記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 「IC」の二文字も入ってないPASMO

    2014/12/03 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/12/01 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho ICかーどどころかお店のカードとかそもそも商品名とか、掛言葉はあらゆる場所で使われているよね。

    2014/11/29 リンク

    その他
    kenny_ske
    kenny_ske 日本語風のカタカナ名称いいかげんうざいよね

    2014/11/28 リンク

    その他
    airos
    airos 「Smart Urban GOing CArd」って。後付にしてももう少し英語のセンスがあるっぽいやつ考えろよ……

    2014/11/28 リンク

    その他
    EG_6
    EG_6 ICカード乗車券はコレクション対象アイテムなのでちまちま買ってるけど、この手のダジャレ系で欲しいのは奈良交通のバスカードCI-CA(シーカ)です。

    2014/11/28 リンク

    その他
    tessi_m
    tessi_m 何事にも笑いを取りに行く関西人がそもそもの始まりと?

    2014/11/28 リンク

    その他
    wdoomer
    wdoomer 会議のエライ人がオッさんだから。

    2014/11/28 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 どう考えても元凶はSuicaでしょう

    2014/11/28 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate manacaもTOICAも持ってるけど、残念ながらTOICAの影の薄さは異常だと思う。尾張弁表現にかこつけたダジャレにしたら三河民の顰蹙を買うからしょうがないけど。

    2014/11/28 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety ええか、ええのんか

    2014/11/28 リンク

    その他
    bkyo
    bkyo 横井惠子現象と言えるのかどうか。でも日本語はもともとダジャレが作りやすい言語構造だから、そんなものなのでは。

    2014/11/28 リンク

    その他
    ta9boh
    ta9boh mono SUGOCA

    2014/11/28 リンク

    その他
    gla69
    gla69 高知市のデスカもよろしく…。 「デスカですか?」だからねwww

    2014/11/28 リンク

    その他
    negi_a
    negi_a じゃJR東海のTOICAは何なんですか!(manaca派だけどさ)

    2014/11/28 リンク

    その他
    sonoko0852
    sonoko0852 仙台のイクスカが可愛い♡♡♡

    2014/11/28 リンク

    その他
    ryozeek
    ryozeek 行ぐすか?だと思ってた なんだよ洒落た英単語かよ

    2014/11/28 リンク

    その他
    OKU_s62
    OKU_s62 でんでんnimoca「」

    2014/11/28 リンク

    その他
    kittyomusanta
    kittyomusanta これってほんとなんだ、てっきりネタかと思った

    2014/11/28 リンク

    その他
    chiike
    chiike 決定権をもつオッさん達は常にダジャレを言ってないと死ぬからです。

    2014/11/28 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj ICを入れなければいけないお約束はどこへ。

    2014/11/28 リンク

    その他
    pre21
    pre21 再帰的頭字語カードまだー?

    2014/11/28 リンク

    その他
    hatekun33
    hatekun33 福井にもICカードできてたのか。でも自分の地域では「行こうさ」じゃなく「行こっさ」だなあ。

    2014/11/28 リンク

    その他
    misomico
    misomico TOICAの印象の薄さに比べれば、ダジャレは正義

    2014/11/28 リンク

    その他
    yosiro
    yosiro 大学の広告の授業で「課題で駄洒落とタマゴと子供と動物は使用禁止」って言ってて、それはとてもためになったんだけど現実世界ときたらこうだよ。

    2014/11/28 リンク

    その他
    shinagaki
    shinagaki

    2014/11/28

    その他
    msukasuka
    msukasuka マジレスすっと「SUICAからの流れからはみ出る冒険をできないジジイしか交通系のTOPにはいない」「ダジャレで安心するジジイしかいない」からです。あ、ダジャレが悪い訳ではなくて。

    2014/11/28 リンク

    その他
    kikinight
    kikinight ご当地ギャグだったという話。他のも知りたい気もする。

    2014/11/28 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 Suicaも改札をスイスイ通れるところから名付けたから、ダジャレみたいなものではある

    2014/11/28 リンク

    その他
    snowlong
    snowlong ダジャレなのはよくて地元の人しかほぼ使わないものにご当地色を出してくるのが気持ち悪い

    2014/11/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    IC乗車券の名前って、なんでみんなダジャレなの?(全文表示)|Jタウンネット

    体調不良のから「お釜がえらいことになっている」 帰宅して炊飯器開けたら...2歳息子の頑張り見える...

    ブックマークしたユーザー

    • John_Kawanishi2014/12/03 John_Kawanishi
    • daybeforeyesterday2014/12/01 daybeforeyesterday
    • Nyoho2014/11/29 Nyoho
    • shv122014/11/29 shv12
    • nkoz2014/11/29 nkoz
    • lonelyman2014/11/29 lonelyman
    • t298ra2014/11/29 t298ra
    • knyacki_j2014/11/29 knyacki_j
    • kenny_ske2014/11/28 kenny_ske
    • aont2014/11/28 aont
    • yan04032014/11/28 yan0403
    • airos2014/11/28 airos
    • EG_62014/11/28 EG_6
    • gogatsu262014/11/28 gogatsu26
    • tessi_m2014/11/28 tessi_m
    • wdoomer2014/11/28 wdoomer
    • Hiro01382014/11/28 Hiro0138
    • qp3652014/11/28 qp365
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事