記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    luvleighton
    luvleighton 直属の上司が、このソクラテス式な問答法を地で行っている気がするので週末ゆっくり考えたい。「○○じゃない?」「ハイ」「でしょ?じゃあ、○○じゃない?」「ハイ」「でしょ?じゃあ○○だよね?」「…ハイ」

    2015/07/08 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin Dr.Houseから。

    2013/12/29 リンク

    その他
    tk18
    tk18 ソクラテス

    2010/04/08 リンク

    その他
    castle
    castle 「ソクラテスが用いた真理探究もしくは教育の手法」「反対の立場にある個人間での質問と討論の形式であり、理性的思考を刺激しアイデアを生み出す」「一方が自説を補強するなどして、もう一方に矛盾を気づかせる」

    2009/11/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    問答法 - Wikipedia

    問答法(もんどうほう、希: διαλεκτική, dialektike, ディアレクティケー; 英: dialectic)とは、古代ギ...

    ブックマークしたユーザー

    • akisibu2023/04/05 akisibu
    • schrift2015/11/24 schrift
    • luvleighton2015/07/08 luvleighton
    • nekozea2014/07/23 nekozea
    • seale2014/05/02 seale
    • peketamin2013/12/29 peketamin
    • whywhywhy2013/10/10 whywhywhy
    • KatagiriSo2013/09/07 KatagiriSo
    • zakshin2012/11/02 zakshin
    • DOISHIGERU2012/03/11 DOISHIGERU
    • sizukanayoru2010/10/18 sizukanayoru
    • tk182010/04/08 tk18
    • castle2009/11/25 castle
    • semis2009/11/11 semis
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事