来年4月からそんな事するつもりだったのか・・・もう関係ないからいいけど

    2010/03/29 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife テレビは終わった。

    2010/03/29 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 最初からTVを持っていない私の家に隙はなかった。 TVもねぇ!ラジオもねぇ!

    2010/03/29 リンク

    その他
    moons
    moons いまのテレビが故障するまでは嫌がらせに付き合うか。映画の前の海賊版撲滅キャンペーンと同じく、この人達は客を客だと思ってないんだよな。なぜか。

    2010/03/29 リンク

    その他
    abebetaro
    abebetaro ひでぇ嫌がらせだ。でも地デジしか見てないから気がつかなかった

    2010/03/29 リンク

    その他
    yayugu
    yayugu 16:9レタボは嫌がらせじゃないだろ。これまで4:3, 16:9のどちらにも対応できるよう、どっちつかずで中途半端なレイアウトだったのを16:9専用にできる

    2010/03/29 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz VHFオンリーとかアホか。/H.264とか今より画質悪くなるよ。

    2010/03/29 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 来年四月からの嫌がらせは出来るのかね。私は来年七月のアナログ停波自体を疑っているんだけれど。

    2010/03/29 リンク

    その他
    f_oggy
    f_oggy また今更過ぎる話を・・・。

    2010/03/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    始まった「いやがらせ放送」 : 池田信夫 blog

    2010年03月29日09:32 カテゴリメディア 始まった「いやがらせ放送」 きょうからアナログTVの画面の上下...

    ブックマークしたユーザー

    • ka_ko_com2011/03/18 ka_ko_com
    • basico2010/04/06 basico
    • dbfireball2010/04/03 dbfireball
    • cloudliner_tweets2010/04/03 cloudliner_tweets
    • matsui2010/04/01 matsui
    • solidstatesociety2010/04/01 solidstatesociety
    • maru_kiichiro2010/04/01 maru_kiichiro
    • fnm2010/04/01 fnm
    • Kaz-Xeon2010/03/31 Kaz-Xeon
    • tatara2010/03/31 tatara
    • repunit2010/03/31 repunit
    • monacha2010/03/31 monacha
    • inforeg2010/03/30 inforeg
    • dewdrop2010/03/30 dewdrop
    • saradd2010/03/30 saradd
    • cloudscrowds2010/03/30 cloudscrowds
    • kouzy2010/03/30 kouzy
    • Goodday2010/03/30 Goodday
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事