記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    ublftbo
    オーナー ublftbo 少し書きました

    2017/08/04 リンク

    その他
    lets_skeptic
    lets_skeptic まともなニセ科学批判者ならばここら辺はちゃんと押えてて欲しい。追加するならニセ科学かどうかという評価は主張の仕方にもよる場合があるということ。主張の仕方次第で同じものが未科学にもニセ科学にもなり得る

    2017/08/14 リンク

    その他
    Poisonous_Radio
    Poisonous_Radio ”特定の方法と手続きによって構築されたものでは無いにも拘らず、そうであるかのように表現される言説”

    2017/08/04 リンク

    その他
    type-100
    type-100 なぜニセ科学を信じている人たちを改める必要があるか、についてある程度大義を持ってやって欲しい。俺はそこらへんに自信が無くなってニセ科学批判を積極的にしなくなったので。

    2017/08/04 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 正しいんだけど、これで「効果が認められない」ことと戦う時、ちょっと武器が足りなくはなるんだよな

    2017/08/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ニセ科学について色々 - Interdisciplinary

    これまで書き留めてきた事のおさらいでもありますが、改めて。 科学とは 科学というのは、方法であり、...

    ブックマークしたユーザー

    • quick_past2020/02/12 quick_past
    • lets_skeptic2017/08/14 lets_skeptic
    • toyoashiara2017/08/07 toyoashiara
    • nagaichi2017/08/06 nagaichi
    • turanukimaru2017/08/06 turanukimaru
    • arumuko2017/08/05 arumuko
    • agrisearch2017/08/04 agrisearch
    • renyuuki2017/08/04 renyuuki
    • yoneyone322017/08/04 yoneyone32
    • Poisonous_Radio2017/08/04 Poisonous_Radio
    • minoru322017/08/04 minoru32
    • type-1002017/08/04 type-100
    • NOV19752017/08/04 NOV1975
    • ublftbo2017/08/04 ublftbo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事