記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pom2e
    pom2e 確かにそう思う時もある。 「iPhone Xのサイドボタンは使いづらい」アップル共同創業者のウォズ氏が不満を漏らす - Engadget Japanese http://engt.co/2sgJLG2

    2018/02/07 リンク

    その他
    rteeeeee
    rteeeeee ちょっと思った。「サイド(電源)ボタンは、素早く押すか、2回押すか、3回押すかで動作が変わる」

    2018/02/06 リンク

    その他
    knitcapmann
    knitcapmann ユーザーインターフェースの専門家が、支持されるインターフェースを作った例はあまりない。ウォズにはそれがある。

    2018/02/04 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok これ同感、ジョブスだったらこの完成度でリリースを許してなかった気が

    2018/02/04 リンク

    その他
    HolyGrail
    HolyGrail ダブルクリックとか電源の切り方とかマジで分からなくて苦労しましたね

    2018/02/04 リンク

    その他
    sometk
    sometk 総じてユーザーインターフェイスの敗北なんだね

    2018/02/04 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa “わたしは物事がかんたんで分かりやすく、直接的であることが好き”

    2018/02/03 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 確かにサイドボタンの扱いは微妙だけどダブルクリックで決済画面表示はApple Watchと同じなのでApple製品間で統一はできていると思う

    2018/02/03 リンク

    その他
    nagabow
    nagabow もう、マニュアルなしでは使えない代物になったよね。よっぽど、新機能に興味があるような人でなければ何がなんだかわからん。

    2018/02/03 リンク

    その他
    amatou310
    amatou310 8つかいやすいよ

    2018/02/03 リンク

    その他
    key_llow
    key_llow こういうところで空しくSEを持ち上げ続けるのにも疲れてしまった………頼むよApple………

    2018/02/03 リンク

    その他
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa bixbyはそれを遥かに超えるゴミオブゴミだから…

    2018/02/03 リンク

    その他
    underd
    underd 7の本体サイズで作れば重量も価格も抑えられたのに。全画面のメリットは小さくても大画面なんだから。同じ5.8インチのGalaxy S8より横長で20gも重いのはね〜

    2018/02/03 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y iPhone8も買ってⅩも買おうとしてたのかウォズ、欲張りな奴め(๑˃̵ᴗ˂̵)

    2018/02/03 リンク

    その他
    lotiontissue
    lotiontissue パワーボタンに他の意味を持たせるなんて狂気の沙汰だ

    2018/02/03 リンク

    その他
    achamania1
    achamania1 まあたしかに。右ボタンとボリュームボタンを同時押ししないと電源切れないなんて。最初知らなかったから映画館で電源なかなか切れずに困ったよ。

    2018/02/03 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK マニア向けに解放できるショートカットではなく、デフォで設定されてる上にスクショや音量変更をそんなに頻繁にするのかなと。

    2018/02/03 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na いつものウォズニキ、次のiPhoneやMacでも頼むで!

    2018/02/03 リンク

    その他
    sunamandala
    sunamandala 8か10にするか迷ったけどこりゃ8のほうがよさそーだ…

    2018/02/03 リンク

    その他
    nazoking
    nazoking シンプルでいられるのは機能の少ない間だけ。シンプルと直感的も違う。電子書籍とか99%が次のページに進むの動作なんだから画面の99%はクリックしたら次のページに行けばいいのに、50%が戻るに割り当てられてる

    2018/02/03 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo ロケットおっぱいという言葉があるけど、ウォズはロケット腹だな。あるいはど根性をみせてるときのぴょん吉状態。

    2018/02/03 リンク

    その他
    baseb
    baseb こないだ見たときのはてブは擁護の嵐だったのに、諦めたのか

    2018/02/03 リンク

    その他
    i196
    i196 じゃあボタンだらけが良いのかというとそれも違う気がするし難しいなぁ

    2018/02/03 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 Xは全体的に母親に使い方説明できる自信がない。全部アレになるとしたらつらい。

    2018/02/03 リンク

    その他
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 画面右上に出る「ダブルクリック→」の表示がサイドボタン2回押しを指していることに気づくのにだいぶかかった。スマホのボタンを押すことを「クリック」と言うのは一般的なのか?

    2018/02/03 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 笑顔がキュート

    2018/02/03 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 IPhoneXは早く変えたい。細かいストレスが積み重なって来た。

    2018/02/03 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo ガラケー民の自分にとってはパタゴニアの天気予報並に極めてどうでもいい話題だけどid:bigburnさんが言ってるとおり写真集としてはポイント高いのでブクマ。ホンマ魔法使いのお爺さんっぽい見た目になったなあ…

    2018/02/03 リンク

    その他
    eroyama
    eroyama 初期キリスト教のメンバー構成みたい

    2018/02/03 リンク

    その他
    ohana3
    ohana3 Apple信者のおれでも決済時のサイドボタンダブルクリックはクソやりにくいと思うわ。

    2018/02/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    ブックマークしたユーザー

    • jnishimu2018/02/12 jnishimu
    • pom2e2018/02/07 pom2e
    • rteeeeee2018/02/06 rteeeeee
    • cheva2018/02/04 cheva
    • masa-wo2018/02/04 masa-wo
    • sotokichi2018/02/04 sotokichi
    • knitcapmann2018/02/04 knitcapmann
    • mkusunok2018/02/04 mkusunok
    • silverscythe2018/02/04 silverscythe
    • HolyGrail2018/02/04 HolyGrail
    • tk782018/02/04 tk78
    • aont2018/02/04 aont
    • sometk2018/02/04 sometk
    • nkoz2018/02/03 nkoz
    • koogawa2018/02/03 koogawa
    • monochrome_K22018/02/03 monochrome_K2
    • nornsaffectio2018/02/03 nornsaffectio
    • rin512018/02/03 rin51
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事