記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    punychan
    punychan 「ギビバイトやテビバイトはまだ、真剣に捉えるにはまだ実際的ではないように思える」いや、そろそろ真剣に捉えろよ。MSあたりが使い出せば各社考えるでしょ。

    2022/06/27 リンク

    その他
    kazz7
    kazz7 こんな訴訟があったとは!それよりも、ギビバイト!!テビバイト!!

    2007/12/07 リンク

    その他
    raitu
    raitu 二進法と十進法の差異から生ずる問題について訴訟。

    2007/12/07 リンク

    その他
    oooooooo
    oooooooo 企業が10進法を用いて1メガバイトを100万バイトとし、自社のフラッシュメモリ機器の容量を故意に偽って表示したと主張 / 4~5%の差 / IEEE 1541では、ギビバイトとテビバイト

    2007/12/07 リンク

    その他
    k_wizard
    k_wizard 興味深い

    2007/12/06 リンク

    その他
    suikyo
    suikyo ギビバイト、テビバイト

    2007/12/06 リンク

    その他
    tsupo
    tsupo IEEE 1541では、ギビバイト(2の30乗=10億7374万1824バイト)とテビバイト(2の40乗=1兆995億1162万7776バイト、すなわち1024ギビバイト)といった用語が規定されている / 1テラバイトである10の12乗=1兆バイトという10進表現は、2の40乗=1兆99

    2007/12/06 リンク

    その他
    coldcup
    coldcup 判事は和解案を支持

    2007/12/06 リンク

    その他
    ss07
    ss07 なるほどー

    2007/12/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ギガバイト表記をめぐる集団訴訟、まもなく終結へ

    すべてのメガバイトとギガバイトが同じであるかどうかについて長きにわたって争われていたカリフォルニ...

    ブックマークしたユーザー

    • maple_magician2022/07/25 maple_magician
    • punychan2022/06/27 punychan
    • kenkitii2007/12/11 kenkitii
    • kazz72007/12/07 kazz7
    • raitu2007/12/07 raitu
    • otsubo31092007/12/07 otsubo3109
    • oooooooo2007/12/07 oooooooo
    • k_wizard2007/12/06 k_wizard
    • andsoatlast2007/12/06 andsoatlast
    • suikyo2007/12/06 suikyo
    • gurutakezawa2007/12/06 gurutakezawa
    • tsupo2007/12/06 tsupo
    • coldcup2007/12/06 coldcup
    • solunaris1492007/12/06 solunaris149
    • ss072007/12/06 ss07
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事