記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    richard_raw
    richard_raw 読んでおきます。

    2011/10/28 リンク

    その他
    pochi-p
    pochi-p IMEI騒動の論点が綺麗にまとまってる…。固有ID問題の参考資料としてだけでなく、文章の書き方の参考にもなりそうな出来ですね。GJです。

    2011/10/25 リンク

    その他
    toshikaz55
    toshikaz55 "なぜIMEIの利用が問題視されたのか--個人情報とプライバシーをめぐって - ZDNet Japan"

    2011/10/25 リンク

    その他
    black2rock
    black2rock IMEI

    2011/10/25 リンク

    その他
    longroof
    longroof なぜIMEIの利用が問題視されたのか--個人情報とプライバシーをめぐって - ZDNet Japan

    2011/10/25 リンク

    その他
    Kanasansoft
    Kanasansoft 良記事。

    2011/10/25 リンク

    その他
    ymiwa
    ymiwa IMEIが個人情報ではないという人は、想像力不足だと思う。「正解がある」という受験勉強を受けた人には理解不能かな?

    2011/10/25 リンク

    その他
    miyan1ban
    miyan1ban 個人情報・IMEI

    2011/10/25 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort あとで読む

    2011/10/25 リンク

    その他
    AMENOHI
    AMENOHI 固有IDの問題点。

    2011/10/25 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 "「成人向け動画を見たユーザーの住所氏名などの情報が得られる」"ことによって、高額の架空(とも言い切れないけど)請求が乱立しそうだよね。

    2011/10/25 リンク

    その他
    efcl
    efcl 固定番号 ID、名寄せ、スーパークッキー

    2011/10/25 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 良くまとまってる。自動車ナンバーの例えは上手いな。

    2011/10/25 リンク

    その他
    miki3k
    miki3k わかりやすい解説記事。/ リスク承知で使うか、アプリケーション制作者を信用するか。

    2011/10/25 リンク

    その他
    NatS
    NatS 良記事

    2011/10/25 リンク

    その他
    masabossa
    masabossa わかりやすい。AndroidアプリはIMEIを利用できる問題とdocomo自らアプリ利用してることの問題もある。

    2011/10/25 リンク

    その他
    borjia
    borjia 良記事。

    2011/10/25 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio なるほどう

    2011/10/25 リンク

    その他
    tetsutalow
    tetsutalow 良記事だが、惜しい。「相手にいつ渡されているか容易に認識できない」「どの相手に渡されているかも判りにくい」「変更には大きな痛みを伴う」をもっと強調して欲しかった。最後は書かれてるけど残り2つが弱い。

    2011/10/25 リンク

    その他
    estragon
    estragon 一意の識別子は名寄せされ得る可能性があるから怖いよねという話 / なぜIMEIの利用が問題視されたのか--個人情報とプライバシーをめぐって

    2011/10/25 リンク

    その他
    ttskch
    ttskch よくわかる解説。

    2011/10/25 リンク

    その他
    superpuma
    superpuma ひろみちゅ先生の眠れない日々

    2011/10/25 リンク

    その他
    takunama
    takunama 固有 ID 問題まとめ。名寄せによるプライヴァシー・リスクについてもちゃんと書かれてる。

    2011/10/25 リンク

    その他
    moccai
    moccai OSレベルでIMEI要求されたときは許可拒否できるようにしてほしい。superuser的なかんじの画面だして

    2011/10/25 リンク

    その他
    sakarirock
    sakarirock 無視できないですね。RT @yuhkun: この問題の入り口としても良い記事。そしてモバイル含むIT全般の関係者にとって対岸の火事ではない話。 / なぜIMEIの利用が問題視されたのか--個人情報とプライバシーをめぐって -

    2011/10/25 リンク

    その他
    mashori
    mashori 固有ID情報でがっちりつかまれると怖いって話はもうPentium時代にあった話じゃないですかーそれを繰り返すんですかーってことだよなドコモ。

    2011/10/24 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 中古端末の流通は考慮してないのか

    2011/10/24 リンク

    その他
    Cryolite
    Cryolite 大域的に一意な ID による名寄せの問題が簡潔にまとめられており良記事.

    2011/10/24 リンク

    その他
    m-kawato
    m-kawato 良い解説記事

    2011/10/24 リンク

    その他
    yocchi24
    yocchi24 IMEIのセキュリティー問題についてすごく分りやすい解説。

    2011/10/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜIMEIの利用が問題視されたのか--個人情報とプライバシーをめぐって

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした...

    ブックマークしたユーザー

    • hdkINO332019/07/14 hdkINO33
    • takc9232015/03/12 takc923
    • bouncing2014/03/30 bouncing
    • haltyt2013/01/28 haltyt
    • beatemotion2013/01/11 beatemotion
    • sociolego2012/10/16 sociolego
    • riviera2012/03/13 riviera
    • heatman2011/12/16 heatman
    • masaya-chonan2011/12/08 masaya-chonan
    • locked_dog2011/11/20 locked_dog
    • pmakino2011/11/20 pmakino
    • lEDfm4UE2011/11/06 lEDfm4UE
    • gurutakezawa2011/10/31 gurutakezawa
    • atpons2011/10/30 atpons
    • HeavyFeather2011/10/30 HeavyFeather
    • guksy2011/10/30 guksy
    • richard_raw2011/10/28 richard_raw
    • hoppie2011/10/27 hoppie
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事