記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    queeuq
    queeuq タイトルにサービス名が書かれてない時点で知名度が無いってことだろうからなぁ。本当にどうしようもない売上だったんだろうとしか。。。

    2024/05/16 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo これだから一番大きいところを使うようになって独占が進む。

    2024/05/16 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa "購入済み書籍の閲覧ができなくなる" 電子書籍の寿命は短い。自分は honto.jp 使ってるけど、オフラインでも読めてるからダウンロード済みなら読めなくなることはない (はず)

    2024/05/16 リンク

    その他
    hwalker
    hwalker Kindleライブラリの件数が4桁あるおじさんなので、もしこれがAmazonで起きたなら10%。いや5%でいいから返金してほしい。

    2024/05/16 リンク

    その他
    HiddenList
    HiddenList 詫び500円 詫び石 詫びQUOカード / QUOカードは セブンイレブンのプリペイドカード「セブン-イレブンカード」として生まれたのが始まり これ豆な

    2024/05/16 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 広げた風呂敷をチャブ台のようにひっくりかえして投げることはないだろうと大手の紀伊國屋を使ってるが、結局のところこういうのに金を使うのは投資と同じで、ミスったら基本的に損になっちまうんだろうな。

    2024/05/16 リンク

    その他
    vndn
    vndn 『じぶん書店は“自分の電子書店を簡単に開設できるサービス”として2017年にスタート』あ、あった気がする。どこかで見た気が…。

    2024/05/16 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 返金されるだけマシとは言えるだろうけど結局買ったはずのものが消失して手元に残らないという残念感は変わらないな

    2024/05/16 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin 相互移管できるフォーマットがあれば…それか所有権を…

    2024/05/16 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun QUOカードだと本屋で使えるからかな

    2024/05/16 リンク

    その他
    maketexlsr
    maketexlsr 別に所有権が持ちたいわけじゃないしな、利用権と利便性買ってると思えばいいや、ってくらいに電書に飼い慣らされてきた。デジタルスナフキン

    2024/05/15 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas 返金されても書籍はともかく雑誌だと期間を過ぎると電子書籍は販売しなくなるからなあ

    2024/05/15 リンク

    その他
    arisane
    arisane 自分が利用してるサービスで仮に返金された場合、絶対に同じ本は買い戻さず、別の本か日用品購入に充てちゃうかもなぁ。出版社的にそれでよいのか?

    2024/05/15 リンク

    その他
    a2c-ceres
    a2c-ceres ありゃ、引き継いでくれる電書店なかったんかね。QUOカードて全額じゃないよな。▼全額なんかすげーな。

    2024/05/15 リンク

    その他
    gnta
    gnta そこは図書カードだろ

    2024/05/15 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「2024年4月30日時点で購入済みの書籍についてはQUOカードによる返金対応が行われる」←全額ってこと?そんなに利用が少なかったということなんだろうか。

    2024/05/15 リンク

    その他
    repon
    repon kindleが死んだら、メモとかどうなるの?やっぱり電子書籍リーダーは、プラットフォーム側は著作権などの権利関係を持って、その他の「ガワ」は自由に開発できるようにすべきだよ。

    2024/05/15 リンク

    その他
    m50747
    m50747 講談社のような大手出版社の電子書籍サービスをやめるってかなりの裏切りだな。自分はKindleとKoboしか信用してない。KindleはAppleに例えるとMacのような存在。創業のシンボルだからやめないと思う。Koboは…

    2024/05/15 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi また一つ電子書籍サービスが消えたか…(そんで全額返金になるタイプ)

    2024/05/15 リンク

    その他
    ryouchi
    ryouchi epub形式でダウンロードさせてくれ

    2024/05/15 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke うーん、ええんか返金で

    2024/05/15 リンク

    その他
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 電子書籍の弱点。紙なら買えばずっと手元に。

    2024/05/15 リンク

    その他
    Akech_ergo
    Akech_ergo 購入済書籍が全額返金ってすごいな。データダウンロードしてローカルで閲覧可能にするみたいな対応じゃないんだ。

    2024/05/15 リンク

    その他
    lenore
    lenore 出版社毎じゃなくて包括する日本の電子書籍サービス確立させてくれないかな……。Amazonに対抗できるやつ

    2024/05/15 リンク

    その他
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad ストックコンテンツで出版社限定はつらいよな。 あの本どの出版社のだっけ?なんて考えないといけなくなる。 出版社が勝負できるのは、常に最新のコンテンツだけにアクセスできるフローコンテンツなんだろう。

    2024/05/15 リンク

    その他
    kubecorn
    kubecorn QUOカードであっても返金とかよした方が世の中のためだと思うけどなあ。あくまで"サービスが提供される期間で読む権利を買っている"ことをみんなに認識させるべき。

    2024/05/15 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada QUOカードで全額返金なんでつか?

    2024/05/15 リンク

    その他
    atoz602
    atoz602 電子書籍ってサービス終わったらどうなるんだろうとかねがね疑問に思ってた。こうなるのか。。/ネットのサービスをQUOカードで返金ってやだなあ。でも全額返金は良心的なのかも。

    2024/05/15 リンク

    その他
    asahiufo
    asahiufo そんなことしたら、本の売上って売上計上したらだめってことにならん?QUOカードでの支払いを損金計上することが税務上許されるのか気になる。

    2024/05/15 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 名前も知らなかった。使ってた人はいるんだろうか

    2024/05/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    講談社運営の電子書籍ストアがサービス終了、購入済み書籍はQUOカードで返金【やじうまWatch】

    ブックマークしたユーザー

    • toya2024/05/17 toya
    • s10900182024/05/17 s1090018
    • John_Kawanishi2024/05/16 John_Kawanishi
    • queeuq2024/05/16 queeuq
    • enemyoffreedom2024/05/16 enemyoffreedom
    • aya_momo2024/05/16 aya_momo
    • mas-higa2024/05/16 mas-higa
    • andsoatlast2024/05/16 andsoatlast
    • hwalker2024/05/16 hwalker
    • yuiseki2024/05/16 yuiseki
    • astronomy7102024/05/16 astronomy710
    • yukatti2024/05/16 yukatti
    • colonoe2024/05/16 colonoe
    • moritata2024/05/16 moritata
    • HiddenList2024/05/16 HiddenList
    • honeybe2024/05/16 honeybe
    • kuzudokuzu2024/05/16 kuzudokuzu
    • munieru_jp2024/05/16 munieru_jp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事