記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    moccos_info
    moccos_info "3台のGoogle Glassの免許を取得" "それ以外は全部不法無線局" / 技適への反発すごい。PS3の無線コンが使えないくらい混線してるマンション勢としては微妙な気分

    2014/05/30 リンク

    その他
    shodai
    shodai こういう時代が来るかな

    2014/05/29 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 広島アツい! (技適問題はショボい!) やってみたいなあ

    2014/05/29 リンク

    その他
    rakusupu
    rakusupu y-mat2006氏の"その場所で死んだ被爆者の写真とか名前が出るようにしたら?"。メガネ1つで街中が博物館になるというのは面白いので実装されないかな

    2014/05/28 リンク

    その他
    yumu19
    yumu19 「このデモ用にソフトバンクモバイルが試験局として、3台のGoogle Glassの免許を取得」マジかよww

    2014/05/28 リンク

    その他
    paku7651
    paku7651 微妙な表現だな。技適認定が遵法無線機の必須条件ではないんだけどね。だからこそ3台だけ個別に申請したってことか。面倒だったろうねぇ。申請を受ける側もw

    2014/05/28 リンク

    その他
    fukken
    fukken 冗談にしてないで、明らかに時代にマッチしていない規制をとっととだな

    2014/05/28 リンク

    その他
    kana321
    kana321 広島の原爆ドーム周辺の観光地情報をGoogle Glassに映し、実際にそこまでナビゲーションすることが主な実験内容です。

    2014/05/28 リンク

    その他
    app2641
    app2641 皮肉な記事なのか?

    2014/05/28 リンク

    その他
    kotobukitaisha
    kotobukitaisha プラットフォームだけ総務省が開発して、あとは自治体が作ればいいんでないの?

    2014/05/28 リンク

    その他
    shigeo-t
    shigeo-t 色々アレだな

    2014/05/28 リンク

    その他
    fashi
    fashi 「正式に免許を取得したGoogle Glassは「まだこの3台しかない」とのこと。「それ以外は全部不法無線局ですからね(笑)」」

    2014/05/28 リンク

    その他
    abracadabra321
    abracadabra321 既に周回遅れという...

    2014/05/28 リンク

    その他
    dreamyou
    dreamyou “Google Glassは国内で電波を発するための許可である「技適」を取得しておらず、審査を通過したことを示す「技適マーク」もついていません。そのため、このデモ用にソフトバンクモバイルが試験局として、3台のGoogle Glass

    2014/05/28 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 その場所で死んだ被爆者の写真とか名前が出るようにしたら?>アメリカ人向けに。

    2014/05/28 リンク

    その他
    HelloTakuya
    HelloTakuya いいぞもっとやれ!国が主導でウェアラブルグラスを付けて歩きやすい環境を整えてくれるのは良いこと!

    2014/05/28 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「正式に免許を取得したGoogle Glassは「まだこの3台しかない」とのこと。「それ以外は全部不法無線局ですからね(笑)」」

    2014/05/28 リンク

    その他
    river2470
    river2470 Google GlassでAR観光ナビ (前編):広島で実証実験。総務省が技適にコメント “正式に免許を取得した” のは “「まだこの3台しかない」” “「それ以外は全部不法無線局ですからね(笑)」”

    2014/05/28 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 「Google Glassの調達や、アプリの開発はソフトバンクが協力。」iPhoneその他からテザリングか。

    2014/05/28 リンク

    その他
    masahiko_of_joytoy
    masahiko_of_joytoy 得意げにドヤ顔する暇あったらさっさと技適緩和してほしいわ

    2014/05/28 リンク

    その他
    minonet
    minonet Google GlassでAR観光ナビ (前編):広島で実証実験。総務省が技適にコメント ディベロッパー向けの販売が開始されてから約1年が経ったGoogle Glass。日本での登場も待ち望まれていますが、このGoogle...

    2014/05/28 リンク

    その他
    teracy_junk
    teracy_junk 『正式に免許を取得したGoogle Glassは「まだこの3台しかない」とのこと。「それ以外は全部不法無線局ですからね(笑)」』

    2014/05/28 リンク

    その他
    sunoho
    sunoho 完全におちょくられてる

    2014/05/28 リンク

    その他
    smile4u
    smile4u 役人だから仕方ないけど、釘刺されてもなあ…。技適緩和してくれないとこういう小物類作るの大変なんだから。

    2014/05/28 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort 行政にはGoogleGlassを使ったなにかよりも観光用APIを開発して欲しい。そしたら勝手にこっちでアプリ作るなりなんなりやれるのに…と思ってしまう。

    2014/05/28 リンク

    その他
    gabill
    gabill TPPで技適をぶっ壊してほしい。

    2014/05/28 リンク

    その他
    Mint0A0yama
    Mint0A0yama “正式に免許を取得したGoogle Glassは「まだこの3台しかない」とのこと。「それ以外は全部不法無線局ですからね(笑)」と、総務省の本領を発揮したコメントで会場を空気をなごませつつ” なごまねえよw

    2014/05/28 リンク

    その他
    htomine
    htomine 正式に免許を取得したGoogle Glassは「まだこの3台しかない」

    2014/05/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    ブックマークしたユーザー

    • andsoatlast2018/02/05 andsoatlast
    • sawarabi01302014/06/01 sawarabi0130
    • dellab722014/05/31 dellab72
    • avycko2014/05/30 avycko
    • moccos_info2014/05/30 moccos_info
    • retlet2014/05/29 retlet
    • YAA2014/05/29 YAA
    • shinagaki2014/05/29 shinagaki
    • shodai2014/05/29 shodai
    • Nyoho2014/05/29 Nyoho
    • umi13342014/05/29 umi1334
    • DragonBallY2014/05/29 DragonBallY
    • satojkovic2014/05/28 satojkovic
    • motiaruki2014/05/28 motiaruki
    • hasetaq2014/05/28 hasetaq
    • toshiwo2014/05/28 toshiwo
    • hxhh81072014/05/28 hxhh8107
    • rakusupu2014/05/28 rakusupu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事